• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

3.8S & 600のブログ一覧

2016年09月28日 イイね!

FIAT600 床から外の光が見える・・・

FIAT600 床から外の光が見える・・・
運転席の足元を掃除していると床に明るい光が見えます。 良く見るとそこはブレーキペダルの付け根部分・・・ 600のブレーキペダルは床下から丸棒が出ているタイプ。 足元の上の方から吊られているペダルでは有りません。 写真はペダルを抜いた所で、当然穴が開いている状態。 ペダルの丸棒と床の隙間から光が見 ...
続きを読む
Posted at 2016/09/28 11:18:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | FIAT600 | 日記
2016年09月27日 イイね!

FIAT600 エキゾースト補修・次男も手伝って・・・

FIAT600 エキゾースト補修・次男も手伝って・・・
購入後に一度マフラーをさっと塗装してから10ヶ月経過 するとうっすら錆が出て来ました。 今回は息子も錆落としを手伝ってくれました。 私はマフラーを、息子はエキゾーストを担当し手分けして 作業を行いました。ワイヤーブラシや金ヤスリを使って 一生懸命に綺麗にしてもらいました。 息子の錆落としの ...
続きを読む
Posted at 2016/09/27 22:46:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | FIAT600 | 日記
2016年09月27日 イイね!

西会津なつかしcarショー見学

西会津なつかしcarショー見学
9/25日曜は久しぶりに好天に恵まれ朝早めに出発して 福島県西会津町の「なつかしcarショー」を見学して 来ました。駐車場に近い所からアメ車が並んでました。 子供の頃に作成したアオシマ製だっと思いますが 1/12スケールプラモデルと同色のムスタングマッハ1 大きいモデルでしたが、実車も堂々としたも ...
続きを読む
Posted at 2016/09/27 17:50:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2016年09月22日 イイね!

FIAT600 ランプは何処に

FIAT600 ランプは何処に
バックアップランプの配線まで完了しましたので本体を 取付てみました。 出来るだけ車体に加工をしない様にしたいのでどこに 取付けるか悩みました。バンパーより下のボディパネル の底に元々開いている穴があり、ここなら無加工で取付 出来そうなのですが・・・ でもこの穴はエンジンルームの水抜き穴なのでした。 ...
続きを読む
Posted at 2016/09/24 01:04:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | FIAT600 | 日記
2016年09月22日 イイね!

FIAT600 バックランプスイッチと小改造

FIAT600 バックランプスイッチと小改造
購入後4ヶ月で継続車検を取得する事になりましたが 昭和34年の基準では無しでも車検取得出来るのですが 今の時代には必要な装備を検討してました。 その中でも乗員保護にはシートベルトは必要不可欠で 早めに取付ました。 次に必要な物は前回紹介したハザードランプスイッチ。 今回はバックアップランプの装備を ...
続きを読む
Posted at 2016/09/22 17:34:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | FIAT600 | 日記
2016年09月21日 イイね!

FIAT600 ハザードリレー増設

FIAT600 ハザードリレー増設
以前のトラブルで2速のみでのろのろ運転した時に 付いていたらと痛感した「ハザードランプ」 昔の車にはそんなものは付いてませ〜ん! でも便利な世の中で、後付け出来るユニットが販売 されています。当時で1万2千円位しましたが・・・ 最近はサンキューハザードを多用する時代ですので 普段使いでも重宝します ...
続きを読む
Posted at 2016/09/21 21:56:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | FIAT600 | 日記
2016年09月21日 イイね!

FIAT600 LEDで省電力・・・写真追加しました

FIAT600 LEDで省電力・・・写真追加しました
600は今の車と違ってダイナモと呼ばれる直流発電機。 アイドリング回転数では殆ど発電・充電出来ない代物。 バッテリーの充電は走行中しか出来ません。 特に夜間走行の時は、ヘッドライトをはじめ各ランプに 相当電力を取られます。そこで省電力化する為に可能な 所はLEDランプに取り換えています。 左の写真 ...
続きを読む
Posted at 2016/09/21 15:52:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | FIAT600 | 日記
2016年09月21日 イイね!

FIAT600 珍しいパーキングブレーキ

FIAT600 珍しいパーキングブレーキ
左の写真は以前修理したギアリンケージですが ビスで固定したので、今後壊れる事は無いのですが ダンパーとしては機能しないので、新しい部品に交換 する事にしました。 以前にも掲載した写真ですが、新しいリンケージ部品はダンパーゴムがみっちりとついています。 これは耐久力有りそう? 下の写 ...
続きを読む
Posted at 2016/09/21 10:28:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | FIAT600 | 日記
2016年09月19日 イイね!

FIAT600 エンブレム

FIAT600 エンブレム
購入した時から付いていた600エンブレムは樹脂製で メッキが施されています。そのメッキが部分的に剝れて 見栄えが良くない状態でした。 パーツショップのHPを見ているとメタル製の物を 見つけました。コメントにはアルミ製と有りましたが・・・。 う~ん、これはアルミ製?確かに軽いのですが真鍮に メッキ ...
続きを読む
Posted at 2016/09/19 19:06:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | FIAT600 | 日記
2016年09月19日 イイね!

FIAT600 初めてのオイル交換

FIAT600 初めてのオイル交換
購入して半年が過ぎて走行距離も伸びて来ましたので エンジンオイルとフィルター交換を実施しました。 オイルは鉱物油のCASTROLのCLASSICの 20W/50を使ってます。(ジャガーと兼用) 600には粘度が高いかも知れないですが・・・ ジャガーに合うオイルを聞いた時に、昔のエンジンは クリアラ ...
続きを読む
Posted at 2016/09/19 18:10:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | FIAT600 | 日記

プロフィール

「今日も猛暑日😎何をしても汗ばみます😣。
板塀材料加工はお休みして家の中の片付けと用足し。
車の事は残っていたオイル添加剤をMINIに注入して
エンジンルーム内を軽く掃除だけしました。
今週は猛暑日が続くようですので熱中症に気を付けましょう。」
何シテル?   07/23 20:30
16歳からバイクに没頭しミニバイクレースを始めて 自身で整備する様になりました。 旧車に惹かれたのは1993年にJAGUAR MK2を見て 現代の車には無...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    123
45 6 78910
1112 13 14151617
18 1920 21 222324
2526 27 282930 

リンク・クリップ

ブレーキバランサー取り付けでつ🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 05:54:10
ローバーミニ クーラーのサーモスイッチ2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 19:56:05
[ローバー ミニ]不明 サーモスイッチ A10-3610 デンソータイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 18:40:03

愛車一覧

ジャガー Sタイプ 3.8S(S-TYPE) 1964年式 (ジャガー Sタイプ)
’93年旅行先でJAGUAR MKⅡを初めて見て以来この様な車を所有出来たらと思いました ...
フィアット 600 FIAT600 2a Serie (フィアット 600)
1959年式の2a serie (最初期型のマイナーチェンジ) 初期型はスーサイド(前開 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
1990年式(初年度登録1992年)30th記念1000ccシングルキャブMT車。 20 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
2020年3月登録、20年使用したセレナから乗り換えました。 経済性と維持費を抑えたく軽 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation