• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月02日

次の車候補を考える

車は、選んでいるときが楽しい。

まぁ、よくいいますよね。

そうは言っても、欲しいものは簡単に手に入らない。
値段とか、現実的選択肢かどうかも含めて…。

そういう視点でいろいろみていると面白かったりする。


ベンツに乗って、8ヶ月くらい経ちました。
おかげで、視野が広がりました。

変なDMも増えましたし・・・、試乗会へのお誘いが多かったりとか、発表会への案内が着たりとか。。。


今思うのは、改めて、CLS、わが家にぴったりだったかも説(笑)だったりする。


CLSの良いところはこんなところだったりする。
・全幅1875mm これ以上は立体駐車場無理なので、ぎりぎりの選択

・意外に最小回転半径5.3m 都内の狭い駐車場やら小道で生きていくために必須アイテム

・贅を尽くした内装。何故か新型の方がイマイチだったりする。

・燃費。悪くもないが、よくもない。エンジンの大きさを考えると結構良い。

・7AT こいつは素晴らしいと思う。高級車はトルコンに限る。

・整備出来る場所。都内はやはりベンツが多数生息している。しかも旧ベンツに乗る僕をはじめとしたボンビーも沢山いて、僕を上回るボンビーも沢山いるので、レベルはともかく整備を出来るところが豊富だ。これは大きい。



正直、国産車にもう二度と振り向かないんじゃないかと感じないわけではないですが、次の車に求めるプラスアルファを考えると、いろいろ考えたりします。

追加で欲しいもの
1、もし可能であれば、最低限のトランクスルーか5ドアステーションワゴン系な形。
2、出来ればAWD
3、もうちょっと良い燃費

1、を満たすのは文字通りのそんな形か、SUV系になるけど、立体駐車場なので、高さは限られる。結局5ドアにしたところでスキー板がラゲージに収まるわけないのであれば、いっそのこと諦めてセダンもありな気がする。

2、これも意外に外車だと選択肢がない。4マチックか、xDriveか、クワトロになってきたりする。海外の車を楽しむという観点だと、ここも微妙な気がする。FRで行きたい気もするし。。。

3、一番大きいのはここだったりする。
今後、絶対に原油の値段は上がって行くわけで、下手したら震災時みたいな供給が足りないみたいなことになれば、金があっても手に入らん的な展開も大いにあり得る。
円自体の価値もそんなに長い間高くないだろうと考えると、1バレル150ドルで1ドル130円ぐらいで考えておいた方が良いかもしれない。(ドルがどこまで強いかも分からんけど)

燃料費を下げるには燃費が良いやつを買うか、いっそのことディーゼルにするかという選択があるけど、ディーゼル(軽油)とガソリンの値段差は主に税金だし、リッター300円ぐらいになったら、あんまり軽油とハイオクの値段差は気にならなくなって、絶対的な燃費のよさの方がはるかに問題になりそうだ。


その辺まで考慮すると、意外に選択肢は無い・・・。

1、国産だとレクサスを真っ先に考えなくはないのだけど、あの無味無臭な走行感覚は他の国産車でも得られそうな気がするし、あんまり購入意欲はわかない。
唯一、よさそうなのはフーガハイブリッドだけど、現状では・・・どうだろう。もうちょっとリチウムイオン電池の耐久性を含めて様子見。

2、BMWは内装が残念なことに加えて、新型5シリーズのメタボっぷりには呆れるところがある。あそこまで大きいと、いろいろ不安になるわけで、反面都内の駐車場やら道が大きくなるのは数十年かかる・・・。しかも、意外に内装が残念極まりなく、BMW全般に言えることなんだけど、所有する喜びはかけぬけないといけない辺りが何とも言えない残念具合。

3シリーズは良い大きさだけど、都内じゃカローラ扱いも良いところで、もっと残念。
M3セダンは気になるものの、これから4LV8乗るのかと言われると、それはそれでちょっと。
燃費の問題は根本的に解決しそうにない。

3、ベンツはと言えば、新型CLSの内装にがっかりしつつ、新型のエンジンはさらに燃費もパワーもUPってところで気になるところ。Eクラスは内装もっとがっかりだけど、定番中の定番ではあって、さらにブルーテックとかいう飛び道具を駆使すると、意外に素晴らしい選択肢になる。
4マチックがブルーテックには無さそうなのと、Eクラスが都内に氾濫しすぎているのが唯一の悩み。
反面リセールとかは安定しているし、ワゴンは高値安定だから、悪くはないのだけど。。。

4、最近気になりつつあるAudi
最近絶好調のAudi。まぁ日本人デザイナーだけあるし、日本ジャストサイズなA4が比較的Eクラスや5より安くて、大きさ変わらず的なところがあっていい。
クワトロだし、良いところばっかりかと思うと意外に弱点もある。

・想像以上に低いリセール。これは、安く手に入れて乗り潰す選択が意外によさそう。
・悪い燃費? ずっと気になってウォッチしていた2.0TFSI。小さな排気量に過給機、DSGの組み合わせで史上最高の車かと思っていたら、どうやらたいして燃費が良くないらしい。
どうしてかなーと思うと、まぁ過給機だから踏んだらアウトってことと、絶対的に重い車重も影響ありそうで、アルミのスペースフレームで軽くなった以上に、クワトロが重いんじゃないかと思ったりして。その辺もCLSと大差ない燃費に収まっちゃた上に4気筒の残念なフィーリングを考慮すると意外に食指は動かない。。。取り回しも思ったほど良くないみたいだし、どうかなーなんて。

いろいろ食指は動くものの、どうも良い車が現れないのが最近の悩み。
これが欲しい。次に向けて、ずっと注視!!みたいなやつ、現れないかなぁなんて思うんですけどね。


フーガハイブリッドのドライブトレインで
出来れば税金も考えて、2.5Lくらいで
6発は必須で。V6かな。
形はステーションワゴンで
4WDとかで、回転半径も5.4mぐらいで取り回しが良くて
比較的全幅も広くない1850mmぐらいで抑えてくれた

車があるとありがたいんだけどなぁ。無理か・・・


4輪駆動じゃないことを差し引いて、シトロエンC5ツアラーもなかなか面白い選択だ。1.6Lだけど。。。税金安いから許すか。出来ればあと100cc低ければもっとよかったのにw

とりあえず、BMWがもう少しいい車出してくれると、面白いんだけどなぁ。Audiは燃費を何とかしてくれないかね。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/05/02 01:53:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025年7月の猫神様の日
どんみみさん

仙台七夕ツアー2025⑦ オール下 ...
まんけんさん

今日の昼メシ🐔
伯父貴さん

買っちゃった^_^
b_bshuichiさん

今週の晩酌 〜 雨後の月(相原酒造 ...
pikamatsuさん

盆休みは無いけれど・・・ (*´ω ...
エイジングさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@black frog 911のカブリオレ+GT3エンジン+MTは欲しいですね(笑)この構成を買おうとすると、現状一つだけありまして…スピードスターになるんですよ💦」
何シテル?   08/15 00:33
生まれたときからの車好きらしい、、、です♪ クルマ馬鹿歴 ◆小さいころからクルマ好き。  営業マンからカタログを全部もらうのが日常。 ◆小学生の時は...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アルミホイールの買い取り(バッテリーも) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 23:44:57
F430やら997.1RSやら 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/25 19:30:49
ブレーキパッドセンサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/12 13:10:22

愛車一覧

フェラーリ F430スパイダー フェラーリ F430スパイダー
納車されました‼️ 走行距離 16,321km〜 EU並行(ドイツ) 2009年モデル ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
MY2015 2014年6月正式発注 2014年12月23日納車! 外装:ホワイト 内 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
我が家の快速ファミリーカー。 買い替えの経緯はこちら https://minkara. ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
コロナと暑さで、壊れてしまったのかもしれません。まさかの増車(^^) ちょっと手が掛かり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation