• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rei045のブログ一覧

2021年02月06日 イイね!

メガーヌ通信(その5)

軽量化という大義名分のもと、室内側はほぼ必要最低限の配線以外を間引いたメガーヌさん。往々にしてこんなことをやるとエンジンが掛からなかったりエンジンが掛からなかったりエンジンが掛からなかったりします。

で、今回。

結論から言うと、2トライ目で無事にエンジン始動。ちなみに1トライ目は燃料ポンプのアースを接続し忘れておりました。あるある。

とはいえ、当然無傷とは言えず、いくつかのトラブルが。

① ハイマウントストップランプがつきっぱなし
② 左右のブレーキランプウインカースモールバックランプが全部つかない
③ リアゲートの電磁ロックが動かない
④ ハザードがつかない

ええと、まず①については、ブレーキスイッチの嵩上げ分が足りなかったのが原因。なので、スペーサーのゴムをもう一枚足して終了。

③の電磁ロックは、ボディ側とリアゲートの配線にコネクターを設置した際につなぎ間違えてたのが原因。これもなんとなく自覚があったので、その自覚があった端子同士を入れ替えて解決です。

で、②。とりあえずテールランプユニットを外してコネクタをチェックします。まずは左側。



ええと、まずなんとなく知ってはいたんですが、元のコネクタからエレクトロタップでアースが分岐されています。で、コネクタを見てみると。



アースが溶けてるwww



もちろんご覧のように、ランプユニット側のコネクタもおかしなことになっております。で、今度は変なところからランプユニットに入ってるアースの行方を追います。



アースの取り方男らしすぎるやろwww

とりあえず左側は接点を磨いてコンタクトスプレーを吹いたらブレーキウインカースモールバック全部復活。ということで今度は右側。

ええと、画像を載せるまでもなく同じ状況になっておりました。違いといえば謎の追加アースが取られていなかったこと。ひょっとしてと思って接点磨いてコンタクトスプレーを吹いてみたけど、さすがに復活せず。



というわけでマネしてみました。そのうちちゃんとしたコネクタのユニットに交換しようと思います。

で、問題は④のハザード点かない問題。テールランプユニットが復活したら普通に点いてくれないかなと思ったんですが、うんともすんとも言いません。



仕方がないのでウェブから拾ってきた配線図に頼ります。この配線図、どうやらフェイズ1用のものらしく、イロイロなところがうちのメガーヌさんと食い違っております。が、ないよりマシと言い聞かせて首っ引き。

首っ引きしたところでよくわからないので、スイッチの故障を疑い出します。で、全部バラバラにしたところで、とあることに気が付きます。



お分かりいただけたろうか…。

コネクタに対して配線が一本少ないことを…。

いやお前ここまでバラす前に気づけよって話なんですけど、これで私が配線を間違えて1本間引いてしまったことが判明しました。配線図で確認してみると、端子の位置が全然違うものの、刺さってる配線の色は同じ模様。どうやらボディコンピュータに向かうラインが1本なくなっているようです。



ボディコンピュータ側を確認すると、その端子が空っぽになっています。ので、こんな感じで短絡してスイッチを押すと、おお、ハザードついた!

というわけで、本日はほぼほぼトラブルシューティングで暮れた1日でございました。やれやれ。
Posted at 2021/02/06 19:15:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | MEGANE | クルマ

プロフィール

「ルノーに日産のワイパーを取り付けました。」
何シテル?   01/12 17:39
千葉と横浜を行ったり来たりしながらポンコツ目のクルマでイロイロやっています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/2 >>

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 1718 19 20
212223242526 27
28      

リンク・クリップ

[ホンダ ステップワゴンスパーダ] スピードメーター 時計、エアコン ディスプレイ取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/19 01:08:05
[ホンダ ステップワゴンスパーダ] ステアリング交換  クルコン追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/19 01:01:39
メータークラスターに 外気温と時計表示 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/12 20:59:12

愛車一覧

ホンダ ステップワゴン 隈研吾 (ホンダ ステップワゴン)
男たるものいつかはミニバンに乗る日が来ます。いっそアルファードとも思いましたが、息子の名 ...
三菱 アイ ポイフルさん (三菱 アイ)
前々からずーっと欲しかったんですが、なぜかご縁がなかったクルマ筆頭。ものすごくひさしぶり ...
マツダ ロードスター ユーノスさん (マツダ ロードスター)
免許をとって最初に買ったのが93年式のNA6CEだったのですが、23年経って同じ年式のロ ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール オランダ製 (ルノー ルーテシア ルノー・スポール)
京都に飛行機で行くと現地滞在19時台がギリギリということをボヤいたところ「これで帰ればえ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation