• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年09月09日

CX-60の評価(足廻り除く)

CX-60の評価(足廻り除く) 先程のブログで予告したCX-60の足廻りの評価・分析の前に、それ以外の灰パグ君の評価を現時点で纏めておきます。
長文になるので、興味のない方はスルーしてください。
本評価は、灰パグ君購入後3ヶ月、約2,000kmを走行した時点のものです。

まずは見た目、内外装のデザインや質感、見ればわかるので個々人の判断にお任せしますが、私が購入したので当然自分では良いと思っています。

次にエンジンですが、低〜中回転域のトルクが550Nmもあり、とてもトルクフル。ディーゼルが苦手な立ち上がりも48Vモーターがフォローするので気になりません。全域でフラットなトルク特性かつ滑らかな回転感で、刺激はないかもしれませんが、高級感があります。一般道〜ワインディングなら、アストンの5.9㍑V12NAやランドローバーの3㍑V6+SCよりも扱い易いです。
走行時はエンジンの振動は感じませんし、心地良い吸排気音が聴こえてきます。
アイドリング時は、振動は少ないもののディーゼルのカラカラ音は大きくありませんが聞こえます。残念なのは、アイドリングストップからの再始動時のショックで、リプロで良くなってきていますが、まだショックが大きいことが時々あります。
トルコンレス8速ATのミッションは変速感がとても小気味良く、ワインディングがとても楽しくなります。当初は、DCTのように発進時と低速での微妙なハーフスロットル時にギクシャクしていましたが、リプロで気にならないレベルになりました。
エンジン+モーター+ミッションの相乗効果で、燃費は文句ありません。特に高速では2トン弱の4駆SUVが20km /㍑以上走る。しかも軽油なので経済性は文句ありません。
これで、メーカーの宣伝文句通り煤の発生が少なく、長期的にエンジン内部への蓄積によるパワーダウンが無ければ、最高の直6ディーゼルエンジンではないでしょうか⁉️

風切り音やロードノイズ・振動は合格点で静かな部類で、レンジローバーVELARやW220ベンツS320と同レベル、アストンRAPIDEよりかなり静かです。ドアのデッドニングおよびプロペラシャフトの交換をしたこともあり、更に静かに振動が少なくなっています。天井のサングラスケース付近から異音が出ていましたが、部品交換で今のところ治っています。

その他、気になるのは鉛バッテリーの消費量にナーバスなようで、エンジンを始動せずに作業しているとすぐに警告が出ます。これはいずれリプロになるそうです。
それと、運転支援機能もナーバスで、軽くハンドルを握っていても警告が出たり、サイドミラーを見ている程度で脇見運転の警告がでます。
また、ドライバーパーソナライズでは、運転者をなかなか認識してくれません。これもそのうちリプロになるような気がします。
BOSEのスピーカーは、特にミドルレンジを担うスコーカーの音質が特に酷かったので、ツイーターと合わせてMORELに交換して大幅に中高域の厚み・質感が向上してあります。
マツコネの画面はタッチパネルになっていませんが、スマホで検索した目的地を送信できるなど、実用上不満は全く感じません。逆に安全だと思います。

以上、ダラダラと感想を羅列しましたが、気になる点も逐次消し込めてきており、総じて気に入っています。
次回以降でご説明するサスペンションの課題が解決すれば、長く乗るでしょう😎
ブログ一覧 | CX-60 | クルマ
Posted at 2023/09/09 16:35:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

愛車達に共通する不満点
TSUBOさん

オオダイ・・・
HAM*さん

燃費いいです!
joycomさん

まさかのAdBlueメッセージ!
ケイピカさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ノスタルジック2デイズに来ています。
年齢層が高いせいか、皆さん、朝が早い^_^」
何シテル?   02/18 09:27
ガレージで現実逃避してます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
234567 8
910 1112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

純正回路で室内トランクオープンスイッチ イルミ調光対応! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/04 09:56:23
Eibach Pro-Kit 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 18:52:52

愛車一覧

マツダ CX-60 灰パグ (マツダ CX-60)
長距離移動用です。 R5 1/15契約、4/23生産、5/12登録 5/29納車です。 ...
マツダ ロードスター 紺幌 (マツダ ロードスター)
終の普段使いできるオープンスポーツカー ランニングコストが安く、メンテも楽なので、老後 ...
アストンマーティン ラピード 三代目 (アストンマーティン ラピード)
終のファミリーで使えるグランドツーリングカーの2代目です。 諸般の事情により、1代目のR ...
アストンマーティン ラピード 銀狐 (アストンマーティン ラピード)
終のファミリーで使えるグランドツーリングカー 3台目のアストン 3機目の12気筒 二代 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation