• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月24日

うっかりしてました。

220君のクラッチ交換の事ばかり考えていて、うっかりしていましたけど、
考えてみると、正月明けしてちょいと経つと、
コペンさんが車検出来る時期だという事に気が付いたので、
車検整備として何をやるか、今になって慌てて考えだしたりしています(笑)。

とりあえず、車検とは一寸関係ないけど、ドアウィンドウレギュレーターは
左右換えようって事で、今日、ダイハツに注文に行ってきました。
※って、仮に症状が酷くなって窓が動かなくなったら車検に関係なくもないのですが…。

で、車検整備としてプラグを交換しようかと思っているんですけど、
ボチボチ8万キロって事で予防修理って感じでコイルも一緒に換えようかしら?
って思って一緒に見積もってもらったんですが、
1つ税込11556円と結構高価だったので今回は見送る事にしました(苦笑)

4気筒って事で×4なので、それだけで45000円超えちゃいますからねぇ。

家族のミラアヴィのコイルを換えた事があった筈なんですけど、
そんなに高かったかなぁ?

あと、以前外した純正ナビ用のマイク?を外したいのですが、
ステアリングコラムカバーに穴を開けて取り付けちゃってあって、外せないので
ステアリングコラムカバー上下を注文してきました。

これらも正月休みに、、、って考えてたんですが、それは甘い考えだったようで、
入荷は正月明けらしいです(苦笑)。

下回りとかチェックしたわけではないので追加になるものもひょっとしたらあるかとは思うのですが、
とりあえずこの他にはバッテリーなんかも新調しようかと思っております。

特に危うい感じがするわけでは無いのですが、何時換えたモノか判りませんし、
人より屋根の開け閉めの頻度も多いし、この季節、シートヒーターも良く使っていますから、
換えておいた方が良いかな?って思うんですよね。

っていうか、本当は買った時の整備のメニューに入れたかったんですけど、
他の部品で結構金額がいってしまったので後回しになっちゃったんですよね。

まぁ、その時にそこそこ整備をしているんで、
とりあえずはこの、ウィンドウレギュレーター、プラグ、バッテリー位のメニューでイイのかな?
と思ったりしております。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/12/24 21:18:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

令和8年港四川の壁 ・・・ マツダ ...
P.N.「32乗り」さん

第千百九十五巻 駿河路信濃路漫遊紀 ...
バツマル下関さん

HARUNA SUBARU FES③
subaru1103さん

道の駅しかべ間歇泉公園から笹流ダム ...
kitamitiさん

墜ちた日産!
バーバンさん

この記事へのコメント

2016年12月24日 21:26
こんばんは。

2016年もあと1週間ですから、部品取り寄せの年内は難しそうですよね〜

コペンは車検なんですね、私の車も3月に3回目の車検ですが、どういうメニューにしようか考え中です。
コメントへの返答
2016年12月24日 21:39
こんばんは~。

自分の休みがいつからなのか不明な事もあって、
世間の休みの事を考えていなくて(笑)、
今日、ダイハツに行ってみたら
そういう結果だったという訳で御座います(苦笑)。

コペンは2月の前半に車検なんですよね。

車も新しくないので、
やりたい事は他にも色々あるんですが、
他にも手の掛かる子が居ますし(笑)、
一度に全部やると大変な事になるので、
とりあえずどこかでエンコする要因になりそうな所から攻めて行こうと思っております。
2016年12月24日 22:54
こんばんは。

コイルは漏電?とかしていなければ?
交換する必要性は無いかと(^^;

プラグ交換がされていないと、コイルに負担が掛かってリークするという話を整備士の方のブログで見た事も有りますが、ぽおる様のクルマはメンテが行き届いているかと思うので、プラグ交換の際に点検すれば大丈夫じゃ無いかと思います。

コメントへの返答
2016年12月25日 6:00
おはようございます~。

みんカラ内で調査してみると、
9万キロ弱でダメになった例もあれば、
16万キロ位まで持った車もあるようですね。

と言っても後者はその前に1回交換していないとは限りませんが…(汗)。

遠出した時に突如ダメになられるとイヤだなぁ、、、と思って交換を思い立ったのですが、
これだけ高価だと二の足を踏んじゃいますね(笑)。

イグナイター内臓のコイルなので、
恐らくイグナイター故障の場合は
外から見ても判らないんじゃないかと思うんですよね。

2年後の車検まで持つかどうかは不透明ですが、
仮に持つようならば、その時には換えたいところだなぁ、、、と思っております。

プロフィール

「E9レジストリージャパンミーティングの見学中。因みに220君、絶不調。無事帰れるか?」
何シテル?   05/18 10:31
1962年式の220SEbクーペに乗っています。 物心ついた頃からMBファンである私が (何度も買い替え出来るご身分ではないので) 最初で最後のMBに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 5 6 78 9
10 11 12 13 1415 16
1718 1920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
レザーパックという奴らしいです(笑)。 プレオの不調を機に足車も楽しい車にと、購入しま ...
メルセデス・ベンツ その他 メルセデス・ベンツ その他
1962年11月生産の220SEbクーペのウエスタン物です。 前のオーナーさんによると ...
プジョー その他 プジョー その他
大学の時(92年)に買ったMTBです~。 ママチャリを買いに行った自転車屋さんで一目惚 ...
メルセデス・ベンツ その他 メルセデス・ベンツ その他
正式名は忘れてしまいましたがシティバイクです~。 暫く放置していたのでアルミフレームの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation