• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年06月02日

昭和型板ガラス

昭和型板ガラス 今日ネットのニュース記事で見つけたのだけど、私は今まで気にもしなかった「型板ガラス」が今密かに注目されているらしい。すりガラスや曇りガラスではなく、ガラスに柄や模様が入っている板ガラスだ。とくに昭和の時代に作られて、ごく一般的に家屋に使われていた「昭和型板ガラス」がレトロでノスタルジックな雰囲気で一部で人気らしい。

実は私の家は古い家屋に増築やら改築を繰り返しているのでこの昭和型板ガラスが窓ガラスや扉のガラスにいまだに結構使われています。その一部を写真に撮ってみました。

まずは個人的にこれが一番代表的だと思える模様。ちょっとペイズリー柄っぽくもあるガラスです。
alt




次も似たような模様ですが、縁が点々になっているガラス。
alt




これはキラキラ星のような模様が綺麗なガラス。これもよく見ますね。
alt




最後はなんと言うか、笹の葉のような模様です。これは屋内の障子戸の下部分です。
alt




この型板ガラスはすでに国内では製造されていないとのことで、昭和時代の「当時物」は貴重になりつつあるそうです。
たしかに今風の家にはあまり似合わないかもしれませんね。
こんなところにも遠くなりつつある昭和があったんですね。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/06/02 19:14:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

田植えが終わったところだが…
THE TALLさん

クロスト君は納車から1年と261目 ...
Jimmy’s SUBARUさん

小江戸川越まちかどモーターギャラリー
nonpaさん

自動車税
R_35さん

ロサンゼルスにあるペリカンパーツへ ...
Dayinthelifeさん

ダム活しました1日目(滋賀県・三重 ...
TOKUーLEVOさん

この記事へのコメント

2019年6月3日 7:41
キラキラ星が僕には一番馴染みがあります。ほっとします。
コメントへの返答
2019年6月3日 21:57
たしかにキラキラ星ガラスがいちばんよく見る気がします。
ウチの窓ガラスもこのタイプがいちばん多いですね。
トイレの窓ガラスとか小さい窓もみんなこれ。

ペイズリーっぽい柄の奴は玄関とか比較的大きな扉の明かり取り用でしょうかね。

プロフィール

「サイレンサーが寂しかったのでドッグファイトレーシングのステッカー貼ってみた。ドッグファイトといえば青いサイレンサーというイメージなので違和感ない感じ。」
何シテル?   06/25 15:49
はるなすです。はじめに、海苔でスシ飯とサーモンをやさしく巻いて…ちくしょう!だいなしにしやがった。お前はいつもそうだ。このスシはお前の人生そのものだ。お前はいつ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

[ヤマハ フォーゲル] オイルポンプ分解&ホース交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/19 09:52:58
エンジンブローからの中古エンジン載せ換え😮‍💨 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/14 01:15:21
フォーゲルのポッケ化 調査(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/28 11:04:35

愛車一覧

ヤマハ トリシティ ヤマハ トリシティ
まだ慣れないです。フロントトレッド470mm(ノーマルは390mm)のいわゆるリバースト ...
ホンダ モトラ ホンダ モトラ
モトラは遅いですが榛名は大丈夫です!
ヤマハ ポッケ ポッケ〝自分は一等賞が好きです〟仕様 (ヤマハ ポッケ)
中古のポッケを安く入手できたので、自分でタイヤやブレーキ、サスペンションなどの交換や分解 ...
その他 自転車 ビアンキ ミニベロ7 (その他 自転車)
ビアンキのミニベロ7。ポタリング用に購入。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation