• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rei045のブログ一覧

2021年02月08日 イイね!

メガーヌ通信(その7)

今日も今日とて細かい作業をお届けいたします。まあ室内だからしょうがないんですけどね。



1mm厚のカーボンの板に四角い穴を開けます。もちろん安い樹脂ベタベタのウエットカーボンなので、ドリルとヤスリでカンタンに削れます。



裏側にamazonで購入したDC-USBコンバータを貼り付けます。コネクタ部分は当然タッピングビスでと思っていたのですが、ご丁寧にM3のネジで止めるような仕様になっており、クルマ屋どころか一般民家であるところの我が家にはそんなほっそいネジを在庫しているはずもなく、ホームセンターまでネジとワッシャーだけ買いに行きます。



作ったパネルをこちらは低頭のタッピングビスでクォーターパネルに取り付け。こちら車載カメラ用のUSB電源となります。ちょっと考えた末、こちらは常時電源で作ってみました。これで作業中にradiko聞いててもiPhoneのバッテリーを気にする必要がなくなりました。



次に、ドアオープナーのワイヤーにタイラップ2本を引っ掛けて、ご覧のようなナイロンストラップをぶら下げます。



本来だったらドア内張に固定されるはずのワイヤー端部をタッピングビスでこんな感じの場所に止めます。へんてこな場所に止めると手が届かなくなるので要注意。



で、今さらなのですがこのメガーヌ。勢いで買ったポリカーボネートウインドウが取り付けてあります。現在ご覧の通り養生テープでくっつけてあります。



おもむろにこんな位置にドリルを当てておりますが、この場所、ドアパネルの鉄板が一番たくさん重なっている場所、かつ、ウインドウの「足」みたいのが出てる場所になります。ので、3枚の鉄板とウインドウに、一直線に6mmの穴を開けます。これを前後2ヶ所。



空いた穴にM6のボルトを通します。もちろんウインドウも。で、そのウインドウをナットではさみます。いろいろ考えましたが、これがいちばん楽にアクリルウインドウを固定できる方法と信じて疑っておりません。はめ殺しですが、なにか?



ちなみに固定するナットはこんな感じのを用意。ゴムワッシャーと一体になってる作りで、ゆるみ止めとキズ防止が同時にできるスグレモノです。



ここからドアの内張りを作っていきます。型紙にダンボールを使う方とかが多いっぽいのですが、個人的には半透明のプラダンをおすすめします。なぜかと言うと。



こんな感じで穴を開けるべき場所とかが透けて見えるのですね。もちろんカットするべきラインとかも同様。穴位置測ってあーだこーだするよりも、現物合わせが数段ラクです。

で、これはさっきウインドウを固定したボルトの頭なのですが、これを内張りの位置決め用ノックピンとして使います。頭いい!



位置決めをしたら、さきほどぶら下げたストラップを出す穴を空けます。もし寸足らずじゃないプラダンを使ってたら、もうこのままでいいかとか言い出しかねなかったので、ケチってリサイクルしたのは正解でした。



でもやっぱりこのままでいいのではないかと自問自答しながら、リアクォーターと同じ1mm厚のカーボンに置き換え。固定も同じく低頭タッピングビスです。

1mm厚のカーボンって意外と重く、これで1.2kgくらいあります。まあノーマルの4.7kgに比べれば軽いのですが、これ以上薄くするとJAFのレギュレーションに反してしまうので、仕方なくこの厚さ。や、別に公式戦出るつもりなんて1mmもないんですが。



ちなみにこの引っ張るタイプのドアオープナーストラップですが…。



クルマ好きの方ならもうお気付きの通り、元ネタはこちら、ポルシェ964RSでございました。まあいちおう僕のメガーヌもRSだからね!
Posted at 2021/02/08 19:31:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | MEGANE | クルマ

プロフィール

「ルノーに日産のワイパーを取り付けました。」
何シテル?   01/12 17:39
千葉と横浜を行ったり来たりしながらポンコツ目のクルマでイロイロやっています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/2 >>

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 1718 19 20
212223242526 27
28      

リンク・クリップ

[ホンダ ステップワゴンスパーダ] スピードメーター 時計、エアコン ディスプレイ取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/19 01:08:05
[ホンダ ステップワゴンスパーダ] ステアリング交換  クルコン追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/19 01:01:39
メータークラスターに 外気温と時計表示 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/12 20:59:12

愛車一覧

ホンダ ステップワゴン 隈研吾 (ホンダ ステップワゴン)
男たるものいつかはミニバンに乗る日が来ます。いっそアルファードとも思いましたが、息子の名 ...
三菱 アイ ポイフルさん (三菱 アイ)
前々からずーっと欲しかったんですが、なぜかご縁がなかったクルマ筆頭。ものすごくひさしぶり ...
マツダ ロードスター ユーノスさん (マツダ ロードスター)
免許をとって最初に買ったのが93年式のNA6CEだったのですが、23年経って同じ年式のロ ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール オランダ製 (ルノー ルーテシア ルノー・スポール)
京都に飛行機で行くと現地滞在19時台がギリギリということをボヤいたところ「これで帰ればえ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation