• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rei045のブログ一覧

2021年02月09日 イイね!

メガーヌ通信(その8)

驚いたことにすでに8日目に突入したメガ通。寒風吹きすさぶ中ではございますが、今日も張り切って作業作業。



昨日作ったドアの内張りですが、上から見るとこんな感じでスキマが空いております。乗っちゃえば気になんないかなと淡い期待を抱いておりましたが、まったくもって気になるので塞ぎます。



使うのはこちらのすきまテープ。いちおうたぶん高性能なやつのはず。2m巻ですが、メガーヌさんのクソデカドアは片側1.2mもありやがり、1本だと足りないので、縦に半分に切って使います。セコいわけではなく、これがグラム単位の軽量化というものなのです。



ウインドウの養生フィルムが青くってイマイチ意味が分かりませんが、こんな感じで上にぺーっと。真ん中の青いのは、ドアを開けるときにちょうどここを肘で押すので、パネルがベコンってなるのを防ぐもの。というのは嘘で、側面衝突時のエネルギー吸収フォームです。ほんとほんと!



ほんとだって!



パネルを戻すとこんな感じ。上のところをちゃんと塞ぐように、プラスチック製のL字アングルでも買ってこようかと思いましたが、固定するのがめんどくさいのと、あとさらに建材度が上昇してしまうことへの懸念から、とりあえずこのままで完成です。



さて、次にこんな感じのアルミアングルを切って穴開けて塗装して。



シートベルトキャッチをくっつけて。



シートに仮止めしてクロッチベルトをくっつけて長さを合わせて。



クルマに乗っけてちゃんと穴位置が合うか確認して。



横のベルトホールに純正のシートベルトを通して。



右も左も同じようにしてはい完成。本来はBRIDEのシートレールを使う予定だったのですが、いまいちポジションが下がらない、なんかガタガタする、めちゃくちゃ重い、どうせ車検に通らないなどの事情により、もういいやってことでシートレールを自作した一部始終でございました。



ポジションは下がったの下がらないのって、なんかもう座った時の天井までの距離感がほぼワゴンRであります。伊達にステアリングポストを40mmも嵩下げしてません。前後関係でもわりと後ろに下がっていて、クラッチペダルがギリギリです。伸びろ、脚。



さっきの画像だと分かりづらいのですが、レールを見ると助手席はさらに下がっているのがおわかりいただけるかと。あ、画像上側が助手席です。

シートレールは本来車体とレールをつなぐボルトと、シートステーとレールをつなぐボルト、片側それぞれ2本ずつのボルトが必要となるのですが、今回は少しでも軽く作ってる風を装うために、運転席はシートステー前側、助手席は後ろ側を、車体側のボルト穴と共用しています。ので、穴は片側3ヶ所。



さっきはさらっと流しましたが、レール内側にはクロッチベルト用のリングを固定してあります。本来車体とアイボルトで固定するべきものなので、まあ仮設ということで。



ここまでくるとちょっとでも雰囲気に浸りたくなり、ステアリングを取り付けてしまいました。なんというか、おらが村のレーシングカー感がハンパありません。一日中北風に吹かれながら野ざらしで作業していた甲斐があったなあ。



あ、でもメーター全然見えないや。ははは。
Posted at 2021/02/09 20:08:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | MEGANE | クルマ

プロフィール

「ルノーに日産のワイパーを取り付けました。」
何シテル?   01/12 17:39
千葉と横浜を行ったり来たりしながらポンコツ目のクルマでイロイロやっています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/2 >>

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 1718 19 20
212223242526 27
28      

リンク・クリップ

[ホンダ ステップワゴンスパーダ] スピードメーター 時計、エアコン ディスプレイ取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/19 01:08:05
[ホンダ ステップワゴンスパーダ] ステアリング交換  クルコン追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/19 01:01:39
メータークラスターに 外気温と時計表示 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/12 20:59:12

愛車一覧

ホンダ ステップワゴン 隈研吾 (ホンダ ステップワゴン)
男たるものいつかはミニバンに乗る日が来ます。いっそアルファードとも思いましたが、息子の名 ...
三菱 アイ ポイフルさん (三菱 アイ)
前々からずーっと欲しかったんですが、なぜかご縁がなかったクルマ筆頭。ものすごくひさしぶり ...
マツダ ロードスター ユーノスさん (マツダ ロードスター)
免許をとって最初に買ったのが93年式のNA6CEだったのですが、23年経って同じ年式のロ ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール オランダ製 (ルノー ルーテシア ルノー・スポール)
京都に飛行機で行くと現地滞在19時台がギリギリということをボヤいたところ「これで帰ればえ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation