• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年08月19日

速い車に乗るということは悪なのか?

話題の動画へのリンクです。IEでは見られないらしいので、それ以外でごらんください。。。

まぁ、みんカラで沸騰したのも分からない訳ではないネタでしたね。
・事故で、同乗者が死亡
・運転手は18歳、免許とって1ヶ月
・車はR32 GT-R

・免許は18歳で取れますね。(法律がそうだもんね)
・車も、金持ってれば乗れますね(GT-Rが可愛そうとか言っても、現実には100万以下で買えますし)
・事故も、場合によっては人は亡くなるものですね。。。(交通事故でH26年は4113人亡くなりました)

まぁ私も似たような?もので、18歳でS15に乗ってましたし、速さ的には似たような車でした。
事故を起こさなかったことと、同乗者が居なかったってだけな気もします。


若者が速い車に乗るなというのは、ちょっと本末転倒かなと思います。
逆に老人が速い車に初めて乗るほうが、反射神経諸々考えると危険です(無謀なことをするか否かというのは別の話ですが)

遅い車だから安全とは言えませんし、速い車(運動性能が高い車)が一概に危険ともいえません。

これからも、もっと速い車は沢山出てくると思います。
ESPも普及して、事故が起こりにくい状況にはなっていると思いますが、反面無謀なことをしている方は増えているのかもしれません。
ESPが入っている状況は、タイヤの運動限界をほぼ超えかけているわけですから、ESPが作動した時点でほぼ車の運動能力では限界に近いです。それを頻繁に見かけるというのは、私にはおかしな運転をしているとしか考えられません。

そういう意味では、もっと運転の教育が必要なのかなって気がします。。。


昔、新井敏弘選手にこんなことを言われたことがあります。
速い車に乗ると、コーナーに車の運動性能の限界で侵入する機会が増える。
遅い車だと、全開でも車の限界性能以下のままクリアできる可能性が高い。
速い車に乗ると、事故を起こしやすいといわれているが、経験を積むという観点から言えば、どれだけ車の限界性能を超えるコーナーを経験したかになるかもしれない。
そう考えると、速い車に乗ることが、良くないとは思わない。それだけ経験が早く積める。
逆に、遅い車に乗っているということは、それだけ経験を積んでいないとも考えられる。


教習所でも、スピードを落として運転することだけを教えるのは、能がないと思いませんか。
あれだけ広い面積があるのであれば、ABSの作動体験ぐらい出来るはずです。

スーパーカーの時速110kmと、トラックの100km
今の法律だとスーパーカーは違反ですが、私はスーパーカーの方が安全に走っていると思います。

昔レンタカーで借りたアルファードは、高速100kmで走ったら恐怖を感じたことがありましたが。。。


本当に大切なのは、車の性能にあった運転をすることですね。
教習所でも、若者にそのことを教えて欲しいものです。
車の性能が分かっていれば、そんなことしなくならないかなぁ・・・。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/08/19 18:16:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴3年!
nonpaさん

【拡散希望です🙇】8/11 10 ...
narukipapaさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

今日は、静かにお仕事を😊
mimori431さん

㊗️・みんカラ歴7年!🙌
まんじゅさんさん

信号待ち。
.ξさん

この記事へのコメント

2016年8月19日 19:49
スポーツカーの方が安全に走りますね。

でも、ドライバーの力量を簡単に凌駕する性能を持っていますね。ドライバーの力量不足を車の性能でカバーしちゃってる場合も多そうです。

大人な態度でかっこ良くスポーツカーを運転してる人って、ヤッパリすくなく感じます。
見ててもアホか?と思う車をよく見かけます。うるさいのとか、かっ飛ばしてるのとかね。
コメントへの返答
2016年8月20日 10:29
最近の車は速いですから、それに伴う腕をもつことは、もう難しいかもしれないですね。
パワーアップのペースに腕がついていかないかもですね…^_^;

それこそ、フェラーリなんてサーキットで限界を試して乗っている方は少なそうですね〜!
2016年8月20日 8:36
おはようございます。
我が家で唯一のスポーツカー?らしい車は360モデナ(激安中古w)のみですが、購入以来100km/h 以上の速度を出したことがありませんww 高速道路でも75~80km/h巡航ですw 一方、だいすきな軽自動車でも同じく75km/hで高速道路を走行するのが常なので速度的には同じなのですが、精神的には軽自動車のほうが安心だったり…と(^^;

たとえ速い車であっても公道において運動性能の限界で走る必要性なんて何処にもないので、やはり大きく余裕をもった走りをすることが安全につながるのではないかと考えますヾ(o'v')ノ
コメントへの返答
2016年8月20日 10:32
もちろん、運動性能の限界で走ることは基本無いですが、どこが限界なのか?、限界まで性能を引き出せることは、いざとなった時の安全には大きく影響しますから、それをスピーチ出しちゃダメだよって言うだけなのはどうかと思うのですが^_^;
2016年8月20日 19:46
18歳じゃ運転の右も左もわからないのはわかりますけど、同乗者がいるのに限界までいっちゃダメですね。

自分は速い車に乗るのは悪ではないと思います。
実際、普通乗用車より限界は高いですし…
ただ限界が高い分だけやっちゃう時はスピードが出てるって事ですかね(ーー;)
コメントへの返答
2016年8月21日 12:28
確かに速い車は、やっちゃう時派手ですよね〜^_^;
限界高いですし。でもその限界を誰も教えていなければ、超えちゃうんですかね。。。難しいところです。

プロフィール

「@black frog 911のカブリオレ+GT3エンジン+MTは欲しいですね(笑)この構成を買おうとすると、現状一つだけありまして…スピードスターになるんですよ💦」
何シテル?   08/15 00:33
生まれたときからの車好きらしい、、、です♪ クルマ馬鹿歴 ◆小さいころからクルマ好き。  営業マンからカタログを全部もらうのが日常。 ◆小学生の時は...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アルミホイールの買い取り(バッテリーも) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 23:44:57
F430やら997.1RSやら 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/25 19:30:49
ブレーキパッドセンサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/12 13:10:22

愛車一覧

フェラーリ F430スパイダー フェラーリ F430スパイダー
納車されました‼️ 走行距離 16,321km〜 EU並行(ドイツ) 2009年モデル ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
MY2015 2014年6月正式発注 2014年12月23日納車! 外装:ホワイト 内 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
我が家の快速ファミリーカー。 買い替えの経緯はこちら https://minkara. ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
コロナと暑さで、壊れてしまったのかもしれません。まさかの増車(^^) ちょっと手が掛かり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation