• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rei045のブログ一覧

2021年02月16日 イイね!

メガーヌ通信(その15)

もはや枕のネタもみつからないほど浮世離れた生活を送っておりますが、そんな日々もあとわずか。社会復帰に向けて頑張ります。



先日AliExpressからレコメンドされたこんなモノを購入しておりました。純正のインフォメーションディスプレイ部分に、9インチのAndroid端末を埋め込んであるというシロモノ。

個人的に追加メーターとかラップタイマーとかをゴチャゴチャくっつけるのが大嫌いなので、タブレットにそのへんをまとめて表示させようという魂胆でございました。

で、実際に取り付けてみたのですが、ポジションが下がっているためものすごい視界のジャマになることが判明。そしておまけにこの手のモノは四半世紀以上Apple製品しか使ったことがないという潰しのきかないデジタル遍歴の持ち主のため、Android端末の使い方が1mmもわかりません。いや、ほんとに。

勉強しろという至極当然なご意見があることは百も承知なのですが、こんなお遊びのために普段使いもしないデバイスの勉強をするなど真っ平御免なので、哀れ1万5000円はゴミ箱直行となる運命と相成りました。無念。



いやさすがにそれは無念すぎるだろということで、リサイクルの手段を考えます。こちらがベースとなる部分と、タブレットが内蔵されるケース部分。んー、どうしよう。



まずはベース部分の切り欠きに合わせて、そのへんに落ちてたPET樹脂シートを切り取ります。



次にそのPET樹脂シートのカタチに合わせて、タブレットのカバー部分をカットします。でもって四隅に接着剤を盛ってテキトーに塗装。



こんな感じでGPSレシーバーを中に仕込みます。カバーに開いてる穴は電源スイッチアクセス用。



フタをネジ止めして完成。これでGPSレシーバーをいい感じで隠せたり固定できたりします。やや満足。



ついでにセンターパネルを加工。2DIN部分をちょっと大きく広げてあげます。カッターでちくちく加工。



わりとペナペナになってしまったので、テキトーなアルミアングルを3本切り出します。



小ネジでアングルを固定して補強っぽくいたします。最初はムリヤリ接着剤でどうにかしようとしてたのは公然の秘密です。



ここまで来たついでに用済みとなったエアコン吹出口をふさぎます。ネットをネジ止めしてその上にパテを盛り盛り。こういう作業はクッソ苦手な上に、どんどん重たくなっていくパネルに疑問を感じ始めます。せっかくいろいろ軽くしたのに。



ミッチャクロン吹いてつや消し黒吹いて乾燥待ち。強風でホコリがくっつきまくりますが気にしない気にしない。



あらかた乾いたところでセンターパネルの穴3つに余り物のカーボンパネルを貼って今日はここで時間切れ。決して裏側を見てはいけない仕上がりにネコも不審がってますが、気にしない気にしない。

この手の作業は時間ばっかり掛かるくせに苦手だから仕上がりイマイチで、しかもペーパー研ぎで指紋がなくなるのでiPhoneの指紋認証が効かなくなるので大嫌いです。しくしく。

ちなみにiPhoneはいまだに8のままです。モノは大事に!
Posted at 2021/02/16 19:34:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | MEGANE | クルマ

プロフィール

「ルノーに日産のワイパーを取り付けました。」
何シテル?   01/12 17:39
千葉と横浜を行ったり来たりしながらポンコツ目のクルマでイロイロやっています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/2 >>

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 1718 19 20
212223242526 27
28      

リンク・クリップ

[ホンダ ステップワゴンスパーダ] スピードメーター 時計、エアコン ディスプレイ取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/19 01:08:05
[ホンダ ステップワゴンスパーダ] ステアリング交換  クルコン追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/19 01:01:39
メータークラスターに 外気温と時計表示 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/12 20:59:12

愛車一覧

ホンダ ステップワゴン 隈研吾 (ホンダ ステップワゴン)
男たるものいつかはミニバンに乗る日が来ます。いっそアルファードとも思いましたが、息子の名 ...
三菱 アイ ポイフルさん (三菱 アイ)
前々からずーっと欲しかったんですが、なぜかご縁がなかったクルマ筆頭。ものすごくひさしぶり ...
マツダ ロードスター ユーノスさん (マツダ ロードスター)
免許をとって最初に買ったのが93年式のNA6CEだったのですが、23年経って同じ年式のロ ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール オランダ製 (ルノー ルーテシア ルノー・スポール)
京都に飛行機で行くと現地滞在19時台がギリギリということをボヤいたところ「これで帰ればえ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation