• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

2315のブログ一覧

2014年11月29日 イイね!

いよいよ手続きラッシュ

金曜日はお休みをいただき・・・
ボクスターの手続きをひとまとめに!!

別に平日でもフレックスなのでがんばれば出来ないわけではないが・・・(やる気が・・・)

とりあえずやらなければならないのが
・車庫証明
・印鑑証明
・振込み(重要!)
ってところです。

まずは車庫証明(一番めんどくさい)
ケチって自分でやりますって事になっているのですが、まぁ自分でやってもそんなに時間はかかりません。
書類書いて、地図印刷して、駐車場の見取り図買いて・・・。
警察署に突撃して、提出。

管轄の警察署は、駐車場があるので車で行く。
その後は区役所へ。平日真昼間は渋滞が凄い・・・。
区役所も駐車場が30分まで無料&手続きすると更に1h無料。
実に車好きに優しい♪

午後は、銀行へ。
如何せん支払額が高額なので、ATMとかは全部アウト。。。
よりによって月末に行かなくても!?って感じですがここは仕方ない。

今回は、窓口で2つのことを同時にお願い。
ひとつは硬貨の預け入れ。
500円玉貯金をしていたのですが、いい加減貯金箱から溢れ出していたので・・・
なんとなくはじめた(財布の軽量化)のですが、預け入れ額はなんと19万2500円!!
馬鹿になりませんねぇ~。ルールはただひとつ!財布に入った500円玉は使わない。

そして振込み。手数料が864円とは、昨今の無料振込みじゃ考えられません!が、仕方ない。。。

そしていっきに残高が無くなりました・・・orz
銀行から出るとなんと雨!!(珍しいことするからでしょうか)

家に帰ってから、うたた寝していたら早速担当から入金確認の電話。
連絡しなきゃ~と思ってたら先に来てしまった!!
凄い早さですね~。まぁ金額的には該当するお店が限られているのではないかと思いますが。。。
それにしても早い!!
あとは日曜日に契約書を書くだけです。



今日は、数少ない休みの中からCLSスタッドレス履き替えをしようと計画していたのに鬼畜の雨!
これは延期となりそうです。止むかな!?
壊れていた電動インパクトのバッテリーを手配し、マイナス35度対応のウォッシャー液まで準備したのに(笑)

Posted at 2014/11/29 13:53:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | ボクスター | 日記
2014年11月02日 イイね!

あのシートに座りたくて・・・

昼下がり、有楽町まで人を送った後、予定がぽっかり空いていました。
ちょっとドライブしたくなり、ヨコハマまで。
首都高が距離別料金になってから、首都高神奈川線を使うことが増えました。
別料金ではなく、900円に含まれるのが魅力。

行き先は、ASM-YOKOHAMA
知っている人は知っていますでしょうか?

チューニングカーに詳しい人なら、ASM S2000が有名ですね。筑波1分切りS2000ですね。
S2000のチューニングショップでありながら、
もう一方の側面として、レカロ屋さんの側面があります。
販売脚数?はなかなかのものらしいです。
そして、意外や意外?オートバックスのグループ店舗であるという側面も。

今回は、レカロのシートの中で、新世代といわれている、スポーツスター
スポーツスター
このシートに一度座ってみたかったのです。

ボクスターは、今回シートは純正です。オプションはいろいろありますが、今回は特に何もOPしていません。
もし、やるならサポートが相当高いシートが欲しくなると思い、純正だとバケットOPで70万!?とか言う価格なので、あっさりパスしてしまいました。
まぁ、レカロのカーボンと考えれば安いのかも知れませんが。。。

スポーツスターは、見るとブリッドのガイアスに似ているなぁと思っていたのですが、座ってみるとうーーーん、全然サイドサポートが高くないなぁといった感じ。
こればっかりはいろいろ座らないとね(^^;
一脚20万~!なかなかのお値段なので出会えないことが多くまして座れるお店は皆無だったので・・・。

次に、SPORT-JC LEATHER SE しかもホワイトカラーが店頭においてあります。
ベージュ内装なので、色を合わせるならこれしかありませんが、汚れも気になることもありますが、それ以前に完全にラグジュアリーシートですね。
ヒート&除湿FAN、電動リクライニングまでついてます・・・

いろいろ座ってみると、やっぱこれだよね~と思ったのはバケットシート(^^;
うーーん、こっちの方向に進んでしまうのだろうか(笑)
セミバケで気になったのは、SR-7 伝統のSRシリーズの最新版。さすがに、こちらはなかなかのサイドサポート。
MT車は左足で踏ん張ることが出来ない瞬間が必ずありますので、腰で支えてくれないと辛いですからね。。。

その中でもホワイトのワンポイントが素敵なSR-7 LASSICが目に付きました。
やっぱりこっちでしょうか(--;)
お値段も、感覚が麻痺していますので・・・。
だって、、、上記のシートの半額ですから(笑)

まぁ、そうは言っても納車直後に替えるつもりはまったくありません。
チューニングは、不足を感じてからで十分!
これがポリシーです。
純正と言っても、レカロですから(爆)

訳もわからずデカキャリパーもかっこいいですが、ベーパーロックを繰り返して、仕方なくブレンボ入れるのが個人的には、王道です。

先に、HIDですかね。なんと言っても純正ハロゲン(涙)
どこかで55WのHIDを入れてくれるショップを探そう・・・。
Posted at 2014/11/03 02:35:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | ボクスター | クルマ
2014年10月31日 イイね!

黒田バズーカ来たーーーw

最近、CLSの話でした。
久しぶりにボクスターの話・・・。

つい先日、船に乗ったとDから連絡ありました。

納車までもう少しです。

さて、若干タイムリーな話題ですが、黒田バズーカが炸裂しましたね。
一気に円安に。。。(ちょっとFXで遊んでいたので、想定外でちょっと痛たたたたw)

ここまで円安になるとちょっと気になるのが欧州車の値段。
日本では欧州車が高い高いといわれておりますが、まぁ市場がアメリカの1/10とかを考えると、しょうがないところもあります。
が、数百万円も高い!となるとおぃおぃって感じですよね。

今も、カイエンターボとか、GT3とかはなかなか並行輸入がお盛んです。

私も、こういうモデルなら・・・と思うことがありますが、ボクスターは比較的?現地の価格と変わらない実情があります。

とりあえず、確認してみますと
日本価格は
6,220,000円(税込み) 税抜きにすると、5,760,000円弱になります。

ドイツ価格を見てみますと
49.957,00 €(*inkl. 19% MwSt.)となっています。
付加価値税が19%含まれていますので、19%引くと、41980€になります。

今現在、1€=140円なので、
41980€×140円=5,877,200円になります。

あれ?と気がつかれたかと思いますが、正規輸入車のほうが安かったりします(^^;
ここには、日本への輸送価格等は含まれていませんので、結構安かったりします。
これでは、並行輸入業者もやってられません・・・。

ちなみに、アメリカでは$51400 今日は1ドル=111円ですので、5,756,800円です。

もちろん、標準装備が変わってたり細かい点はいろいろありますが、少なくてもエントリーモデルではそれほど差を設けていたりはしないことが多いです。


ちなみに、発売直後(2012年4月)は5,840,000円、税抜き(-5%)540万ちょっとです。
でも、発売直後のユーロは1€=108円です。
逆算すると、50,000€・・・あれ、ずいぶんぼってる??
って事で、この辺が正常でしょうか。
まぁ、欧州から船便で持ってくるだけで、数十万かかりますので、妥当なところだと思いますし、日本でのディーラー網や各種販売促進費用はもちろん乗りますし、販売台数が少ないことを考えるともっとな気がしますね。



ということで、もうそろそろ、価格改定があるんじゃないかな?なんて思ってたりします。
50,000€換算だと、ボクスターは税込み750万円に値上げwとなりますので、恐ろしい限りです。

いくらで仕入れているのかは謎な世界ではありますが、現地価格とほとんど同じとなると、売ってもほぼ利益なしとインポーターがなっている可能性もありますので、要注意ですね。


輸入品の世界は、値上げは早く、値下げはなかなかしないのが王道ですのでww
欲しい方は早めに契約がお勧めです(笑)


まぁ実際には為替をヘッジしているので、いきなりはないですが、いつまでもということもありませんので、輸入品全般値上げの嵐が来るかもしれませんね。。。
(すぐにガソリンは反映されそうですが、意外にも原油価格が落ちているので当分は大丈夫ですかね??)
Posted at 2014/10/31 22:55:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | ボクスター | 日記
2014年09月04日 イイね!

納車されました!

納車されました!みんカラでは、最近

・ブチ切れネタと
・キャリパーカバー騒動と
・新型ロードスター
が、話題沸騰ですがいかがお過ごしでしょうか。。。

キャリパーカバーは前々からどうなんだろうと思っていましたが、、、
ただ単純に熱的に・・・どうなんだろうと。。。

まぁどうでも良いですけど。。。(^^;


そういえば、ロードスターも100kg軽量ということで・・・
結構リアがZ3とかZ4に似ている気もしないわけではないのですが。。。


えーずいぶん話を引っ張りましたが!!
書くこと無いので、こんなネタです。

しかも車ネタに見せかけてのミニカーでございます。

納車が待ちきれずに、ミニカーを納車してもらいました。
これ見てあと3ヶ月頑張ります!!

ポルシェ純正ボクスターミニカー
外装白、内装ブルーです。

これも、集め始めると沼が深そうですネ。。。


Posted at 2014/09/04 21:26:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | ボクスター | 日記
2014年08月30日 イイね!

PCリニューアルオープンであの限定車に遭遇

PCがリニューアルオープンとの事で、内覧会に行ってきました。

そうすると



出ました。959です。
世界で300台無い車です。ずっとオーナーの方保有されてきたそうで、すばらしいですね。
ちゃんと乗っているみたいで、しっかりテレビのフィルムアンテナも付いてます!

どうしたの?と営業マンに聞いたら、整備のためにお預かりとの事。
へぇ、959の整備も出来るんですねぇと聞くと、いえ、出来ません。

なんと、整備のために、ドイツ本社へ出国待ちとの事でした。。。
凄いですね。。。なんというか、、、持ち続けるのはもしかしたらフェラーリよりはるかに金がかかってる??って感じですかね。

で、こちらは予測はしていたカレラGT
前から・・・しかし、まったく傷が無い。。。コレクターコンディション。
ちなみに、こちらは車検だそうで。SSTはあるそうですが、重整備は・・・ドイツみたいです。


超巨大PCCB

毎回気になる削りだし?ウッドシフトノブ

こちらはリア。959もでしたが、サイドブレーキは別キャリパー式ですね。



生演奏もあったりして(まだガラガラ)


綺麗な尾根遺産に写真撮ってもらって自己満足



しかし、こんな希少な車が集まることは少ないでしょうねー
駐車場にGT2とGT3とかが止まっているんですが、普通に見えます。。。

ドリンクも料理もおいしく幸せでした~車好きにはたまらないイベント。
車乗っていかなければ高級なシャンパンが飲めたようです(笑)


この後、ヤフオクで売ったS15の部品発送があったのですが、
諸々の過去の部品売却額を計算すると、、、既に80万超えてる・・・(恐ろしい)
まだ、出品していないものや買い手が付いていないものもありますので(^^;)
100万越えは余裕みたいです(怖いですね)


で、秋冬物のオーダースーツの生地を見に行って帰ってきました。
まだ一部届いていないのでまた今度。

しかし、良い物は高い!(しかたないけど)
Posted at 2014/08/30 22:47:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | ボクスター | 日記

プロフィール

「@さいたまBond 関西方面&特徴的なハンドルですぐに特定できちゃいましたね(笑)なるほど、これですか〜(^^)」
何シテル?   10/05 21:56
生まれたときからの車好きらしい、、、です♪ クルマ馬鹿歴 ◆小さいころからクルマ好き。  営業マンからカタログを全部もらうのが日常。 ◆小学生の時は...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

981ボクスター ナビ載せ替えの配線(canバスアダプター情報) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/08 21:43:00
アルミホイールの買い取り(バッテリーも) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 23:44:57
F430やら997.1RSやら 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/25 19:30:49

愛車一覧

フェラーリ F430スパイダー フェラーリ F430スパイダー
納車されました‼️ 走行距離 16,321km〜 EU並行(ドイツ) 2009年モデル ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
MY2015 2014年6月正式発注 2014年12月23日納車! 外装:ホワイト 内 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
我が家の快速ファミリーカー。 買い替えの経緯はこちら https://minkara. ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
コロナと暑さで、壊れてしまったのかもしれません。まさかの増車(^^) ちょっと手が掛かり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation