• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年02月24日

市町村名の頭文字追跡巡行(「は行」編の7/完結・統計)

市町村名の頭文字追跡巡行(「は行」編の7/完結・統計) 昨日UPした「その6」の続きです。

2月7日午後から10日午前にかけて「市町村名頭文字巡行」の「は行」5自治体をすべて無事に巡り、揚々とした気分で福岡市へと戻る行程からのお話再開となります。…ええ、はい、戻るだけです。(笑

今回の帰路は、国道9号でずずいっと走って行くと山口市あたりで混雑に遭う可能性もあると思い、萩・長門方面の国道191号を目指して走ることにしました。若干距離は伸びますけど、誤差程度かと。






島根県内の名だたる名所名跡を完全にスルーして、えっさほいさと国道9号を西進します。…下関まで277キロということは、福岡市までは350キロ以上…。さぁ頑張って走り抜けますよ!







日も傾きかけたころ、山陰道の江津ICに出くわしたので再びワープ!





そして、萩市の手前で国道191号を捕まえたら、あとはまっすぐ走るだけです。宍道湖から萩市までだいたい2時間半。時刻は日暮れも近づいてきた16時。思いのほか(高速も使ってますが)順調に流れました。これなら、当夜中に福岡市までたどり着けそうですね♪






途中で見かけた「須佐ホルンフェルス」(マグマの熱で作られた奇岩)の案内にそーとー惹かれながらも、ここもバッサリと見学を断念し、潮風を受けながら先を急ぎます。






そうこうしていたら、いつのまにか萩市の市街地付近に到達。ここまで来るとなんか安心できます。福岡市まではおおよそ200キロを切ったことになりますんでー。^^






そのまま続いてガンガン走り、気が付けば長門市に入っていました。長門市といえば、国道191号沿いで目立つ「フジ」に寄らない手はありません。かつてお見かけして惚れてしまった「鯖の棒寿司」を求めて、いざ店内へ。






で…探してみたのですが、見つからず。失意のまま帰路に戻ります。ちなみに、棒寿司ってのはこんなんです。どうです、でかいでしょう?これで確か500円ですよ、奥さん。


(写真は2018年10月撮影)

国道に戻ると、辺りは一気に暗さを増してきました。さぁ急げ急げ。





そのまま下関市に突入したら、渋滞忌避のために関門海峡を橋で渡って福岡市まで一気通貫します。(もう疲れ果てましたww






そんな感じで、通算だいたい80時間ほどで無事に福岡市へ舞い戻ってきました。おつかれ、自分。




「は行」巡行の総走行距離は、おおよそ1,840キロ。静岡県まで出張った「な行」には及びませんが、そこそこ走った模様です。途中の給油は宇部市(149円)、宍粟市(142円)、宝塚市(162円)、益田市(151円)での4回という結果になりました。 ※値段はハイオク価格



巡ったルートはざっくりこんな感じです。



そして、実は今回の小旅行の最終盤、九州道の宮若市付近で飛び石被害を受けてしまいました。…これは地味に痛い。写真で撮るのがちょっと難しいレベルですが、少しフロントガラスにひびが入ってしまいました。これは近々治します。(どなたか、最近になってみん友さんの中でガラス補修されていた方がいらっしゃったんですが、どなたか思い出せないwww

あ、こちらは長門市の「フジ」で、棒寿司の代わりに購買したおつまみセットです。たしかこれで500円くらいでした。やっぱあの店すげーっす!!



では。長丁場にお付き合いいただき、誠にありがとうございました!!



(了)





ブログ一覧 | 頭文字追跡巡行 | 日記
Posted at 2020/02/24 18:39:46

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

やっと届きました。
ターボ2018さん

新作続々な今日のマクドナルド
ボンビーやんさん

バッテリーの寿命は⁉️
mimori431さん

【お散歩】病み上がりのお散歩😀
narukipapaさん

洗車中毒ステッカー下さい🙇‍♂️
青いトレーラーNo.IIIさん

祝・みんカラ歴8年!
s-k-m-tさん

この記事へのコメント

2020年2月24日 18:48
超長旅お疲れ様でした☕
最後は一気に福岡でしたね。飛び石は痛いですね😵
おつまみセットはいいですね!それだけでお腹いっぱいになりそう。
コメントへの返答
2020年2月24日 20:14
どうもでございます!労い感謝ですー!

飛び石はほんと痛かったです。100キロ前後で快調に走行中に、もの凄い音がしたのでめっちゃ焦りました。(笑

シリコン的なものを注入して、とりあえずしのぐことにします。…お金すっからかんですのでー。\(^o^)/

そして、フジは最強です。是非機会があれば!!
2020年2月24日 19:24
こんばんは!

1,840キロの長旅お疲れ様でした(^^ゞ
都内に住む私には、中々お邪魔出来ない中国地方ですが、鳥取県に興味津々で御座いますo(^o^)o

これからも素敵なドライブを色々と御紹介下さい\(^o^)/
コメントへの返答
2020年2月24日 20:17
こんばんは!!お越しいただき光栄です!!

最初は軽い気持ちで始めたんですが…なんだか全部終えるためには、都合1万キロ以上走破しなければならない気もしてきていて…ちょっと悩んでおります。(笑

中国地方はなかなか関東からですとアクセスが厳しいものがありますけど、ほんと見どころが沢山凝縮されています。…そして、ご飯が美味しいです♪機会があれば、ぜひに!

これからもガンガン走って行きまーす!!^^
2020年2月24日 20:14
楽しいドライブ💨
いいですねぇ😄

自分もまいった❗️っていうくらいアルファちゃんと走りたいです🏃‍♀️

とりあえず今年は、京都にあるカフェ セブンに行きますよ☕️

車好きが集まるカフェです🍰
楽しみぃ🤩
コメントへの返答
2020年2月24日 20:20
どもですー!ありがとうございます♪

カフェセブンさん…調べてみたら、木津川市と伊賀市の間の渋い町にあるようですね!!よくぞ見つけられましたね。(感服!

これはすてきなレポを期待していいですよね?(笑

楽しみにしております!!
2020年2月24日 21:24
長旅お疲れさまでした。
次回も楽しみにしております( ´艸`)
コメントへの返答
2020年2月25日 4:24
どうもですー♪

何とか回り切りました!いろいろと代償も大きかったですけど、今回の巡行は発見と楽しさ満載で、大満足できました。^^

次回の巡行は、ちょっと先になる予定ですけどお楽しみに!!

宜しくお願いします。
2020年2月24日 21:55
お疲れ様です✨
何時も楽しく拝見してます😀私もボッチになったら出掛けて見たいですね😆私も運転が好きですが恐れいります👍
コメントへの返答
2020年2月25日 4:26
お疲れ様でございまーす!

ご覧いただき感謝です♪^^

そうですね。さすがにこの距離になると、家族込みで廻るわけにも…そうそう行きませんよね。(汗

体の自由が比較的ききやすい40-50代のうちに、いろいろ無茶してみようと思ってまーす。
2020年2月24日 22:24
こんばんは☆
1,840キロですかぁ。。。大変おつかれさまでした(^o^)/
「はひふへほ」の旅、楽しませて戴きました♪ちょいちょい土地の美味しそうなものをチョイスされていてこれも楽しめます(*^^)v
私も再来週の土曜日、引越で神奈川までの450キロを頑張って走ります。
コメントへの返答
2020年2月25日 4:31
こんばんは!!労いいただきありがとうございまーす!

個人的には、ぐるっと九州の西側を巡った「あ行」が今まで一番楽しかったかな、と思っていたんですが、今回の「は行」で覆りました。^^

ついにお引越しも2週間後に迫ったんですね。土曜日の関東方面はどうしても混みあうことでしょうが、どうぞお気をつけてくださいー。
2020年2月25日 6:58
長旅、お疲れ様でした。
「ま」行も楽しみにしていますが、「あ」「か」行は九州で収まっているのに、次第に東の方へと足が伸びているのがわかりますね。
次は少し暖かくなってウィルス騒ぎが落ち着いた頃がよろしいかもしれませんね。
コメントへの返答
2020年2月25日 7:41
どうもでございます!!

今回の「へ」や前回の「ぬ」などなど…遠方にしかない自治体の存在が、やはり大きいですね。

どうせ行かねばならぬなら、寄って行こうかそのほかも…的な感じで、巡行のフィールドが東にシフトしてしまうんです。(笑

おっしゃるとおり、平均気温が20度くらいになって梅雨の足音が聞こえるようになるまでは、ちょいっと控えようと思います。(ガラスのヒビ修理もありますしww
2020年2月25日 9:29
おはようございます。
今回は結構な長旅でした(はてな?)。

レポ観てると行きたくて仕方無いんですが、今はただ辛抱あるのみ・・・。
今年は3ヶ年計画最後の整備仕上げ。

国道9号、高速道路がかなり延伸して来たので、以前に比べると時間が大分短縮されましたね。
何より交通量が少ないのは走りやすくて気持ちいいですから。
コメントへの返答
2020年2月25日 20:18
こんばんはー!

なるほど…総仕上げなので頻繁に手が入っているのですね!!完成楽しみです♪

山陰の高速整備、凄いですね。あれ全部完成したら、普通に「中国道」「山陽道」「山陰道」で、近畿以東に行くときの選択肢が増えちゃいます。^^
2020年2月26日 10:08
須佐ホルンフェルス見ませんでしたかー!
あの縞縞模様は中々見応えありますよ♪
コメントへの返答
2020年2月26日 21:56
どもどもですー。

そうなんです…。後悔しています。(笑

写真でしか拝んだことないんですが、なかなかの縞々具合ですよね!春になったら…いつか。
2020年2月27日 23:44
今晩は。長旅お疲れさまでした。

”出雲 出口1km”の標識、見るにつけ、日御碕やお蕎麦、懐かしくなりました。日本海側、独特な静寂な風景、神妙になってしまいます。

大規模小売店のデリカ部門、眺めて選ぶ際、迷ってしまいますね。

一人旅の楽しさ、満喫させていた来ました。
有難うございます。

コメントへの返答
2020年2月29日 12:47
こんにちは!遅くなりすみません…!

なんというか、有名観光地や地名が乗った道路標示を見ると、どことなく湧いてくるわくわく感がありますよね♪日本海側はとくに、おっしゃるっとおり独特なところがありますので、なお、です。

また、日本海側のスーパーは、惣菜が美味しいところが多いので、機会があればぜひお試しください!(もう1か所、過去に天丼で感動したスーパーがあったんですが…思い出せませんw

プロフィール

「[整備] #アルテッツァジータ (備忘)過去4年の主要整備記録 https://minkara.carview.co.jp/userid/2891972/car/2502318/6676292/note.aspx
何シテル?   12/19 11:18
====================== ◆紹介 アラフィフのしげ爺太です。よろしくお願いします。2017.8ジータAS300を一目惚れ購入。 201...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

利尻・礼文! 悲願「水の神」降臨 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/14 20:17:58
伊賀F 2021 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/15 18:17:08
機種依存文字とUTF-8 ~ EXCEL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/02 21:36:58

愛車一覧

トヨタ アルテッツァジータ 白い嘘星 (トヨタ アルテッツァジータ)
2017.08 某炭鉱の町で見つけた程度のいいジータ君に一目ぼれして即決一括現ナマ購入し ...
その他 Panasonic オフタイム たそがれのオフ (その他 Panasonic オフタイム)
いわゆる電動アシストサイクルです。 思いのほかパワフルなモーター(直流・250W)のお ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation