• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年01月29日

祝133周年!

拙ブログの恒例ネタで御座いますが、
本日29日は我らがカール・ベンツ氏がベンツパテントモートァヴァ―ゲンの特許を申請した、
ガソリン自動車誕生133周年の日で御座います。

相も変わらずMBJは販促キャンペーンに利用する事位しか考えていないようですが、
もちっとちゃんと扱ってくれないかなぁ、、、と思ったりしています(苦笑)。

シュトゥットガルト市内で、暫定的に許可されているEURO5の車両を除く
ディーゼル車の使用が禁止されたような話も聞かれるなど、
排気ガスを出す車両の肩身が狭くなっていくばかりではありますが、
電気自動車にも必ずしも環境にやさしいと言い切れない部分があるわけですから、
その辺もバランスよく考えた上で、
それらの共存の道が一日でも長く続いていってくれる事を願うばかりであります。

それよりも気になるのは自動運転かなぁ。

特に欧州車はそんな事に取り組む前に電気系の信頼性を上げる努力をしないと、
経年劣化でとんでもない事態になりそうな気がするんだけどなぁ。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/01/29 07:17:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

A PIT SHINONOME P ...
morrisgreen55さん

夏旅 ①白川郷にGo!
物欲大王さん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

この先導入が検討されている走行距離 ...
のうえさんさん

全然動きません😇
R_35さん

夏季休暇
hidetonoさん

この記事へのコメント

2019年1月29日 7:32
おはようございます。

仰るように、電気系の信頼性をあげて欲しいですね。

スマートも、まだ信頼出来ませんね。
コメントへの返答
2019年1月30日 7:14
おはようございます。

車を走らせる機能に関しては
故障して止まっちゃうだけで済みますけど、
自動運転ともなれば故障でどんなことを引き起こすか判りませんからね。

PCでも数年使っていれば、
何らかの不具合が出てきたりする中で
運転を車任せにして大丈夫なんかいな、、、
と心配になってしまいます。
2019年1月29日 10:15
こんにちは。

ドイツ車の品質の件は同感ですね。
実際、とある中国の会社に行ったときに、欧州向け部品は日本向けより出荷基準が緩いと聞いたことがあります。日本向けを作るのは大変だと。
なので、輸入車を長く乗るには、日本車で壊れないところが壊れるのは当たり前だと理解してないと、難しいですね。

もっとも、最近の国産車にも怪しい部分はありますが…
コメントへの返答
2019年1月30日 7:56
おはようございます~。

近代の欧州車のそういった事情がある程度判っているので、
興味自体は大いにあるのですが、
私には自分の車として乗るだけの
度胸がありません(苦笑)。

なのでシンプルで且つ壊れにくく出来ている
古い方に逃げてしまっている部分もあるんですよね。

ある程度手が入っているお蔭もあって
実際7~8年落ちの車より遥かに信頼性は高いかと思いますしね(笑)。

近年、国産車も一寸危うい感じがしていますよね。

車って、あんなに複雑化させなきゃいけないものなのかしら?とつくづく思ってしまいます。

プロフィール

「E9レジストリージャパンミーティングの見学中。因みに220君、絶不調。無事帰れるか?」
何シテル?   05/18 10:31
1962年式の220SEbクーペに乗っています。 物心ついた頃からMBファンである私が (何度も買い替え出来るご身分ではないので) 最初で最後のMBに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 5 6 78 9
10 11 12 13 141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
レザーパックという奴らしいです(笑)。 プレオの不調を機に足車も楽しい車にと、購入しま ...
メルセデス・ベンツ その他 メルセデス・ベンツ その他
1962年11月生産の220SEbクーペのウエスタン物です。 前のオーナーさんによると ...
プジョー その他 プジョー その他
大学の時(92年)に買ったMTBです~。 ママチャリを買いに行った自転車屋さんで一目惚 ...
メルセデス・ベンツ その他 メルセデス・ベンツ その他
正式名は忘れてしまいましたがシティバイクです~。 暫く放置していたのでアルミフレームの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation