
今履いている18インチのボルクレーシングGT-CではV36スカイラインクーペの曙4ポットキャリパーに対応していないということで買い換えることになりました。
ビッグキャリパー対応のハイタイプでも18インチだと役不足のようです(/_<。)
そこで・・画像のワーク製シュヴァートSC1を履こうと検討しています。
同じV35スカイライン(セダン)の方々のパーツレビュー等を参考にさせていただいた結果、リアは245/45R19もいけそうだというのが分かりました♪
そこで・・ノーマルより約3cmローダウンで
F:225/45R19 8j +35
R:245/40R19 9j +45~48 (又は8.5j+42~45位)
で考えています。
リアに9jのホイールに245のタイヤを履く場合、オフセットはどれくらいならリムガードの飛び出し部分も含めて上手く収まるでしょうか??
(タイヤはRE050を考えています)
現在、前後共に8j+30R18のホイールに225/45のSドライブを履いていて、リムガード部の細長いヒゲみたいな部分がフロントで1mm弱ハミ出てしまっていてディーラーで追い返されています・・。
元々キツめのオフセットということでタイヤ幅も細身でリムガードのすっきりしたSドライブを選んだのですが、タイヤの溝が減って車高が厳しくなって上げた途端、ハミ出るようになりましたw
車高についてもフロントパイプのフランジ部分がネックになっていて、これ以上下げれなくなっています('ェ'|||
そこで次はオフセットに多少の余裕を持ってホイール選びをしていきたいなと思っています。
オフセットは+50より大きいとタイヤハウス内に干渉する恐れがあるらしいとか、+42だとハミ出そうとか、選定の幅もかなり限られてくるのかな?(;・∀・)
厳しそうなら無難に8.5jにしようかとチキンなことも考えてみたり・・w
ちなみに日産のお客様相談センターでは17×7j+45を基準にしたデータしかないため、オフセットは+-5までしか無理ですと言われました(・ω・;)(;・ω・)
なんじゃそりゃ・・w
これだ!と思えるサイズがなかなか判断付かないため、皆さんのお知恵を拝借させていただければ幸いですm(_ _)m
Posted at 2010/03/25 00:46:22 | |
トラックバック(0) |
波乱万丈☆チューニング | クルマ