• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぷらスチールのブログ一覧

2024年06月15日 イイね!

20240613 日光スポ走

そろそろ梅雨入りを考えないといけない時期ってこともあり、天気の良さそうな13日のスポ走でアライメント変更の効果を再チェック!


アライメント取った際にフロントキャンバーが思ったよりも起きてしまったのでこじる感じは強くなったかな〜ってのを含め確認!

この時期の平日ってこともあり9:00枠でも空いてる♪
9:00枠
この時間から23℃オーバーとかなり高めの気温…

とりあえず感触を確かめながら走行。
前回よりは大人しくなったね。
ってことでペースアップ!
41.0まではでたけどそこから先に行けない…
フィーリングは悪くないんだけどねー

このまま寸止め終了か?とも思ったけどピットインしてエアチェック。
少し落ち着いてから再度コースインしてアタック!
40.900(9.349/18.127/13.424)キター!!
41切れて一安心♪

が、ここで車載カメラonするの忘れていたことに気付く…

結局その後は41.1は出せるけど41は切れずに終了…
冷間での空気圧下げ過ぎでちょうどいい時には低くて上がってきたときにはタイヤが垂れてるような感じ。

10:00枠は空けて11:00枠に出撃。
少しリアの減衰を変えてみる。
気温25℃オーバー(あづい
タイヤは少し走れば温まるだろってことで2周目からアタック!

減衰変えたことで少し乗りやすい気がする。
3周目には40.993でとりあえず気温が上がった割に良いタイム。
その後も数回41切りできたし、ラストラップでも40.941出せたんでよしとしよう!

【イロイロ】
・アライメントは悪くは無さそう。ショルダーの減りが少し多い?
・車高はこれで問題なさそう。
・AD09:205サイズってことを考えると40.7くらい行きたかった…
・ミッションオイル:Moty's M509X 90
→街乗り、サーキットとも特に入れにくさとかは特になし。
・デフオイル:Moty's M509X 140
→約2,000km走行だけど今のところまだ機能していそう


ベストはログが無かったんでログの残ってたアタック2周目のやつ。
Posted at 2024/06/15 22:58:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2024年06月09日 イイね!

日光スポ走 アライメント調整の効果確認

日光スポ走 アライメント調整の効果確認先日行ったアライメント調整の影響がどう出るのか確認したくて、家作業の合間をぬって急遽スポ走に出撃!

前回との違いはアライメント、いらねーとか言ってった空力パーツ装着w

装着した空力パーツはこいつら

マフラーの位置が決まったのでそれに合わせて加工して以前使っていたフェラーリ様のデフューザを装着。


フロントには昨日段ボール遊びしてたやつをいつもの板を無理やり形にして装着。
無理やり作ったんで段ボール品質w



それと燃料が前回比で20Lくらい多い状態。

9:00枠。気温は23.5℃と前回と同じくらいかな?
気温が上がってきたこの時期、走行台数的にAクラスが一番少ない感じ。

気温のせいなのか重いからなのかアライメントのせいなのか41秒が切れそうで切れないけど徐々に良くなっている中、10周目にようやく40.785(9.199/18.152/13.434)が出て一安心♪
次の周も40.945でその後は41.0台は出るけど切ることはできず…


ま、コンディション的にこんなとこでしょってのと、安定方向にはセッティングできたみたいなんで次回は燃料減らしてどうかを確認かな。
あとは空気圧、上がり切った状態で適正圧になるように冷間時に合わせたので適正圧力に上がるまでに時間がかかって適正圧になるころにはタイヤがたれちゃってるのかもしれないな…


ログはどうも振動でGPSアンテナへの電源ケーブルが振られて接触不良になったのか途中で終わってて肝心のベストラップは記録なし…(T_T

ダッシュボード上に設置しているんで熱のせいかもしれないから次回は何か考えよう…

205サイズなんで夏でも安定して41切れるようにしたいね
Posted at 2024/06/09 22:22:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2024年06月02日 イイね!

自己満足

自己満足今装着しているサクラム/アルファ147用改。

現状のジョイントパイプを使って挿し込んでつないだ状態でサーキット走っても特に問題は無かったのだけど、ちゃんと固定したいし、溶接であればもう少し位置を理想に近づけることができる。

ってことでマフラーの位置を微調整して溶接してもらった。

これが


こう


えぇ、数センチ前に詰めてジョイント部分も無理がかからない位置で固定してもらっただけなんでほとんど変わらない。
ホント自己満足w

でも、この数センチで一体感とか結構違うですよ。(ワカラナイ?




で、アライメントテスターも空いてるからアライメント調整できるってことで車検対応車高でアライメントそろえることにした。

初期値は主に右側が大きく変化してた。
今回は基準とするので普通っぽい数値としたけど、予想通りフロントキャンバーがかなり起きてしまうね…

ま、この状態で一度走ってどうなのか確認してから考えよう。


ってな感じで予想されるのはプッシュアンダー
なので付けないつもりだったデフューザを付けてみた。
(個人的な見解として、デフューザを付けるとフロントアンパネの効率が上がって8-9でのフロントグリップが上がると思っている)

このマフラー用にフェラーリ様のデフューザを更に切り刻んで装着。
空っぽだったリア周りが良い感じに落ち着いた見た目になって良い♪



いやぁー、見た目は良い感じに仕上がってきたぞ♪
Posted at 2024/06/02 18:29:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車弄り | 日記
2024年05月25日 イイね!

日光スポ走 車検車高でチャレンジ!

日光スポ走 車検車高でチャレンジ!車検から戻ってきて車高は車検時のまま最低地上高10cm。
排気系はエキマニ修理して元に戻したし、この車高で走ったらどうなんだろ?と思ったら走りたくて仕方ない…

スポ走な日を見るとまだ何日かあるけど、今月は数回年休取っているのでこれ以上の平日休みは流石に取りにくい…

ってことで天気も良いし土曜の走行日である今日走ってみた。
それとラップタイマーアプリも今回はGPSLapsからM-LAPに変えてみた。

タイヤとフェンダーの隙間が気になる…


マフラーはサクラムのアルファ147用w



走行準備をしているとロド天0.5でお手伝いしていたそえっちさん登場!

秋に向けてリハビリ!?


今日は一本走ってどんな感じか分かればok。
気温も23℃と高めってこともあり目標タイムは41切り。(40中盤行ったら万々歳

9:00枠
思った通り8-9コーナーはリアがムズムズしてちょっと怖い…
でもセクター1,3は曲がるんで思ったよりも良いタイムが出る。
5周目で40.818で目標タイムクリア!

ちょっと慣れてきた7周目。
40.425(9.195/17.961/13.269)と望外のタイムが!
その後も40中盤が何度か出てこの車高セット良いかもしれん。

もう止めようかなと思った時に録画開始していないことに気付く…(泣
新しいアプリに気を取られすっかり忘れてた…

録画開始して数周アタックするも簡単に出ないよね…


ってことで一本目は予想外に良いタイムが出てタイム的には満足。
グリップ的にはやはりリアの安定感が少し落ちる感じがあって8-9コーナーがチョット怖いけど、そこさえうまく纏められればこっちの方が曲がって良いかもしれん。

本当に良いのか確認ってことでもう一本走ってみる。
土日祝のタイムスケジュールなんで二本目は10:30枠

開始早々、コース脇に止まっている車が…
マシントラブルなのか早々に赤旗…

大きな問題ではなかったようですぐに走行再開。
アタックすると40.8台は出るけどその先に行けない…
タイムが頭打ちなのは気温のせいってことにして、そろそろやめようかなーと思った15周目。
40.685(9.264/18.176/13.245)キター(^^♪
気温25℃でこれくらい出ていればとりあえずokでしょ!


セクターベストのなんちゃってベストなら40.386になるんだな。
この時期にセク2で18切れるのはかなり良い感じ。

ハブベアリング交換が効いてるのかなw

車高に関しては大人な車高でもう少し詰めてみよう。

アプリについてはスマホでその場で検証するならいいかもしれない。


ただ、使い方が悪いのか二つのデータを比較しようとすると画面が表示されないので検証できない…
それと動画用にGPSデータが欲しいのだが無いっぽい…

ってことで今の使い方からするとGPSLapsの方が合っているかなー




一本目は撮り忘れたので二本目のベスト
今までよりもワチャワチャしてるけど曲がる状態だとこんな感じだよね…
Posted at 2024/05/25 21:27:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2024年05月23日 イイね!

楽しい!

楽しい!ドライブも楽しいし、サーキットでも排気量に見合わない速さがあって満足♪
Posted at 2024/05/23 22:59:05 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

「排気漏れしないって良いね!(当たり前」
何シテル?   07/21 23:59
ぷらスチールです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ミニメーター作成キットを販売してみました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/10 23:14:02
[マツダ ロードスター] (DIY)SASコントロールユニット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/27 22:28:45
SASコントロールユニットはどこだ!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/26 23:05:07

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
誕生日(完成検査日)は2015年5月13日! サーキットベストタイム※基本は羽無し ◆ ...
ホンダ スーパーカブ50 ホンダ スーパーカブ50
もらったカブを全塗! 生涯初のHONDA車 チョイ乗りに最高♪
ヤマハ TZR250 ヤマハ TZR250
20年ぶりの3MA! 26,400km~
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation