• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月10日

1000km走行達成!

1000km走行達成! 9日夜にドライブ(150kmほど)
10日もドライブで横浜に行ってきました。

道中にありきたりではありますが、981kmを達成!
帰りの高速走行中に1000kmを達成しました!

助手席から無理言って撮影願いました。。。(笑)
貴重な一瞬を狙ってもらうために連射・・・。
ほんとに百メートルぐらいでしょうか。
1000km達成する、1km前ぐらいから、あれ、もしかして、一致するか??
という逆算の元に。。。


決して狙っていたわけではありません。
偶然の産物です。





1000km!達成はもちろんなんですが、トリップメーターに注目!!
981.0km!!

偶然とは言えすばらしい!!

1000km超えましたので、今度は一気に1000rpm上限を上げて、4500回転までOKとしました。
といっても、なかなかその回転数まで回せませんね。。。
ここからは難しいところ。

Dの言う、1000kmまでは3500回点以下で、それで慣らし終了で良いですといった意味もなんとなく分かります。それ以降の慣らしって高回転維持しながら低速走行になってしまいますので。。。



1000km走行完了したので、またちょっとだけインプレッションを。

まず、あれ?と思い始めたのは足回り。
ちょっと乗り心地が良くなってきました。微妙ではありますが、なじんできたのかも知れませんね。
ブレーキも時々(必要に迫られ)、強く踏みましたが、制動力が確実に出てきました。
ある程度踏むと・・・ヒールトゥもしやすいんです。
よく出来てる・・・(^^;

車高も、なんだかんだ言って気にする必要はありますが、気にすると擦りません。
なんともいえない、いい設定です。
結局、バンパー本体は一回も擦ってないのでOKです!

3500回転以下の領域は、十分に回転が軽くなってきました。
街中では、楽しいです。反面、慣らし中の回転数は全く持って、、、回転が重いです。
同じように吹かしても、高回転は伸びが一気にダウン・・・ちょっと残念。

そしてちょっとだけ不満も
些細ではありますが、こんなことも

1、シート
まぁしょうが無いです。公道では十分なんでしょうが、横Gがかかる状況ではちょっと残念。
但し、滑らないのが凄いです。(アルカンタラの威力?)
ハンドルを押して回している限り、シートを理由に事故は起きないでしょうね。
反面、肩のあたりだけで体を横滑りしないようにさせている感じが凄い出ます。

2、暖房
メルセデスの暖房はよく、早く効くのですが、ポルシェは暖かい風が出てくるまでに結構時間がかかります。
恐らく冷却水の量が多いのと、複雑な冷却系等に起因しているのではないかと思っているのですが。。。
エンジンまで30cm、暖房まで3mぐらいでしょうか・・・。
アイドリングアップの時間は比較的短期間で終わるんですが、暖かい風はなかなか・・・来ないです。
しかも、一度温まると、今度はACOFFだと熱風しか出てきません。
そのあたりももう少し頭のいいACだと、コンプレッサーOFFの頻度が高まるのですが。。。


そして、最近困り始めたこと。。。
洗車どうしよう・・・。

コーティングの業者が言っていたそうですが(納車時に伝言)
下手に汚れてから手洗い洗車するより、倍の回数機械洗車したほうが傷つかない
との事。

確かに、そういうもんなんですよね。

どうしたものか。。。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/01/12 00:47:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

スターダストミーティング2025【 ...
Wat42さん

🥶涼を求めて「日原鍾乳洞」へ 奥 ...
ババロンさん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

お盆初日から朝ドラ!
のうえさんさん

ロバのパン屋がいた
パパンダさん

盆休み初日
バーバンさん

この記事へのコメント

2015年1月12日 1:19
こんばんは。

もう1000kmですか!
早いですね〜(^_^;)

最後の洗車の話ですが、たまの手洗いより、機械洗車に入れちゃった方が良いのでしょうか?
ドライブスルー洗車が利用出来ればラクチンではありますが...
コメントへの返答
2015年1月12日 2:17
こんばんわ。
逆にほとんどCLS乗らないので、機嫌を損ねそうで怖いです(笑)

洗車の話は事実だと思います。
CLSもガンガンセルフの機械式入れてますが、傷つかないです。大量の水で洗うので、洗車傷は無いですね。
汚れてからの手洗いは、洗車傷の誘発みたいなものなので、止めた方が良いと思います…
お任せの手洗い洗車も人に寄りますから怖いです。

比較的新しい、布ブラシの洗車機なら問題無いと思いますよ!
2015年1月12日 8:59
2315さん

おはようございます。
キリ番ゲットする為に、夫婦で同じ事してます^^
でも走行中の画像は、ブレブレだったりボケてたり
うまく撮れませんね(笑


1000km+981.0kmコレは、スゴイ!
なんだかめでたいですね^^
コメントへの返答
2015年1月13日 2:11
こんばんわ!

やっぱり、そうなりますよね。撮影(^^;
ピンボケはゴメン~って言われながら撮ってました!

981.0kmは凄いですよね。
最初の給油のときに、トリップが良く分からず、全部0にしてしまったのですが、それが恐らく19kmだった・・・って事です^^;
まぐれとは言え笑ってしまいました。
2015年1月12日 11:21
こんにちは、お邪魔します。

2315さんはいろいろお詳しいようですので、これからも教えていただきたいと思っています。
宜しくお願いします。

僕のボクスターもスポーツシャーシ+PTVです。
少し足も馴染んできたような気がします。
暖房は出てこないですね〜!
GTSはセンターにもう一つ余分にラジエーターがついているので、暖かい風が出て来るのがさらに遅いです。
ちなみに水温は普通に走っている時は90〜91度で安定しています。

あと洗車に関してですが…
僕は今までのクルマはすべてガラスコーティングをして洗車機でマメに洗っていました。
キチンとしたコーティングがされていれば、何の問題もないと思います。
ただボクスターはやめた方が良さそうです。
洗車機でワックスをかける人がいるかと思いますが、それが洗車ブラシに付着していて、それをホロに塗りたくる事になるようです。
ボディは問題ないですが、ホロは油分がつくのでやめた方が良いとの事でした。

僕も初めて幌付きのクルマに乗って、初めて洗車が不自由な事に気付きました。
コメントへの返答
2015年1月13日 2:19
こんばんわ~

GTSでスポシャシ+PTVはレアですねぇ。
というか、最速セットですよね?笑

暖房は、、、すいません。ポルシェのことは良く分かってないのですが、
通常、ラジエーターに回る前に、室内に温風が来ます。なので、ラジエターの容量とかは一切関係ないはずです(普通の車は)
でも、MRのボクスターの場合、そもそもヒーターコアまで距離があるのと、どうも温まり方をみていると、かなり遅いので冷却水の量か、ラジエターに温水が回らないといけないのかは不明です。

イメージとしては、(普通の車)
エンジン
  ↓
ヒーターコア
  ↓(サーモスタット・80度とかで開く)
ラジエター
なんです。

普通の車だと、エンジンとヒーターコアは凄い近い距離ですが、ボクスターだと
エンジン
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
ヒーターコア
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
ラジエター
となっているんですよね。。。
しかもサーモスタットがどっちについているかも不明です。

洗車は困りましたね。。。
ホロは撥水なので、OKですよと・・・言われたのですが、それでもなんか・・・って感じです。
ここはもう少し悩みます!笑
2015年1月13日 8:17
2315さん

いろいろ教えていただいてありがとうございます。
ラジエーターの件、理解できました。
容量は全然関係ないんですね!
しかし本当に暖かい風がなかなか出てこないのは困ります。
今まで996C4S、987ケイマンS、997カレラGTSと乗り継いで来ましたが、これらはだいたいいつも同じ場所(通勤で毎日使うので分かります。)で暖かい風が出て来ましたが、今回のボクスターだけがかなり遅く出始めます。

ホロは困りました。
僕は愛知県では多分ガラスコーティングの第一人者だと思う方に十数年間ガラスコーティングを依頼してまして、一回コーティングすればそのクルマの寿命まで何もしなくていいくらいのしっかりした仕事をしてくれてました。
今まではバンバン洗車機にかけて下さいと言われていたんですが、今回だけは洗車機はやめた方がいいと言われました。
撥水と言っても大したものではないそうですし、スコッチガードみたいな撥水剤をスプレーするのも良くないそうです。
余計汚れが集まりやすくなるとの事。
ただ個人的にはホロの色が赤で無ければ、洗車機でもいいような気がします!


コメントへの返答
2015年1月13日 9:27
ボクスターだけ遅いのは、困りますね^_^;
ほんとにラジエーターまで温まらないと出ないのかもしれませんね…

普通に考えれば、エンジンでかい方が早いんですが(笑)
2015年1月15日 17:34
ついに、1000kmですか。
足も、これからもっとなじんできて、シートも体型にあった感じでなじんでくるんでしょうね。(フランス車では、そういう感じです。)
エンジンオイルは、一度、交換するんですか?
コメントへの返答
2015年1月15日 19:54
ついに!なのか まだ!なのかは分かりません(笑)
シートもこれからでしょうね。レカロは身体に馴染むところがあるので、気になります。

エンジンオイル、どうしましょうか。。。
やらなくても良いと思ってはいます…
オイルフィルターがありますし、ドライサンプですからね…1年後でも良いのかなぁと。

風邪大丈夫ですか??

プロフィール

「トランプ氏、日本が「美しい」フォードトラック輸入へ https://news.yahoo.co.jp/articles/5f5254aed91d3e70b4a4baa3b1bd1ce251284b79
トランプはやっぱりバカなのかもしれないw
タダでも要らんわ」
何シテル?   08/06 22:20
生まれたときからの車好きらしい、、、です♪ クルマ馬鹿歴 ◆小さいころからクルマ好き。  営業マンからカタログを全部もらうのが日常。 ◆小学生の時は...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アルミホイールの買い取り(バッテリーも) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 23:44:57
F430やら997.1RSやら 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/25 19:30:49
ブレーキパッドセンサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/12 13:10:22

愛車一覧

フェラーリ F430スパイダー フェラーリ F430スパイダー
納車されました‼️ 走行距離 16,321km〜 EU並行(ドイツ) 2009年モデル ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
MY2015 2014年6月正式発注 2014年12月23日納車! 外装:ホワイト 内 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
我が家の快速ファミリーカー。 買い替えの経緯はこちら https://minkara. ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
コロナと暑さで、壊れてしまったのかもしれません。まさかの増車(^^) ちょっと手が掛かり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation