• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

2315のブログ一覧

2021年07月12日 イイね!

M3 購入の巻

先日のブログから一転、
既に投稿見て、え?と思っている方多数ですが、愛車登録にM3を追加しました。

元々、知り合いのBMWを探してたりして、カーセンサーを常時見ていたり、いろいろな車の動向はよく見ている方だとは思いますが、昨今の車の値動きの異常さなどを見ていると、もしかしたら、趣味性の高い、MTの車は、普通の価格で買える車両がどんどん消えている気がしていました。

昔は安かったなぁ、と言ったところで、仕方がないのですが、ちょっと気になる車が、手の届く世界から居なくなってしまうのは、時間の問題だと思い始めまして…


国産スポーツも良いのですが、個人的にはそこまでの価値を見出せず、、、気になるのはやはり欧州スポーツ系の車たち。


そんな時、ふとE92 M3を調べると距離10万k越えではありましたが、コミコミ289万円と言うのが出ていました。
あー、M3とは言え、300万切って買えるなら、遊び車としてはなかなか良いよなぁと。

その車は某有名チューニングショップが販売店でして、フルノーマルではあるものの、整備が行き届いていそうな個体でした。
とは言え、梅雨の時期でもあり結局見に行かずに売れてしまいました。。。


売れてしまったのはまぁ仕方ないものの、ふと気がつくと、このM3でMTはそれほど高騰はしていないものの、やはり玉数はそんなに流通してないようで、選択肢が意外に無いことに気がつきます。(今見ると20台)
流石にこの状況、環境で、かなり距離のあるところへ現車確認に行く気も起きず、関東で売られてる(この時点で10台)、予算を考えるとなると、当たり前ながら数台です。更に言えば暦アリはNGですし、ハードチューン車両もNG、車検通らなそうなのも避けたい。。。となると、実際は片手ないのが実情です。

goonetも見ると別の個体もあるにはあるのですが、10万キロを大幅に超えているものも多く、ちょっとなぁ…と。
個人売買まで見ましたがあまり安くも無く…

そんな時に、うーん、この車は…?
と思った車が1台。
写真を見ると、ピカピカのADVAN GT 20インチ(鍛造!)、インテークはGruppeM カーボンラムエアーインテーク、リアマフラーはメーカー不明との事だけど、どう見てもチタンマフラー。エンジンルームには複数のオイル交換の痕跡が残っています。

結構のところ、複数オーナーが当たり前な車両となると、どんな人が乗っていて、何をしてきたのか、が非常に重要です。

私も、行くまでは、うーんちょっと弄られてるし、フルノーマルを買った方が良い気もするけど、いかんせん高そうな部品が入ってるし、もしかして良いオーナーが大切に乗り継いでいれば、良い車かもしれない。ぐらいに思ってました。

下手したら、チタンマフラーが直管とかでも困るし(笑)
この歳で車検戻しは勘弁願いたく(⌒-⌒; )


まぁ、とりあえず見に行ってみるかという事で、偵察に行ってみました。


外装は非常に綺麗で、気になるのはモールの錆ぐらいなもんでした(まぁ、仕方ない)
気になるマフラーは覗き込んでみると、フジツボのロゴが。
よくよく調べてみると、Zega (Ti)ってモデルのようですね。既に廃盤ではありますが、定価60万円。。。さすがフルチタンマフラー!

インテークとホイールも合わせると、どう考えても軽〜く100万じゃ収まらないパーツ達です。室内もAVインターフェースでテレビが映ってるし、これもやるとなかなか高額です。
バックカメラは無いですが、インターフェース入ってるならやりやすいところ。










いやいや、もしかして、これって、お得なのか?お金持ちオーナーを渡り歩いてきたあたり
車両なのか?と思い…
乗ってたらやりたくなるような部品達ではあります。


あとは、追えるところまで整備履歴を追ってみます。
新車は東名横浜で納車。品川ナンバーだったようです(ここは保証もあるし、気にならない)

その後、静岡で過ごし(どうやら距離的にはここでマフラーを装着。インテークも同時かな?)まぁ、2オーナー目も良い人だったっぽい。

その後は倉敷に行きます。ここでは、ディーラー整備が基本だったらしく、かなりの整備記録がきっちり残っていました。3人目も◯ですね。

そして、そこからは記録簿が途絶えるのですが(直近オーナー?)見た感じちゃんとワコーズの10w-60を入れ続けていました。
また年式的にも、この20インチホイール入れたのは直近のオーナーでしょうか。
となると、4人目も◯と思います。

主な修理は記憶しているだけで、
DSCユニット
クラッチ2回
フライホイール
プラグ、ローター、パッド
などのよくありそうなところを一通り。
油脂類交換は多過ぎて割愛ですが、ちゃんとたオイルが入っていそうで、コンロッドメタルの件もちょっと安心です。

ディーラーでの交換歴をみると、ちょっと請求書は想像したく無いものもあり(゚o゚;;
ブレーキローターも前後耳がなく、直近交換されているような印象です。

一番引っかかるところは、定番のスロットルアクチュエーターの交換歴が見当たらないところではありますが、8万キロ弱という距離を考えれば、記録に残ってないだけで、どこかでやっていると考えるのが良い気がします。

となると、定番の故障は、1回は治してる気もしまして、なかなか良いんじゃ無いかと…


1発数十万の故障もあるにはある中で、下手に安いだけを手に入れるよりはもしかして良いのでは…?と悩み始め。。。

お店でもそれなりに手を加えていたらしく、展示前に天井の張り替え、整備前でしたがこれからドリンクホルダーの不具合とエンジンヘッドカバーのオイル滲みは修理していただけるようで、もはやあとあるのは、、、?

と考えると、意外に良い出会いな気がしました。

結局悩みに悩み、でも、6月のオートオークションの数字を見るとこれもなかなかの値段でして、もはや300万円台で買えるのはギリギリの時期かもしれないと思い…
当初予算からだいぶアップですが(笑)
今日決めるという事で、お値段も少しだけ下がったところで決着。3時間で見るだけだったはずが、契約してしまいました。。。




結局のところ、遊び車という意味ではボクスター以来6年半ぶりのニューカーとなりました。
まぁボクスターは個人的には完璧な車で、Eワゴンも非常に満足度高い中で、何もすることが無かったのが、購入理由な気もしてますが(笑)

人生初のBMW(しかもM3!)
人生初のV8!
レッドゾーンが8000回転オーバーも人生初のような?


V6+フラット6+V8で20気筒生活!!
馬鹿につける薬がないとは…この事ですね
(⌒-⌒; )
Posted at 2021/07/12 03:14:13 | コメント(12) | トラックバック(0) | M3

プロフィール

「@black frog ポルシェのクレヨンに見えました(笑)プラス50万ですかw」
何シテル?   10/01 15:00
生まれたときからの車好きらしい、、、です♪ クルマ馬鹿歴 ◆小さいころからクルマ好き。  営業マンからカタログを全部もらうのが日常。 ◆小学生の時は...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/7 >>

    123
45678 910
11 121314151617
181920212223 24
252627 28293031

リンク・クリップ

981ボクスター ナビ載せ替えの配線(canバスアダプター情報) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/08 21:43:00
アルミホイールの買い取り(バッテリーも) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 23:44:57
F430やら997.1RSやら 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/25 19:30:49

愛車一覧

フェラーリ F430スパイダー フェラーリ F430スパイダー
納車されました‼️ 走行距離 16,321km〜 EU並行(ドイツ) 2009年モデル ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
MY2015 2014年6月正式発注 2014年12月23日納車! 外装:ホワイト 内 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
我が家の快速ファミリーカー。 買い替えの経緯はこちら https://minkara. ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
コロナと暑さで、壊れてしまったのかもしれません。まさかの増車(^^) ちょっと手が掛かり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation