
出入り自由な走行会がつくるまサーキット那須であるってことでセットアップにちょうどいいので参加!
前日雨で夜冷え込んだので朝一はやはり一部路面凍結…
でも天気が良くて日差しもあるのですぐ問題ないレベルになり、午後は完全にドライ!
気温は一日中低くて最高のコンディション。
しかも台数が13台と主催者は泣くだろうけど走る側としてはラッキー(笑
急いでも仕方ないので、走行開始前に一周歩いてみた。
つくるまサーキット那須の各コーナー名称は
ここ参照
ピットアウト位置からサンライズストレート
凍ってますな…
1コーナーのファーストコーナー(まんまだね
ブレーキングポイント付近が凍ってるね…
ドライビングマジックS1までの間が水溜まりになってるみたいで氷が張ってる
ドライビングマジックS1
S2を考えると結構回り込んだコーナーになる
ドライビングマジックS2/S3
タイムを削るには縁石に乗りたいけど振り返しになるので、NDだとS2,S3は縁石に深く乗るとお仕置きモードに入ってエンジン止まるポイントなので注意が必要
クレセントアウター~フルムーン1
フルムーン1へのアプローチを考えるとかなり回り込むコーナーになる
フルムーン2
立ち上がり重視で加速していくけど午後は砂利が出て滑る…
シオバラ
フルムーン2から全開、3速にシフトアップして全開で抜けていく
右側がピットロード
ファイナルコーナー
外側が土手なので失敗できないコーナー
少し減速して全開で加速していくので結構怖い。
つくるまで一番危険な場所かな?
って感じ。
サーキット自体は回り込むコーナーが多いけどS字とか最終とかはうまく決まると気持ちいい♪
S字でエンジン止まらなければ更に良いんだけどね…
出入り自由なのでセットを弄りながら午前は57周、午後はある程度セットが出たのでGTウィング付けてみたりして15時前で終了したけど55周走ってた。
台数多かったら出入り自由はタイミング難しかったかもしれないけど台数が少なかったのですごく走りやすかった。
参加者もガチアタックの人はいなかったので、一日通してタイヤカスがほぼ無いのも良かった(砂利は多めだったけどwww
おかげで結構いい感じのセットが出たと思うので、答え合わせに日光行かないとな!?
何はともあれ、天気も思った以上に良くて走りやすくて最高でした!
羽無しベスト。
これが今日の成果かな
羽付きベスト
これが今日のベストだけど気分転換にたまに付ける感じかな
Posted at 2022/12/23 21:36:12 | |
トラックバック(0) |
サーキット | 日記