• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スポルテ660のブログ一覧

2016年12月29日 イイね!

今年最初にして最後のメンテ

今年最初にして最後のメンテ納車されて半年の「ニューももえ号」。
オイル交換等のメンテはディーラーやショップにお願いしていて、未だ自分で作業していませんでした。
タイヤすら外したことがなかったので、まずはそこから始めようと。

やはり自ら触れるとイイですネ!初めて見るのもあって色々感じます。
例えば、純正のホイールナットってコンパクトで案外軽いけどホイールはやっぱり重い。(以前の車で長らく社外品パーツを使っていたせいもある?!)
スタビって、こんな風に着いているんだ、径は細いなぁ・・・キャリパーは聞いていた通り、まぁまぁの大きさかなとか。

ついでにブレーキのエア抜きをしましたが、走行距離5千キロで筑波千2回走ったくらいでは不要だったようで。パッドも問題なし。
一方でタイヤの減り方は・・・(^_^;) サーキット走った後はチェックしていたけど、見方が甘かったみたい。フロントタイヤが酷い(笑)
走り方を改めないと!
Posted at 2016/12/29 20:22:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月17日 イイね!

計器類のデータも

計器類のデータも写真は、先日の筑波千ホンダツインカム走行会での計器類の数値です。
外気温は約10度で、油温(OT)、油圧(OP)、水温、ブースト等々。各項目の右下側の数値がピーク値です。(パワーと吸気温の数値は、誤解を招きそうなので消去しました。)
結構連続走行しましたが、ミニサーキーットではノーマルでも問題なく走れることが数値から窺えます。

この前アップしたVSA完全カットのブログアクセス数も多く、エスロクオーナーさんの走りへの関心は高いと感じました。
ノーマル車でイケます!是非、筑波サーキット等で多くの皆さんとご一緒したいですネ(^^)
Posted at 2016/12/17 20:06:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月14日 イイね!

VSA完全カット 有無比較

VSA完全カット 有無比較先日の筑波千ホンダツインカム走行会での走りですが、デジスパイスのデータも見てみました。エスロクでの走行回数が浅く均一の走りができているとは言えないので、あくまで参考程度のデータです。

コントロールラインから1コーナー以降外周を回ってインフィールドに入るまで[S1]の区間ベストタイムの比較です。VSA完全カットが赤色、VSA有りが青色です。
VSA完全カット走行時に気になっていたのが、オレンジの丸囲み部分。何もしていない時間が長いです。車の動きを探ってアクセルONを躊躇してる。

理由はタイヤグリップの限界付近の挙動がわかってないから・・・まだ一度もこの車でスピンしてないから当たり前と言えば当たり前。VSA有りの時は少々高めに突っ込んでも車側で勝手に姿勢を整えてくれますが、完全カット時はそうはいかないですもんね。この点が、今後タイムアップできる要素の一つです。

取り敢えず、安全な場所を使ってスピンを沢山する中で、タイヤグリップの限界付近で走れる練習をしようと思います。(なので、来月の筑波2000走行はキャンセルして予定変更。)

ちなみに、[S1]より後の区間のコーナーでは、VSA完全カットの方がボトムスピードは低くてもトップのスピードは高いのがわかります。この辺りもVSA完全カット有無の違いと言えるかもねん。
Posted at 2016/12/14 21:33:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月11日 イイね!

VSA完全カットはイイですね!

VSA完全カットはイイですね!さて、昨日のホンダツインカム走行会での走りを・・・
午前中2本走ってのベストは47秒7。エスロク初走行の前回からコンマ3秒落ち(^_^;)
たぶん、走り慣れによる突っ込み過ぎで立上がりでロスしたんじゃないかな?
あと・・・オープンでなくロールトップを付けて重量増えたのも、少~しだけ影響したかも。

気を取り直して、午後はVSA完全カットをやってみました。予めネットで入手した手順を見つつ。
いやぁ、これは面白い!!これまでだと進入から中盤でリアがスリップするキッカケを作っても
制御が介入して流れを止められて失速していたのですが、アクセルONで流れが持続しつつ前に進む。LSDが入ったFFにも似た感覚があるけど、それが顕著に出ていて楽しい!(^^)!
このVSA完全カット効果でコンマ6秒タイムアップ。慣れれば更にタイムアップしそう。
楽しいですね!益々「ニューももえ号」が好きになりました。

現時点でのベストということで、動画をアップ(^^)
ちなみに来月は9日に筑波1000、15日に筑波2000のファミリー走行を予定しています。(今のところね)

【タイトル画像】今回、ビデオカメラはリアウィンドウ後方の社外に取付けました。
何かの弾みで飛んでいくと周りに迷惑をかけるので、タイラップで防止対策をして。
Posted at 2016/12/11 18:15:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月10日 イイね!

走り納め終了!

走り納め終了!楽しみにしていたホンダツインカムのTC1000走行会から無事に帰ってきたました(^^)
これまでマイナーな車で走っていたせいか?自分と同じ車が8台もコース上を一緒に走っているのが新鮮!

参加されたエスロクオーナーさん達から色々と話も聞けたし、私から見て手が届くチューニングメニューを施した車が2台も45秒台を出したことを聞いて目指すべきタイムもわかったし。

走行会そのものも良かったですヨ。ほぼ同等なタイムで走る車ばかりが同じ枠なので、この前のファミリー走行より後ろを気にする必要性が低く走りやすくて。
1枠15分は丁度いいし、次回も是非参加したいです。

取り敢えず・・・車載のビデオとロガーのデータを見て自分の走りを振り返るのは明日かな?
今は余韻に浸りながらお酒飲んでるし、今朝は3時半起きで眠いのです(^_^;)
Posted at 2016/12/10 20:23:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

気が付けば・・・30年ほどモータースポーツしています。ジムカーナ→草レース専門で走ってきましたが、年齢的にエアコンレス、固い足回り、爆音マフラーのマイカーでは街...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    123
456789 10
111213 141516 17
18192021222324
25262728 293031

リンク・クリップ

【S660】ロアアーム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/08 22:43:37
5年振りのベスト更新に向けて⑥ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/12 18:20:26
[ホンダ S660]SILKROAD リア ピロロアアーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/27 22:39:24

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
≪チューニング≫ シート :BRIDE VIOSⅢ(2016年9月) シートレール :B ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation