• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年07月27日

BMWとポルシェとメルセデスのエアコンの話

BMWとポルシェとメルセデスのエアコンの話 昨日の夜は車をまたまた入れ替えるためにドライブ。
M3はサクッとスポイラー付けて、ボクスターと入れ替えです。



結構気に入りました(^^)
まぁ、効果の程は…多分感じるのは難しい気がします。


さっさと入れ替えに行った理由の一つはエアコンです。
M3もBMWの割には?良く効くと知り合いに言われましたが、とは言えあまり余裕はないです。
暑い時間帯だと、乗り込んだらAC MAX
落ち着いてきても、16度設定で、風量はMAXの半分程度でしょうか。
AUTOだと、20度ぐらいが適温ってところで、本当にヤバい暑さの時は、たぶん持たないんだろうなぁと思います。
よりによって、発熱量抜群のエンジンがフロントに収まってますので、ガレージ納めた後のボンネット内の熱さも驚異的です。

反面、ボクスターはエアコンが良く効きます。
今日も乗りましたが、それこそ温度設定を最低にすると、風量は最小でもそこそこ。暑い時でも、中間まで行く事はほとんどなく、下から5メモリぐらいのところです(全開の1/4ぐらい?)
絶対的な風の冷たさもかなりのもので、これはMRの利点かもしれません(吸入温度が低い)。

絶対的な室内空間が狭い事や、恐らくですが一応リアシートのある911系とも同じユニットを使っているので余力も兄弟の中では必然的に大きい気がします。
買う時も、営業マンにエアコンは良く効きますよと言われましたが、その通りって感じです。


メルセデスベンツも輸入車の中では良くエアコンが効く方だと思います。しかもシートエアコンも付いてるので、尚更快適です。
取説によれば推奨がオートで22度設定なのですが、これだとちょっと風量が多めで煩く感じることが多いです。そして、ちょっと寒いぐらい。
オートのまま行くなら、長い時間乗っていると24度ぐらいが適温で、最近は風量をマニュアルでいじることも多く、22度のまま、風量を5段階中の2にしてる事が結構あります(炎天下だとキツイので3ぐらいになりますが)。
こうすると、車内快適な温度でエアコンの音も気にならない感じになります。
強いて言えば、AC MAXボタンがメルセデスは無いのがイマイチな気がしますが、22度設定でもオートのままなら自動でMAXになってるので結局要らないのかもしれません。比較的AUTOが優秀な気がします。
これでも、ドバイとかに比べるとエアコンの負荷は低いらしいので、もっとキツイ環境も想定して造られてるのだと思います。。。


ボディカラーもよりによって黒だったりしますが、真夏はキツいよって話でした(^^)
ブログ一覧
Posted at 2022/07/27 22:06:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月16日土曜日はイベントオフ後埼 ...
ジーアール86さん

箱根強羅夏まつり 『大文字焼』を ...
bighand045さん

【週刊】8/16:今週のニュース( ...
かんちゃん@northさん

暑い日はやっぱりラーメンなのよ。盆 ...
き た か ぜさん

おはようございます。
138タワー観光さん

気分転換😃
よっさん63さん

この記事へのコメント

2022年7月27日 22:37
ドイツ車はその昔寒い地域の車だからエアコンに力を入れてなく夏の暑い時期に効かないって聞いた事がありました。最初のアウディを買う際に営業に問うたら「日本製だから心配するな!」と言われて安心した経緯があります。以来心配した事も効かなくて困った事もなしです。
コメントへの返答
2022年7月27日 23:03
今はだいぶまともになりましたね〜
とは言え、実は長い間使うと日本製なのに壊れるんですよ(^_^;)
恐らく欧州車のエンジンルーム内の設定温度が高いのが理由かと思うのですが…メルセデスで、デンソー製のACコンプレッサー2回交換しました(笑)
2022年7月27日 23:23
全く同感で、頷きながら読みました、笑。

550iはベンチレーションシート付でしたが、別に涼しくないし蒸れない程度でエアコンはメルセデス比で弱かったです。ボクスタースパイダーは何故か涼しかったです、笑。スパイダーはフロントラゲッジスペースがクソ暑くなる持病がありましたが、、、

アウディは夜に妙に涼しくなる傾向がどれもあって、S5とRS4は正直能力的にはギリギリでした。

そこ行くとトヨタのハイクラス車は最高です、きっと同じ国産ユニットでも最強最高を回してもらっていると思います、笑。
コメントへの返答
2022年7月27日 23:28
550iも同じですか(^^)まぁ、仕方ないんでしょうね。会社の発想というか、こんなもんで良いだろと思ってるのでしょう。。。
スパイダーというか、ボクスターも含めてラゲッジは熱くなりますね。フロントバンパー内にエアコン等のラジエターがあるので熱源に囲まれてるので仕方ない気がします。

トヨタもハイクラスになるとエアコンの音がしないで、直接風が当たらないのに涼しくなっていきますからね。。。もはや次元が違うと思います。あとは、エンジンルームが涼しくてコンデンサーが仕事しやすいのだと思いますが(笑)こればっかりはアウトバーン想定したら空力上囲わないといけないですし仕方ないですかね。
2022年7月27日 23:40
エアコンガスの補充は必要ですが、964不自由なく冷えます。
ただし、空冷とは言いながら、油冷でボディーは高温になります。
また、古いE46のBMWも問題なし。
AMG.E63は24℃オートで快適ですが。ボンネットは高温。
車庫に入れたら、ボンネットを開けています。
Mercedesの風量設定は、操作した事が無いので、確認してみます。今のAMGの操作は、完全に理解していません。
コメントへの返答
2022年7月28日 0:21
964もきっちり整備すれば冷えるんですね。もしかしてポルシェは全般に良く冷えるんでしょうか。

AMGは、エンジンルーム内過酷そうですね。。。ボンネットオープンは、とても大事だと思います!!E63のエアコンはほんと多機能なんで、使いこなすのは結構大変な気がします。
2022年7月28日 9:31
こんにちは。
少し昔のメルセデスはエアコンガンガンに効きましたが、最近のメルセデスは効きが弱いですね。冷房も暖房も。
BMWのAC maxは便利ですね^ ^
コメントへの返答
2022年7月28日 11:37
なんと…メルセデスの利点だったのに(笑)
確かに最近内装に凝ってるので、エアコンの吹き出し口も小さかったりしてますよね。

プロフィール

「@black frog 911のカブリオレ+GT3エンジン+MTは欲しいですね(笑)この構成を買おうとすると、現状一つだけありまして…スピードスターになるんですよ💦」
何シテル?   08/15 00:33
生まれたときからの車好きらしい、、、です♪ クルマ馬鹿歴 ◆小さいころからクルマ好き。  営業マンからカタログを全部もらうのが日常。 ◆小学生の時は...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アルミホイールの買い取り(バッテリーも) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 23:44:57
F430やら997.1RSやら 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/25 19:30:49
ブレーキパッドセンサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/12 13:10:22

愛車一覧

フェラーリ F430スパイダー フェラーリ F430スパイダー
納車されました‼️ 走行距離 16,321km〜 EU並行(ドイツ) 2009年モデル ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
MY2015 2014年6月正式発注 2014年12月23日納車! 外装:ホワイト 内 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
我が家の快速ファミリーカー。 買い替えの経緯はこちら https://minkara. ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
コロナと暑さで、壊れてしまったのかもしれません。まさかの増車(^^) ちょっと手が掛かり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation