• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年09月30日

プロクソンのリューター買ってみた

プロクソンのリューター買ってみた 私は子供の頃から工作やら加工が好きで社会に出てすぐ機械加工の仕事に就きました。
どちらかというと工作機械を使うよりも手作業の加工や組み立てなどが好きなので、ヤスリなどのハンドツールやリューターも長く使ってきました。
それで独立してからずっと使い続けてきた「本家」リューターが先日使用中に煙を吹いてついに壊れてしまい仕事が出来なくなってしまった…


alt

製造元の日本精密機械工作に電話してみましたがさすがに25年以上前のパワーユニットなので基板などの部品がなく修理は難しいとのこと。
仕方ないのでこのリューターのパワーユニットは後日新しいのを購入するとして、それまでのつなぎに何か代用品のリューターを買っておかなければということで近くのホームセンターや工具店に行ってみた。
そこで目に留まった製品がプロクソンのリューターです。とくにトルクに余裕のある「28400」というモデルが大きさと回転数とトルクのバランスが良さそうなので検討してみるが店頭で購入するとだいたい15000円前後する。ネットで調べるとアマゾンや楽天では1万円以下で買えることがわかり、とにかく急ぎで欲しいので翌日配達で注文した。


alt

届いたプロクソンの28400リューター(ルーター)。
本体にレンチとφ3.0、φ2.35、φ3.2のコレットチャックが付いてきます。


alt

スピード調節は無段階。最高回転数は20000rpmとエアーリューターに比べると低いですが、私の経験ではあまり15000rpm以上で使うことはないので問題ありません。
それよりも重要なのはトルクなんです。
エアーリューターは小さな負荷で高回転で使うにはいいのですがトルクがないのでたとえばペーパーフラップとかで研磨するときちょっと強く押しつけただけですぐに止まってしまう。電動リューターでもトルクの細い小さなモーターのものでは同様。だからある程度のトルクのあるモデルが必要なんです。


alt

さっそく試してみる。ワークはスズキジムニー(JA22W)用の社外アルミインテークパイプにブローオフバルブの台座を溶接したもので、これの内径の穴を拡大して段差をなくす。


alt

まずは超硬カッターで出っ張っている部分を削る。内径22φなので奥の方は見えづらいがなんとかなる。回転数のダイアルは3あたりで十分で、今まで使ってたリューターと遜色なく使える。


alt

超硬カッターで段差を削ったらペーパーフラップで仕上げ研磨する。ここでトルクの強さが活かされるのだが、この28400モデルはけっこう強力なトルクがあって、強く押しつけても回転が落ちることはない。これは使える!


alt

加工終了。超硬カッターからはじめてペーパーフラップ研磨までだいたい15分くらいだろうか。思ったより使えるツールであることがわかった。
ただ注意しないといけないのは説明書に「定格使用時間15分」とあること。15分で止まるわけではないが、適当に休ませながら使う必要がありそうだ。ポート研磨みたいに長時間使う作業だとちょっと厳しそうだけど、こういう作業って指も痛くなってくるので人間も適度に休みながらやらないといけないし実際にはそれほど問題にはならないかと思います。とくにDIYでは。


alt

というわけで穴あけ、台座溶接をして完成したジムニー用インテークパイプ。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/09/30 14:21:19

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/18(月)今朝の一曲🎶カニエ ...
P・BLUEさん

またまた..並べちった.🚘🚘
すっぱい塩さん

1/500 当たったv
umekaiさん

晴れ(あと10日)
らんさまさん

朝の一杯 8/18
とも ucf31さん

🍽️グルメモ-1,063- Cu ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2020年10月1日 19:46
お久しぶりです。削る対象が豊富な仕事は
工夫が必要なんですね、参考になります。
私は時計修理工ですが対象がほぼステンレスか
黄銅なのであまり苦労した
事が無いですね(-_-)
ドリル刃が基盤用のを使ったり細いのが多いので
調達が大変です(笑)
コメントへの返答
2020年10月1日 20:13
コメントありがとうございます。

そうですね、細かい作業からある程度の重切削までを1本でこなそうとするとだいたいこのくらいの機種になりますね。

チューニングショップとかだとポート研磨にはφ6.35mmという太いシャンクのリューター使ってるのをよく見ます。
奥まったところまで届かせるには長いシャンクの工具が必要なので太さがないと長く出っぱらせることができないからでしょう。

リューターとひとことに言っても仕事によって様々ですね。

プロフィール

「サイレンサーが寂しかったのでドッグファイトレーシングのステッカー貼ってみた。ドッグファイトといえば青いサイレンサーというイメージなので違和感ない感じ。」
何シテル?   06/25 15:49
はるなすです。はじめに、海苔でスシ飯とサーモンをやさしく巻いて…ちくしょう!だいなしにしやがった。お前はいつもそうだ。このスシはお前の人生そのものだ。お前はいつ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ヤマハ フォーゲル] オイルポンプ分解&ホース交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/19 09:52:58
エンジンブローからの中古エンジン載せ換え😮‍💨 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/14 01:15:21
フォーゲルのポッケ化 調査(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/28 11:04:35

愛車一覧

ヤマハ トリシティ ヤマハ トリシティ
まだ慣れないです。フロントトレッド470mm(ノーマルは390mm)のいわゆるリバースト ...
ホンダ モトラ ホンダ モトラ
モトラは遅いですが榛名は大丈夫です!
ヤマハ ポッケ ポッケ〝自分は一等賞が好きです〟仕様 (ヤマハ ポッケ)
中古のポッケを安く入手できたので、自分でタイヤやブレーキ、サスペンションなどの交換や分解 ...
その他 自転車 ビアンキ ミニベロ7 (その他 自転車)
ビアンキのミニベロ7。ポタリング用に購入。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation