• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

名無し@のブログ一覧

2017年05月05日 イイね!

初のロングドライブ~道の駅寄り道~

初のロングドライブ~道の駅寄り道~5月5日GW中唯一、家族の休みが合ったので愛娘を連れてT32初のロングドライブに行ってきました。天気も良く気温も高く絶好のドライブ日和。
中山峠を通って途中の道の駅に寄り道して、目的地の伊達市の道の駅「だて歴史の杜」に行き、室蘭を経由して国道36号線周りで帰ってくる全行程304kmの道のりでした。

まずは中山峠頂上のあげいもが有名な道の駅「望羊中山」





ヨメはあげいも、子供は中山チキンとあげいも、自分は実はあげいもあまり好きじゃないので、厚切りポテトチップス



愛娘も休憩タイム



中山峠からの羊蹄山(蝦夷富士)




中山峠を下って30km程走ると、道の駅「230ルスツ」



中の産直コーナーでヨメが買い物してる間、自分と子供は道の駅の裏の大きな公園のドックランで愛娘と遊ぶ




230ルスツから15km程走ると、道の駅「とうや湖」
ここでもヨメは産直コーナーでお買い物、当然自分と子供は愛娘と付近をブラブラ




とうや湖から20km程走ると、道の駅「あぷた」
はい、またヨメは産直コーナーです、買い物終えるとソフトクリーム休憩
ここでは、夕方のローカルの情報番組「今日ドキッ!」リハーサル中でした、今日はここから中継を交え放送するみたいですね




あぷたから10km程走ると、一応の目的地 道の駅「だて歴史の杜」
ここは産直コーナーが充実で新鮮な野菜が豊富で値段が安いとの事で大人気の道の駅らしいです
中に入ると完全にスーパーですね、レジが6~7台位あり、カゴ、カート完備
ここに着く前に他の道の駅で買い物したので、結局ここで買ったのは白菜1個という結果になりました
それから、道の駅内で小腹が空いたので蕎麦を食べ、デザートに名物らしい「ハンサム焼き」を食べました



ハンサム焼き 店長の顔をデザインした おやき です
意外と特徴捉えてます



道の駅敷地内に大きな公園もあるので、食後の散策です





帰りは室蘭を経由して→苫小牧→千歳→恵庭を通って戻ってきました

しかし、長距離かけると燃費いいですね(これが普通なのかもしれませんが)、約300km走行でガゾリン1/4も減らなかった
普段の通勤メインだけだと渋滞だらけなので、300km走ると半分以下ですね(自分の燃費記録見てもらうとわかるのですが、コイツの車は本当にハイブリッドかって燃費叩き出してます)



なにはともあれ、良い家族サービスが出来た1日でした







Posted at 2017/05/06 10:43:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2017年05月04日 イイね!

後付駐車監視機能(ドラレコ)増設&改良

後付駐車監視機能(ドラレコ)増設&改良以前、後付駐車監視機能を細工したのですが、やはりドラレコ側でコネクタ抜き差しするのは地味にメンドーということで、改良&追加しました

追加ドラレコはコンパクト重視でユピテルDRY-WiFiV3cを取付、個人的にはドラレコにはGPSいらないので当初ユピテルDRY-V2を4月1日にAmazonでポチったのですが、4月下旬になっても発送されない、これじゃ取付はGW開けになってしまうということで、急遽在庫のある本体同サイズDRY-WiFiV3cに変更、新しめのドラレコだったのでメインにするかなと思い電源入れてガラスにあてがってみたんだけど、既存のより画角が狭かったので追加用に決定

既存のドラレコのW/Hの引き直しと追加ドラレコを取付けて、W/Hをセンターコンソールボックス内まで引き手元でコントロール出来る様変更しました

一応、整備手帳にアップしましたので良かったら見てください

Posted at 2017/05/04 23:43:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2017年05月03日 イイね!

貼り物の時期

貼り物の時期自分は今日からGW突入

こちらの地域としては、初夏のような気温と言うことで
シャークアンテナの貼り付けです
物自体は今年の1月か2月に購入していたけど、雪&氷点下ってことで放置してました

cmy select エクストレイル T32 シャーク フィン アンテナ ニッサン スバル 汎用



貼り付け部を清掃


ざっくりと位置合わせ


一発勝負でペタ





一応、パールホワイトってことですが若干白っぽいかな
まぁ、間近で見なきゃ問題無し
ラジオの入りは変化無い様な気がします、ラジオはほぼ聞かないので気にしません


この後は、明日の下準備でホムセンにホールソー買いに行ってきます
Posted at 2017/05/03 16:31:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2017年03月30日 イイね!

後付駐車監視機能

後付駐車監視機能既存のドラレコに駐車監視機能を追加
整備手帳に乗せるほどの事してないので、こちらに投下

まだ、車自体新しめなので駐車中に当て逃げされたらイヤだなと思い
ドラレコ新調しようかなとも考えたけど、本体+駐車監視ユニットとなると
結構な金額になるので今回のお手軽駐車監視機能にしました
当初は既存のドラレコにユピテルの電圧監視機能付電源直結ユニット OP-VMU01
だけを追加しようかなと思ったけど、バッテリーが上がったとの書き込みがチラホラあったので
却下
次に検討したのがグローブボックス内にUSBソケット増設してそこから電源取りパススルー
機能付きモバイルバッテリーで常時ドラレコ作動、でも考えたら監視したいのが、週末の
買い物時とレジャーの時だけなので(マンションの駐車場は一応監視カメラ有、職場は
すぐ見える所に停めてあるので)、結局は単純に使う時だけモバイルバッテリーから給電する
方法にしました、用意したのはモバイルバッテリー(パススルー無)とUSBケーブル(最近
使ってないのでPS3のコントローラのケーブルでも良かったんだけどそんなに金額する
物でもなかったので)の2点

通常使用時(付属のシガプラグアダプターより給電)
因みにドラレコはTranscend ドライブレコーダー DrivePro 200
3年くらい前に購入したもの




モバイルバッテリー
Anker PowerCore 20100 (Amazon ¥3059)




USBケーブル(Mini USBタイプ)
UGREEN USB Aオス- ミニBオス 金メッキ付き 1.5m (Amazon ¥520)





駐車監視時






とりあえず、サンバイザーに挟んでみました、センターコンソールトレーに置いても
良いかなと思ってます
平日の通勤の往復でモバイルバッテリー充電して、週末に給電のサイクルです
駐車時にコネクター差し替える手間が増えますが、まぁ良しとしましょう
使い勝手が悪ければちょっと改良します
当て逃げ等が無いのが一番なんですけどね
Posted at 2017/03/30 23:25:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2017年03月26日 イイね!

愛車復活モニタープレゼント【シュアラスターネンドクリーナー】

Q1:ディーラーや洗車場、コーティングショップなどで耐久のコーティングを施工されていますか?(Yes or Noでお答え下さい)

回答:No

Q2:シュアラスター製品を使われていますか?(Yes or Noでお答え下さい)

回答:Yes

Q3:製品はソフト or コンパウンド入りのどちらにしますか?

回答:ソフト

この記事は 愛車復活モニタープレゼント【SurLuster】 について書いています。

※質問を編集や削除しないで下さい。
Posted at 2017/03/26 16:37:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「[整備] #N-BOX 左ウチガー作動せず修理 https://minkara.carview.co.jp/userid/2723972/car/2998157/8282828/note.aspx
何シテル?   06/29 16:04
基本コンセプトは純正!なるべく純正パーツ、純正用品を優先 社外品を装着する時は純正ぽいパーツを純正っぽく みん友は特別募集していませんが、投下したパーツ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホンダ(純正) N-WGN JH1 パワーウィンドースイッチ助手席用(照明付) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/19 12:45:55
Vgate Scan vLinker MC+ BT4.0 BLE+BL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/05 23:09:00
IM/S of S07B (Turbo)取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/03 21:36:31

愛車一覧

ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
2020年8月30日 納車 6BA-JF4 前期型 SW20以来約20年ぶり4度目のタ ...
日産 エクストレイルハイブリッド 日産 エクストレイルハイブリッド
2016年11月19日納車 HNT32 2020年08月29日売却 最低10年は乗ろう ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
前車のSR50Gがぶつけられ全損になり急遽購入することになり、当時大人の事情により購入出 ...
トヨタ ライトエースノア トヨタ ライトエースノア
モデリスタ特装車のライトエースノア アメリカンビレットバージョンⅡ ハイルーフツインサン ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation