• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

3.8S & 600のブログ一覧

2017年03月28日 イイね!

FIAT600 ガソリンタンク搭載

FIAT600 ガソリンタンク搭載
先週、仮置きして見たガソリンタンク 今週は搭載準備から作業を始めました。 最初の写真は搭載完了した状態です。 タンクの底側に傷防止クッション材のエプトシーラーを貼り付けました。 気密を取る為の部材ですが長尺で使い安く、普通のスポンジ隙間テープより劣化しにくい材料です。 リブ突起部分に ...
続きを読む
Posted at 2017/03/28 12:20:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | FIAT600 | 日記
2017年03月22日 イイね!

FIAT600 ガソリンタンク・緑・赤研磨~クリアー塗装

FIAT600 ガソリンタンク・緑・赤研磨~クリアー塗装
ロッソも研磨出来るまでに硬化してましたので グリーンと一緒に耐水研磨から。 研磨したので全部艶消し状態になりました。 グリーンも艶消し状態。塗膜の凸凹が完全には取り切れませんでした・・・。 研磨終わりましたので側面のロッソ部分からクリアーウレタン吹付開始します。なるべく艶が出る ...
続きを読む
Posted at 2017/03/22 18:59:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | FIAT600 | 日記
2017年03月21日 イイね!

FIAT600 ガソリンタンク・ロッソ塗装

FIAT600 ガソリンタンク・ロッソ塗装
今日は雨の予報でしたので早めに準備をして 降り出す前にタンクのロッソ色の吹付作業を しました。 (レッドでは無くロッソと書きます) まずはマスキングからですが、リブ凸ラインの 下で塗り分けします。リブ部分にテープを貼り 真直ぐなラインを出すのに苦労しました。 ラインを決めたら広告紙で覆います。 ...
続きを読む
Posted at 2017/03/21 13:55:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | FIAT600 | 日記
2017年03月15日 イイね!

FIAT600 ガソリンタンク白塗装3回目研磨~バンド塗装~2色目塗装

FIAT600 ガソリンタンク白塗装3回目研磨~バンド塗装~2色目塗装
先週の3回目タンク塗装硬化後の研磨作業。 今朝は雪が降っていたので屋内での作業。 濡らしながら研磨するので浴室でしました。 キャップもしっかり色が付きました。 浴室内での写真は公開するには不向きなので別な部屋で拭き取った後の写真を・・・。 吹付けのダマや荒れがそこそこ・・・均すのに ...
続きを読む
Posted at 2017/03/15 18:09:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | FIAT600 | 日記
2017年03月08日 イイね!

FIAT600 ガソリンタンク白塗装2回目研磨~3回目吹付

FIAT600 ガソリンタンク白塗装2回目研磨~3回目吹付
昨日の吹付したホワイトウレタンはしっかり硬化してました。 研磨作業から始めました。 研磨作業をしている間は西寄りの強風で水を使用しての 耐水研磨は手が冷たくなりました~。 それでも午後からは風が収まるかも知れないので寒い中 やっとこ研磨を終えました。 研磨完了状態です。所々溶接のバリが有 ...
続きを読む
Posted at 2017/03/08 19:05:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | FIAT600 | 日記
2017年03月07日 イイね!

FIAT600 ガソリンタンク塗装研磨と2回目白塗装

FIAT600 ガソリンタンク塗装研磨と2回目白塗装
一昨日のホワイト吹付が硬化したので研磨して 2回目のウレタン塗装吹付作業です。 今日は風が強くて吹付出来るか心配でしたが 下地を整えないと出来ないのでまずは研磨から 最初の写真は本日の完了状態です。 研磨前の状態 耐水#600で研磨終えたところです。ホワイト塗装は全然判らない? ...
続きを読む
Posted at 2017/03/07 16:56:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | FIAT600 | 日記
2017年03月05日 イイね!

FIAT600 ガソリンタンク下地処理~白塗装

FIAT600 ガソリンタンク下地処理~白塗装
先日のサーフェーサーを研磨して下地を整えました。 庭のベンチの上に置いて耐水#400を使って研磨し 指で触れて滑らかになるまでに仕上げます。 研磨が終わり水分を拭き取った写真です。 各面を耐水で磨いて行きます。写真では判り難いですがサーフェーサーは結構ザラザラでした。 缶スプレーは在庫 ...
続きを読む
Posted at 2017/03/05 15:16:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | FIAT600 | 日記
2017年03月01日 イイね!

FIAT600 ガソリンタンクの剥離~下地

FIAT600 ガソリンタンクの剥離~下地
昨日に続いてタンク塗装の剥離作業 今日も穏やかで作業日和・・・ 朝は用事が有ったので昼前から開始 広い面はスクレーパーを使ってある程度剥離してからワイヤーブラシでこすります。 この面はタイヤハウス側になる面です。 本当に弱い塗膜でスクレーパーでサクサク剝れます・・・。 タイヤハ ...
続きを読む
Posted at 2017/03/01 14:42:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | FIAT600 | 日記

プロフィール

「今日も猛暑日😎何をしても汗ばみます😣。
板塀材料加工はお休みして家の中の片付けと用足し。
車の事は残っていたオイル添加剤をMINIに注入して
エンジンルーム内を軽く掃除だけしました。
今週は猛暑日が続くようですので熱中症に気を付けましょう。」
何シテル?   07/23 20:30
16歳からバイクに没頭しミニバイクレースを始めて 自身で整備する様になりました。 旧車に惹かれたのは1993年にJAGUAR MK2を見て 現代の車には無...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

    1234
56 7 891011
121314 15161718
1920 21 22232425
2627 28293031 

リンク・クリップ

ブレーキバランサー取り付けでつ🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 05:54:10
ローバーミニ クーラーのサーモスイッチ2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 19:56:05
[ローバー ミニ]不明 サーモスイッチ A10-3610 デンソータイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 18:40:03

愛車一覧

ジャガー Sタイプ 3.8S(S-TYPE) 1964年式 (ジャガー Sタイプ)
’93年旅行先でJAGUAR MKⅡを初めて見て以来この様な車を所有出来たらと思いました ...
フィアット 600 FIAT600 2a Serie (フィアット 600)
1959年式の2a serie (最初期型のマイナーチェンジ) 初期型はスーサイド(前開 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
1990年式(初年度登録1992年)30th記念1000ccシングルキャブMT車。 20 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
2020年3月登録、20年使用したセレナから乗り換えました。 経済性と維持費を抑えたく軽 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation