• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

2315のブログ一覧

2018年09月17日 イイね!

定期メンテナンス

今日は、お台場方面へ買出しへ。。。
Ultra Japanの日だったみたいで、周辺道路が麻痺&駐車場が満車で大変でした。。。
あと2時間ずれてたらもっと大変なことに・・・(汗)


さて、酷暑もひと段落したので、ずっとやりたいなぁと思っていたオイル交換を。。。

如何せん、子供が小さく遠出をほとんどしないEクラスは、渋滞&真夏の都心&エアコン全開という過酷極まれる状況にて、室内を超快適に保ちつつ、都内の短距離移動を疾走しておりました。

ほんとにまぁ、、、給油のたびの平均時速も15km/hという状況でして。。。

ちなみに、ホンダのHPにはこんなことが。
目安として下記のいずれかでの走行が走行距離の30%以上の場合、シビアコンディションに該当します。

・短距離の繰返し走行が多い(目安:8km/回)
・低速走行が多い場合(目安:30km/h以下)

無駄なアイドリングはしていませんが、渋滞が多いので、平均時速は伸びません。
1日の走行距離は、8kmを越えるのですが、目的地が8km以上先のことはあまり多くないです。

で、そういう走行が、30%以上でシビアコンディションらしいですが。

私の場合は100%(笑)

こりゃ過酷極まりないわけです。
ベンツのATも早々に根を上げます。
(ちなみに、1万k程度ですが、既にATのシフトショックが目立つようになって来ました、、、7G-TronicPLUSもまぁオイル交換は必須ですね)
もし必要でしたら耐久試験するんで改良して欲しいぐらいだ。。。



とは言うものの、、、
まだ3000kmぐらいだし、外は暑いし(^^;)、涼しくなったらやるべ。

ということで、やりました。オイル交換。
結局先週やるつもりが、やるやる詐欺状態でやらずに、
箱根に温泉旅行。。。

1泊目。箱根離宮。ここの中華はたべログポイントも高かったですが、内容もすばらしかったです。ホテルの中のレストランという概念を超越してましたね~。
しかし、小雨が降る中でしたので、車の写真はこれだけ。



元々の箱根旅行は、嫁の温泉入りたいが希望だったのですが、
乳児は、オムツが取れていないので基本大浴場に入れません(知らなかった・・・)
ということは、どちらかが部屋で面倒を見るというめんどくさい展開です。
寝ている間に何かあっても困りますし。。。

ということで、2日目は食事の手を抜き(ファミレス)、温泉に力を入れたら


はい、部屋に露天風呂(^^;)
平日なので安かったです。これが有給消化パワー(笑)
お忍び感ある離れのコテージでした。駐車場のお隣もベンツだったのですが、顔を私は合わせず。。。嫁は目撃したらしいですが、どうやら奥様髪の毛が無かったとの事で、そういう用途もなるほど納得でございました。どちらも食事がままならないので・・・素泊まりな訳ですね。
(乳児がいると、お洒落なダイニングはNGなところも多いですし、ベビーチェアの有無に加えて、何も無ければベビーカーでの突入可否・離乳食持込可否の確認など、ほんとに大変・・・。もちろん近くに駐車場が無いのもNGです。こういう確認が不要なのもファミレス便利です。乳児はドリンクバー無料も多いですし。)

よく知りませんでしたが、1部屋毎に温泉の成分表示が書いてありました。。。
部屋に温泉引くのは大変そうですね。
昼間は奥に富士山が見える絶景でしたが、曇りのため割愛(残念)


最後は、芦ノ湖テラスでピザ。これはまた美味でした。
駐車場があるのですが、すぐ埋まりますね。平日で埋まってるって、土日はどうなることやら。。。


と、箱根伊豆を駆け回って、ついでに御殿場のアウトレットまで足を伸ばしたりして、
オイル交換したら、あれ、前回から4000kmになってしまった。。。という結論でございます。


オイル交換をして
オイルフィラーキャップを開けたら湯気が。。。こりゃ酷い状況だ。。。と焦ったわけでして・・・。

正直直噴エンジンとどう付き合っていくべきかは、私も良く分かっておりません。
ボクスターも直噴ですが、まだ用途的にはMTで比較的エンジン回しているほうだとは思いますが。。。
Eクラスも普通の人?に比べれば比較的高回転まで回すこともありますし、街中でも回っていると思います(踏みすぎ??)
お盆休みに久しぶりに車好きの友人を乗せたら、乗り換えた時に比べてずいぶんエンジン回るようになったね~と言われました。自分じゃ気が付いてませんでしたが(笑)

でも、煤の問題は、乗り方だけじゃ解決しませんので、どこかでスロットルバルブを覗いたりしてみたいところ。。。


余った時間で、
ワイパーリフィルも交換
拭きムラ・ビビリともに消え去り満足ですが、どこまで持つか。。。
ビビリが出たら、またビビリ止めのお世話になるわけですが、ビビリ止め自体が拭きムラの原因になったりして困りますね。。。

ということで、気候が良いとDIYをヤル気が出ますね。


さて、そろそろ・・・ATオイルの交換を考えるために、ディーラーにコーヒーでも飲みにいきますか。
Posted at 2018/09/17 02:23:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | E | 日記

プロフィール

「@black frog 無くなりましたか〜まぁ60台だとかなり怪しいですもんね。そうなると相場がなくなると、値段は自由ですw」
何シテル?   10/23 19:17
生まれたときからの車好きらしい、、、です♪ クルマ馬鹿歴 ◆小さいころからクルマ好き。  営業マンからカタログを全部もらうのが日常。 ◆小学生の時は...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

      1
234 56 78
9101112131415
16 171819202122
232425262728 29
30      

リンク・クリップ

981ボクスター ナビ載せ替えの配線(canバスアダプター情報) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/08 21:43:00
アルミホイールの買い取り(バッテリーも) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 23:44:57
F430やら997.1RSやら 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/25 19:30:49

愛車一覧

フェラーリ F430スパイダー フェラーリ F430スパイダー
納車されました‼️ 走行距離 16,321km〜 EU並行(ドイツ) 2009年モデル ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
MY2015 2014年6月正式発注 2014年12月23日納車! 外装:ホワイト 内 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
我が家の快速ファミリーカー。 買い替えの経緯はこちら https://minkara. ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
コロナと暑さで、壊れてしまったのかもしれません。まさかの増車(^^) ちょっと手が掛かり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation