• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽおる・ぶらっくのブログ一覧

2025年11月08日 イイね!

今日は、、、

今日は、、、一寸仕事が押したので出掛けるのが14時位になってしまいましたが、
今日お誕生日の220君のワックス掛けに行って参りました。

昨晩、寝るのがそんなに遅かった筈ではないのですけれども、
車庫までの道中、やけに眠くて、本当に落ちそうな感じだったので、
車庫に到着してからコペンさんの中で2~30分仮眠してから作業に移りました。

そうそう220君の時計は日曜日、月曜日はあえてそのまま時間合わせをしなかったんですけど、
こないだの土曜日から1週間でざっくり10分遅れという感じでした。

って事は大まかに言って日差1分半って感じですね。

明日は雨らしいので、車庫にはいかない事にしようかと思っていますが、
気が向いたら次の土曜日辺りにまたほんの一寸進めてみようかなと思います。

まぁ、日差1分半ならそのままでもイイっちゃあイイんですけどね。

可能なら30秒以内にしたい所ですが、
それは流石に厳しいと思うので、目標は1分以内ですね(笑)。

ワタクシ、基本的に遅れる時計は好きじゃないんですけど、
時間調整は進める方向にした方が良さそうな気がするので、
ある程度狂う前提の物なら、遅れ側の方が好いのかなという気もするんですよね。

ワックス掛けの方は仮眠が挟まったお陰で殆ど15時からスタートしたのですけど、
なんだかんだで18時位まで掛かってしまいました。

疲れましたが、220君のお誕生日に色んなことを考えつつ
戯れてくる事が出来てそれなりに楽しかったです(笑)。

、、、って、月曜日のお出掛けのブログを早く書けよって話なんですが、
今から頑張って、何とか明日中にアップに漕ぎつけたいと思っております(汗)。
Posted at 2025/11/08 20:37:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年11月07日 イイね!

なかなか終わらない(苦笑)

こないだのお出掛けについてのブログを鋭意作成中なのですけれども、
画像編集は一通り終わっているものの
文章作成の方がなかなか終わりが見えませぬ(涙)。

誰も待ってなんかいないだろうとは思いますが(苦笑)、
もう暫く掛かると思われますのでご了承くださいませ。

んで、デスビのグリスですが、本日残りの2点を発注致しました。
恐らく来週の前半には入荷するだろうと思われます。

因みにそれらは同じメーカーの物なんですけど、
その内1点は自動車用じゃないんですけど、それでイイんですか?
って販売店の人に言われてしまいました(笑)。

ってな具合で着々と外堀が埋まってきているんですけど、
肝心な作業の方が何にも進められずにおります(涙)。

ともあれ、先ずは今書いているブログを仕上げる事を頑張ろうと思います。
Posted at 2025/11/07 22:21:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年11月02日 イイね!

お出掛け準備

今日は朝から明日のお出掛け準備をしに車庫に行って参りました。

車庫に行く途中、昨日撮った積りで撮れていなかった富士山を一枚。



ところが車庫に着いて撮った積りだった220君の時計が撮れていませんでした(苦笑)。

時計の方は昨日調整しての今日なのでアレですけど、
とりあえず車庫を出る時にチェックして、狂いが判らないレベルでしたから
あれでOKでしょうね。

で、先ずはタイヤの空気圧調整。
全輪0.3キロずつ位落ちていました(汗)。

これからの季節は乗る度にチェックしないと駄目ですね。

で、アウターのホイールキャップを外してタイヤにノータッチを施工。

そして油脂レベルを一通り確認。

それからひと廻りボディにワックス掛けをしてから窓拭きして作業完了。

んで、最後にコペンさんの空気圧調整。
なんと、全輪0.5キロずつ落ちていました(汗)。

毎日乗っている車も週一くらいで確認しないとダメですね(汗)。

書くのは簡単だけれども、ここまで終わらせるのに13時半まで掛かってしまいました(苦笑)。

で、自宅に帰ってから遅いお昼を食べて、15時半位に就寝。

毎度の事ですが、まともに寝られず20時半前に起床(苦笑)。
遅い夕食を食べて、くだらない調査(笑)の続きを少しやって今に至るという感じです。

そのくだらない調査ですが、実車データの収集は終わって
その結果を基にEPCで調査を始めたら、また意外な事実にぶつかってしまい(苦笑)、
地道な調査を続行中です(苦笑)。

今日はこれからほどほどに準備をしてノンビリ出掛けて来ようと思います。
Posted at 2025/11/02 22:29:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年11月01日 イイね!

給油ドライブ(笑)

今日の午後はツナギの洗濯が終わってから出掛けたので一寸出遅れましたが(笑)、
先ずはコペンさんで車庫に向かいました。

と、その前にコペンさんに給油。

月末がエネオスカードの締め日なので、今日まで給油を待って居ったのですが(苦笑)、
そのお陰でGS到着時に燃料計の針はこんな具合。



でも、こういう時っていつも見掛けより入らないんですけれども、
今回も例に漏れずに33.3ℓしか入りませんでした(苦笑)。

いつか、『ひえ~、あと2~3ℓしか残ってなかったよ~』って言ってみたいものですけど、
40ℓタンクで給油量が35ℓになった事すらなかった筈です(苦笑)。

相変わらずチキンだな~って思いますが、
これ、そもそもダイハツさんの燃料計の設計自体が変であるせいですよね(苦笑)。

で、車庫へ。

到着すると早速220君の車載時計を見に行きましたが、
実際の時間は大体14時46~7分位だったと思いますが、こんな感じでした。



約15分遅れ。
つまり15分進みましたね。

って事は前と同じ分だけ進めればイイって話ですけど、
そうそうね、上手く同じだけ調整ダイヤルを回せませんって。

とにかく進める方向に一寸だけ回しておきました。

下手をすると逆に進む方に振っている可能性もありますけれども、
泊まりで出掛ける事などまずないので
1日の間、ある程度の精度があれば十分な話なわけなので
最初のの状態でざっくり1日5分遅れていたとするならば、
今回が仮に前回の倍、回してしまっていたとしても2分半進む程度で済む計算ですから、
今日までの段階よりも進む方向か遅れる方向かはともかくとして
精度自体は上がる筈なんですよね。

さてさてどうなりますか。

で、そうして調整が終わると、ダッシュアンダーパネルとカーペットを元に戻したのですが、
カーペットを戻す時に最初にそれがあった場所になにやら物体があるのに気付きました(苦笑)。

これね。



まさか、助手席のカーペットの下に居たのに気付かなかったとは(汗)。

これがあれば結構カーペットも浮き上がる筈ですけど、
何度も見ているんですけど、気付かなかったんだよなぁ。

最悪、買い直しか、、、と思っていましたから、見付かって良かったです。

で、一通り元に戻し終わると、3日にお出掛けの予定があるので、
それに備えて給油しに出掛けました。

ワタクシ、排気管の中に水分を残すのが嫌であることから、
給油の際にも給油ドライブと称してある程度の距離を走るようにしており、
更に今回は車庫内で燃料の残量を確認した所、思ったよりも残っていそうな感じでもあったので、
一旦地元まで戻った後で給油してやろうと考えました。

で、乗り始めたら楽しくなっちゃって(笑)、どんどん距離が延びて行って、
旧東海道まで行っちゃいました。



で、この段階でも無難なルートを帰ろうと思っていたのですけど、
最終的には県道71号お散歩コースを回ってくる事にしてしまいました(笑)。

で、GSで給油。

前は同じGSで1万円越えでしたが、今回は何とか4桁で収まってくれました(笑)。

それで220君を車庫に収めて今日の業務はおしまい(笑)。

明日は朝から運行前点検+ワックス掛けをして
出来るだけ早い時間に就寝して3日のお出掛けに備える積りで御座います。

そうそう、調査の方はある程度順調に進んでいるのですが、
もひとつ検証したい事があるので、また100台以上規模の調査をしている所で御座います。

今週中に結果をだしてブログに上げたかったけど、とてもとても無理でした(苦笑)。
Posted at 2025/11/01 20:58:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年10月28日 イイね!

とりあえず、、、

デスビ用に新たに購入する3つのグリスの内の一つ目が入荷しました~☆



ホントにこれでいいんかいな?と思う所ではありますが、
Copilot様がひとつはコレっ!と仰ったので、まぁ、間違いないのでしょう(笑)。

グリスはあと2点買う積りですが、それらは来週に購入手続きをする予定です。

ハウジングの塗装云々言っていましたが、それの塗装剥がしも錆び取りも進んでいないので
グリスより前にホントはそっちを何とかしなくてはいけないんですけど、
なかなか時間がありませぬ(苦笑)。

11月はすでに2件お出掛けが決まっているし、
220君から外してきた時計もOHしたいし、時間がいくらあっても足りません(苦笑)。

あっ、そうそう、ひとつ前のブログに書いていた調査の件ですが、
とりあえず問題の一つはクリアしたっぽいです(笑)。

そのクリアしたっぽい方の問題の方が実は重要だったのですが、
今はその問題にぶつかるきっかけになった、
そもそもの問題の方の調査を行っている所であります(笑)。
Posted at 2025/10/28 22:16:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「祝220君生誕63周年!」
何シテル?   11/08 08:05
1962年式の220SEbクーペに乗っています。 物心ついた頃からMBファンである私が (何度も買い替え出来るご身分ではないので) 最初で最後のMBに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
23456 7 8
9 10 11 1213 14 15
16 1718 19 202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
レザーパックという奴らしいです(笑)。 プレオの不調を機に足車も楽しい車にと、購入しま ...
メルセデス・ベンツ その他 メルセデス・ベンツ その他
1962年11月生産の220SEbクーペのウエスタン物です。 前のオーナーさんによると ...
プジョー その他 プジョー その他
大学の時(92年)に買ったMTBです~。 ママチャリを買いに行った自転車屋さんで一目惚 ...
メルセデス・ベンツ その他 メルセデス・ベンツ その他
正式名は忘れてしまいましたがシティバイクです~。 暫く放置していたのでアルミフレームの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation