• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スポルテ660のブログ一覧

2024年03月17日 イイね!

受験終わりました

受験終わりました仕事に役立てようと、昨年は防災士の資格を取り、今年はメンタルヘルスの検定を受験しまして。今日、試験が終わり、解放されました(^^)

年明けから試験勉強しつつも走りに行っていまして、1月末の鈴鹿サーキット以降、先月はタカタサーキット2回(1年以上ぶりに自己ベストをコンマ09秒と微かに更新(笑))。今月は3日に岡山国際を走り(こちらもほんの気持ち程度でコンマ15秒更新)、3/24はタカタ走行予定で、月2回走行ペースで楽しんでいます。

今シーズン最後は5/12のk-car meetingで締めようと思っていて、いつものフリー走行クラスではなく、レースクラスでのエントリーを予定しています。(ホントは岡山国際のJworksを検討していたけど、中々開催されないのですが、)少しづつ準備を進めていまして・・・来週からはその点もブログにアップして行くつもりです。近々、タカタテクノサービスに車を預け、更に仕様変更しますしね。楽しみ~!

【写真】純正ホイールからモデューロホイールに移行中で、暫くは前後ヘンな組合せですね(^^;
Posted at 2024/03/17 18:29:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年02月07日 イイね!

先日の鈴鹿サーキット走行会の動画がアップされました

先日の鈴鹿サーキット走行会の動画がアップされました
先日の鈴鹿サーキット走行会で久しぶりにお会いした海パンさんが熱心にビデオカメラを回しているなぁと思っていたら、↑な感じでアップされていました。海パンさんがこんな特技をお持ちでビックリした次第です。(既に結構な再生回数ですね。)

それと、動画の最後、車を並べて手を振る部分は日が落ちて光量が少ない中だったので映るかな?と心配していましたが、綺麗に映っています。

非常に良いものを作っていただき、ありがとうございました!
某方の奥さんも、撮影に協力いただき、ありがとうございました!!
とてもいい思い出になります(^^)
Posted at 2024/02/07 20:31:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年02月03日 イイね!

最初で最後?の鈴鹿サーキット走行

最初で最後?の鈴鹿サーキット走行江戸時代のお伊勢参りと一緒で、ホンダオーナーなら一生に一度は訪れたい・・・それが鈴鹿サーキット!?今回は2泊3日で行ってきました。

せっかく関西経由で鈴鹿に行くのだからと、道中で訪れたのが有馬温泉。神戸在住時は何度か訪れた有名処。久々に浸かった金の湯は、体の芯から温まりました!


そして帰りは名阪国道で大阪へ向かい、かつてお世話になった方に会ってきました。ここでも、途中立ち寄り。それはジムカーナのメッカである名阪スポーツランド。30年前、ワタシがモータースポーツの世界に飛び込んだ場所。懐かしかったです!


で、本題の鈴鹿サーキット走行。
走行会の主催者は福井県にあるタカスサーキットでして、受付時に能登半島地震の募金をしていました。今は募金くらいしかできないのが、もどかしいです。


今回はS660は11台ほどの参加があり、ワタシが関東在住時代にご一緒していた方々とも約3年ぶりに再会。嬉しかったです(^^)

肝心の走行ですが、攻め方はノープランでして、この奥深いコースレイアウトを感じることだけに終始しました。一番感心したのはデグナーのひとつ目。1コーナー後のS字を左右に振りながら気持ちよく走り、その後にちょっと長めの加速区間でバーンとアクセル開けて、調子が乗ってきたなぁと思ったところに角度がついたコーナーが来る・・・そのリズムが変わることに感覚がついていかない。そんなところにも鈴鹿サーキットの素晴らしさを感じました。ちなみにタイムは2分56秒フラットでした(メンテナンスモードではなく)。

というわけで?今年最初のサーキット(15か所目)&温泉開拓(28か所目)となりました(^^)
Posted at 2024/02/03 19:05:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年01月13日 イイね!

車活動の終活のつもりが・・・

車活動の終活のつもりが・・・元々、S660に乗り換えようと思ったのは年齢が40代後半に差し掛かり、草レースをやめて大人しく走ろうというワタシなりの車活動の終活をするためだったのですね。

でも、思ったほど上手くいっていません(^^; それどころかコロラドまで行ってパイクスピークにチャレンジされている同年代のオレンジEPさんや、先日の岡山国際走行で偶然にもお会いしたワタシより10歳ほど年上の方(関西在住時代に大変お世話になった方で今も変わらずサーキット走行をされていまして)に刺激を受け、もっと走るべきだと思う次第です。終活するにはまだ早かったようです。

そんなこともあり、今年は8年ぶりに草レースにも出てみようと思います。今、一番出たいのはJworksGP(いつ開催されるかはわからないのですが・・・)。今年も楽しみます(^^)/
Posted at 2024/01/13 17:33:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年01月06日 イイね!

2024年走り初め

2024年走り初め今日は、岡山国際サーキットで走り初めをしてきました。昨年はセントラル、岡山国際、タカタを各4回、計12回走行したのですが、今年はプラス3回の15回は走りたいですね(^^)

さて、ここんとこS660に乗り換えて7年間なかった(岡山国際2コーナーでスピン→コースアウトして)赤旗出したり、(タカタで豪快にスピン→コースアウトして)タイヤとホイールに砂利を噛んだりしていまして。

そうなったのは、リアタイヤのエア圧を以前好んでいた2.8キロ(温間)に戻し、タイヤの接地面積を減らすことでオーバーステアにしていたことが原因でして、その対策として今回は2.5キロに下げてみました。

走行1本目は小雨が降る状態で違いを感じるほど攻められず。2本目はドライできちんとアタックできたのですが、2分3秒フラット止まりで自己ベストのコンマ6秒落ち。リアのエア圧をコンマ3キロ下げた変化は大きく、リアがどっしり安定して滑らず。おかげで向きが変わらずアンダー強く、アクセル踏めませんでした(^^;

やっぱり、弱オーバーステアになるのは2.8キロ。あとは姿勢を乱さぬよう路面温度、コーナーの特性をみてドライビングで調整することが必要なのでしょうね。はい、ソレが今回走行の収穫であります!

【写真】奥の積車に見えるのは、ワタシがスターレットEP82時代にお世話になった方のお車。偶然10年ぶり?にお会いしました。他にも富士チャンピオンレースのサポートをしていた時にご一緒していたレース屋さんとも再会したり。よい一日でした(^^♪
Posted at 2024/01/06 21:27:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「先週は大阪へ http://cvw.jp/b/2714126/48555902/
何シテル?   07/21 18:21
気が付けば・・・30年ほどモータースポーツしています。ジムカーナ→草レース専門で走ってきましたが、年齢的にエアコンレス、固い足回り、爆音マフラーのマイカーでは街...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20 212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

【S660】ロアアーム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/08 22:43:37
5年振りのベスト更新に向けて⑥ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/12 18:20:26
[ホンダ S660]SILKROAD リア ピロロアアーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/27 22:39:24

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
≪チューニング≫ シート :BRIDE VIOSⅢ(2016年9月) シートレール :B ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation