• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TSUBOのブログ一覧

2007年08月29日 イイね!

アライメント調整

アライメント調整ナックルアームとスプリング交換に伴い、MKスポーツ(品川区南品川)さんでアライメントを調整していただきました。
今回で3回目で、従来との比較もありフロントキャンバー以外は、前回の同設定にしていただきました。(結構、気に入っていたこともありますが)
調整前は、フロントの初期反応が鈍く、ハンドルもとられ易くなっていたため、フロントキャンバーが付き過ぎだと思ってました。
ところが、測定してみたところ、原因が0.9°もトゥーアウトになっていたためと判明。(ナックルアームの個体差か?)

フロントキャンバーは左1.42°、右1.24°のネガキャンで、森○店長いわく良い感じなのでキャンバーはこのままが良いとのことで、シムを入れさせてくれませんでした!
詳細なアライメント設定は関連情報URLをご参照ください。

調整後は、ノーマルよりはヒラヒラ感が薄れていますが初期反応も良くなり、特にコーナー後半のグリップ感が非常に良くなりました。
次のワインディングオフが楽しみです!


Posted at 2007/08/29 19:52:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | エクシージ | クルマ
2007年08月29日 イイね!

怒涛のモデファイⅥ ナックルアーム

怒涛のモデファイⅥ ナックルアームナックルアームを交換しました。
DAVIDさんでアップライト側を3mm切削加工していただいたもので、ネガティブにキャンバー設定できます。(ノーマルの下取りが必要です)
理論的には、ステアリングの初期反応は鈍くなりますが、コーナー後半のグリップ感は向上するはずですが・・・
わだち等でハンドルを取られやすくなる場合もあります。
装着結果は、次回アライメント調整でご報告します!
Posted at 2007/08/29 07:20:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | エクシージ | クルマ
2007年08月28日 イイね!

怒涛のモデファイⅤ スプリング

怒涛のモデファイⅤ スプリングスプリングをスイフトのF:9kg、R:10kgに交換しました。
従前は、アラゴスタのサスペンションセット付属のメルビュのF:7kg、R:8kgです。(標準よりFR各1kg硬くしてありました)
ワインディングでフワフワする様に感じたのと、首都高でつなぎ目等を高速で通過すると突上げ感があり、高速コーナーで不安を感じることが交換理由です。

アラゴスタのショック自体、バンプ側に早くて大きい入力があると突き上げ感が出る特性があるようですが、私の場合、車高を下げすぎたのとスプリングがやわらかいため、バンプラバーに当たってしまっているような感じです。
タイヤがインナーフェンダーに当たらない様、バンプラバーの設定が早期に当たる設定になっているのかもしれません。

最近話題のハイパコも検討しましたが、価格が高いのと、設定が最低でもF:10.7kg、R:12.5kgで少々硬いかなと思ったためです。

交換後は、ワインディングはまだ走っていませんが、高速での突上げ感はなくなり、高速コーナーも安心出来るようになりました。(取りあえずショックはF:6段戻し、R:5段戻しです。従前はF:9段戻し、R:10段戻し)
低速時の乗心地も気になりません!

車高はレートが硬くなったこともあり、フロントで3mm、リアで5mmアップになってしまいましたが、元々ストリートでは低すぎる感もありましたので、丁度良い感じです。(フェンダーベースの高さでF:592mm、R:633mmです)
重量は硬くしたにもかかわらず、F×2で32g、R×2で174g、軽量になってました(^-^)
Posted at 2007/08/28 20:49:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | エクシージ | クルマ
2007年08月25日 イイね!

怒涛のモデファイⅣ チタン製シフトノブ

怒涛のモデファイⅣ チタン製シフトノブT-TAKさんに無理にお願いして、チタン製シフトノブ作製してもらいました。
写真では茶色っぽく見えますが、実物はチタンブルーでとってもレーシーです!
重量は154gでノーマルより約40g重くなります。
個人的にはシフト感は良くなった気がします(^-^)

要望があれば製品化するかもです。
興味がある方はT-TAKさんに問合せみてください。
関連情報URL : http://www.t-tak.co.jp/
Posted at 2007/08/25 19:22:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | エクシージ | クルマ
2007年08月25日 イイね!

怒涛のモデファイⅢ ステアリング

怒涛のモデファイⅢ ステアリングステアリング交換してしまいました~
従前はスパルコのムゲロの33Φを約2年間使用していましたが、買換理由は・・・
①スウェードが日焼けと使用摩擦により剥げてきた!
②口径を小さくしたい!
③手元にあるホーンスイッチは使いやすいが、車検に通らない!
④コードの接触が悪く時々ホーンがならない! です。
よって次は普通の皮革のものをヤフオクで探していたら写真の青いスウェードのステアリングを見つけてしまいました。
なんと価格は10,270円! 即決で落札してました~(^-^)
大阪のオーバーテイクというショップさんがイタリアから輸入しているようで、某○MP社の製品と良く似ています。
どうやら下請けで製造している会社のようです。
ホーンボタンはMOMO製のLOTUSのものを別途購入しました。
ちなみに重量は875gでムゲロより112g軽量化できました(笑)

使用感は重くなるかと心配でしたが、それほど気になりません!
またすぐ剥げるんだろうな~

http://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t44042887?u=overtakecojp
関連情報URL : http://www.overtake.co.jp/
Posted at 2007/08/25 19:05:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | エクシージ | クルマ

プロフィール

「作業開始です^_^」
何シテル?   04/05 10:31
ガレージで現実逃避してます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/8 >>

   1234
567891011
12131415161718
1920212223 24 25
2627 28 293031 

リンク・クリップ

マルチファンクション・ステアリング・スイッチの導入1(トライ編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 09:56:36
MZRacing マルチファンクションLEDブルーミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 07:48:00
スモーカーではないので^_^ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 19:42:24

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
令和7年6月14日納車 型式:-991MA175- 初年度登録:2016/3 製作年月日 ...
マツダ CX-60 灰パグ (マツダ CX-60)
長距離移動用です。 R5 1/15契約、4/23生産、5/12登録 5/29納車です。 ...
アストンマーティン DB11 アストンマーティン DB11
終のGTかな? 5台目のアストン、そしてV12です。 2017年4月初年度登録のLAU ...
アストンマーティン ラピード 三代目 (アストンマーティン ラピード)
終のファミリーで使えるグランドツーリングカーの2代目です。 諸般の事情により、1代目のR ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation