• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年04月01日

ホームセンターではなぜ持ち込みブランクキー加工を断られるのか?

ホームセンターではなぜ持ち込みブランクキー加工を断られるのか? 自分の買ったモトラは幸いにもワンキーでイグニッション、ハンドルロック、シートロックができるのでその点では文句ないのですが、純正のマスターキー(元鍵)はなく、複製キーのみでした。それでも使用には差し支えありませんがやはりホンダ純正のマスターキーを作っておきたいなと思いました。



ホンダの原付バイクのブランクキーには写真のように「A/B」タイプと「C/D」タイプがあり、溝の向きが違います。



購入したホンダ純正ブランクキー。自分のは鍵先を下にして右溝のタイプなのでA/Bタイプとなります。

で、ここからが問題。このブランクキーをよく行くホームセンター内の合鍵製作コーナーに持って行ったら断られました。別のホームセンターでも同じく断られました。
理由として「店にあるブランクキー素材からじゃないとできない」「マスターキーからの合い鍵ではなく複製キーからの合い鍵製作はできない」とのこと。

これらの理由の意味ですが、もちろん商売なので持ち込みのブランクキーではなく店で買ってもらわないと儲からないというのがあるのでしょうが「正規の金額でも構わないし、なんなら割り増しでもいい」と言ってもNGでした。つまり、ホームセンター側の真意としては「持ち込みキーでは失敗した時の弁償が嫌だ」「メーカー純正キーは素材が硬いのでキーカッターの刃がダメになってしまう」「複製キーからの複製はキーの精度が落ちて鍵として使えない恐れがある」「マスターキー所持者以外からの複製は犯罪に利用される恐れがある」…などだと推測します。



というわけでホームセンターでのキーカットは諦め、素直に町の鍵屋さんに行ったらあっさりと加工してくれました。ホームセンターよりは若干高かったですけど。鍵屋さんの話ではオートバイのキーはそれほど精度は高くないので、よほど摩耗してない限りマスターキー以外からの複製でも使用できるとのことです。



とりあえず購入時についてきたキーはこのモトラにとってはいちおう「マスターキー」なので普段は複製キーのほうを使うことにします。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/04/01 16:05:21

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

'25年4月20日 イチゴ狩り
良郎さん

4年振りに
Good bad middle-agedさん

田植えです(コシヒカリ) 草の処理 ...
urutora368さん

Zの後面(こうめん)!
フリームファクシさん

洗車&ワイパー交換&買い物😊
o.z.n.oさん

楽しいGWが、悲しいブラックウイー ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「サイレンサーが寂しかったのでドッグファイトレーシングのステッカー貼ってみた。ドッグファイトといえば青いサイレンサーというイメージなので違和感ない感じ。」
何シテル?   06/25 15:49
はるなすです。はじめに、海苔でスシ飯とサーモンをやさしく巻いて…ちくしょう!だいなしにしやがった。お前はいつもそうだ。このスシはお前の人生そのものだ。お前はいつ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

[ヤマハ フォーゲル] オイルポンプ分解&ホース交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/19 09:52:58
エンジンブローからの中古エンジン載せ換え😮‍💨 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/14 01:15:21
フォーゲルのポッケ化 調査(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/28 11:04:35

愛車一覧

ヤマハ トリシティ ヤマハ トリシティ
まだ慣れないです。フロントトレッド470mm(ノーマルは390mm)のいわゆるリバースト ...
ホンダ モトラ ホンダ モトラ
モトラは遅いですが榛名は大丈夫です!
ヤマハ ポッケ ポッケ〝自分は一等賞が好きです〟仕様 (ヤマハ ポッケ)
中古のポッケを安く入手できたので、自分でタイヤやブレーキ、サスペンションなどの交換や分解 ...
その他 自転車 ビアンキ ミニベロ7 (その他 自転車)
ビアンキのミニベロ7。ポタリング用に購入。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation