• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

2315のブログ一覧

2024年12月23日 イイね!

愛車と出会って2年と10年!

愛車と出会って2年と10年!12月は、車を買うことが多いらしく?
(正確には納車が多くて)
愛車2台が12月保有開始です。




2年だと、記念画像が青ですが、、、

10年だと、、、金色?

こんな差があるとは(笑)

ちょっと高級感ありますかね??
Posted at 2024/12/23 11:57:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | ボクスター
2024年10月06日 イイね!

ちょっとだけ壊れてる…?

ちょっとだけ壊れてる…?先日突如登場した、ブレーキライニングの摩耗アラート。
まぁ、普通ならパッド無くなった〜と思うのでしょうが、、、

パッドの残量とかを把握していたので、
そんなことあるかい!!
というツッコミ(笑)

前回の車検整備手帳をすぐ見ましたが、残量全部10mm、ほぼ新品。
そこから走行1500kmぐらい。

サーキット走行でもしてればわからない事はないですが(それだって相当ですが)、街乗りですからね。
可能性としては、パッドが剥離してどっか失踪した…ぐらいですが、覗き込んでもちゃんとありました。


という事で、恐らくですがセンサーのエラーでしょうか。

今日は引きずり出してきて、OBDを読んでみました。






エラーはちゃんと入ってて、リア周りなのが分かりました。
とは言えどっちかは分からず。

今日は、なかなかエラー出ないなぁと思ってちょっと走ったらちゃんと出現。
出た状態で見ても、エラーコードは変わらず…

しかし、走り出す時はエラーが出ないというのは、どういう事なのか…

確か削れていって、通電したらエラー出す仕組みだった気がしましたが、、、雨の中走ってショートでもしてるのか!?

よくわかりません。

定期点検兼ねてディーラーに丸投げしますかね。


おまけ

いつの間にか…嫁さんにやられたか。
しかしタイヤ削れてるし。いつやったんだろう。。。これは気がつく気がするが。。。
※嫁さん単独で運転する事はありません。










Posted at 2024/10/06 23:56:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | ボクスター
2024年05月19日 イイね!

モーニングミッションに参加してみた

モーニングミッションに参加してみた久しぶりにポルシェネタです。



早朝から木更津まで行き、昨年のポルシェガレージから1年弱ぶりのPECです。

モーニングミッションは、早朝のアクアラインを通るということで、渋滞嫌いな人間としては極めて避けたいミッションではございましたが(笑)
今日も朝起きた瞬間は渋滞表示、車に乗り込んだ時のラジオは2.5km、通る時は0kmと、幸運に恵まれました。
若干の曇天と言うのがプラスに働いたのかも知れませんが、オープンカーとしてはこのぐらいがちょうど良い(^^)

今回は車種縛りがない初の開催という事で、ポルシェ以外も参加可能という稀有な会のため、メーカー含めてバラエティに富んでいました。
フェラーリもちらほら…ランボルギーニは居なかったかな?



とは言え、ポルシェが多い訳ですが、走るZ8は初めて見た気がします。




貴重はポルシェが普通に居るのもPECならではと言うことで、911ダカールに992GT3RS、992GT3ツーリングpkg(左ハンドルMT!)と実在するはずだけど見たことないやつがたくさんいます(笑)




992GT3は普通ですよね!?




まぁ、特にコンテンツらしいコンテンツは無いのですが(笑)
ポルシェジャパンの佐藤さんと、PECの佐藤ヘッドコーチ、名前がややこしいですな💦
目の保養には良いイベントです。
ちなみにコーヒーは飲み放題です。そこそこ蒸し暑かったのでありがたい。

モーニングミッションに合わせて、この後の時間でPEC予約している方も多く、なるほど一定の販促効果があるのか…と思ったり思わなかったり。結構遠方のナンバーもいらっしゃいました。



コースでは朝一の回が快音響かせてスタートし始めてました。

特に知り合い連れ立って来てないので、今度は一緒に来た方が楽しい時間になりそう…と思いました。

あと、981が想像以上に少なく…あとから2台ぐらい来ましたが。。。


個人的なベストショットはこちら。

奥に写る718ボクスター、なんと右ハンドルのMTでした。

居るところにはいますね〜(^^)

来月は暑そうだなと思いながら、、、たまにはいい朝活ですね。
奥さま連れてる方は、そのままレストランに消えたり、もしくはアウトレットに消えたりしてそうで、なかなかコストが嵩みそうでございます(笑)

秋になったら、また来ましょうか…(とは言え地味に車種縛りが一定あるので、参加できるかは微妙ですが)
Posted at 2024/05/19 15:19:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | ボクスター
2023年10月17日 イイね!

久しぶりのボクスター

久しぶりのボクスタードライブしたくなり…
久しぶりにボクスターを連れてきました(^^)

CTEKをみると、前回乗ったのは、9/11みたいです。定期的にポルシェが必要になりますね(笑)




お家に帰ると、ジャストなタイミングで、PJから車検案内がきました。
なんでPJ?なのかはよく分かりませんが。。。

こんなサービスあったっけ!?
入庫待ちが長期間になってるからとかですかね??

まぁこれもCSってやつでしょうか。




平日なのに辰巳閉鎖だったので、ぐるっと回って、結局家の近くの駐車場🅿️があるコンビニで休憩☕️

都心のど真ん中で駐車場付きはほんと珍しいんですよ〜無くならないでね(^^)
Posted at 2023/10/17 03:00:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | ボクスター
2023年07月29日 イイね!

久しぶりのボクスター散歩

特に予定がなかったので、ボクスターで出かけました。
目的地は、、、大黒PAでランチ😁

行く途中に、いきなりレーダー探知機が警報を発しました。


実は、移動式レーダーに遭遇するの初めてだったりします。ちゃんと動きました。
思ったより早めに検知してくれてる印象です。


アクアライン接続が混んでるってことで、1号→K1→K5で行きましたが、こちらも混んでましたね💦










こんな暑い日に、、、と思ってたら結構来ました。ランボルギーニ、フェラーリの集まりでもあったみたいで。




大黒に着いた時に出した温度が32℃
今日見た気温で一番低いかも…


そのあとは…



一瞬、辰巳に寄って帰ります。




ポルシェのエアコン、と言うかボクスターのエアコンはかなり効きます。
この酷暑の中でもこんな設定で快適です。風量はmaxの1/3以下です。
最も温度を下げるとエバポレーターの温度を直に反映されてしまうのかちょっと温度が上下して不快です(笑)でも、それぐらい冷たい風が出るのは素晴らしい。

でも、、、エアコンが効いてると言うより室内が狭いこともあり、冷風に当たってるって感じなんですよね。
911と同じ組み合わせと考えると、余裕なのも納得ではあります。

その後ガソリン⛽️を、入れて本日は終了。


駐車場がちょっと遠くに停めてるので、乗るとなるとそれなりに時間が掛かります。
まぁ、それを上回るほど利用料安いので、往復タクシーでも良いのですが、いざとなると地下鉄で良いじゃんとなったり。。。



家帰ってきたら、MAGARIGAWAのオープニングセレモニーが、Live配信されてるので、鑑賞中。
涼しく見られるし、由良さん解説してくれるし、こっちで良いじゃん(笑)



Posted at 2023/07/29 16:01:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | ボクスター | 日記

プロフィール

「@らっさん(AMR2012) 真夏は良くぶつけるんですよね。以前も酷暑の日でした(⌒-⌒; )」
何シテル?   08/24 19:38
生まれたときからの車好きらしい、、、です♪ クルマ馬鹿歴 ◆小さいころからクルマ好き。  営業マンからカタログを全部もらうのが日常。 ◆小学生の時は...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アルミホイールの買い取り(バッテリーも) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 23:44:57
F430やら997.1RSやら 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/25 19:30:49
ブレーキパッドセンサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/12 13:10:22

愛車一覧

フェラーリ F430スパイダー フェラーリ F430スパイダー
納車されました‼️ 走行距離 16,321km〜 EU並行(ドイツ) 2009年モデル ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
MY2015 2014年6月正式発注 2014年12月23日納車! 外装:ホワイト 内 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
我が家の快速ファミリーカー。 買い替えの経緯はこちら https://minkara. ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
コロナと暑さで、壊れてしまったのかもしれません。まさかの増車(^^) ちょっと手が掛かり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation