• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

2315のブログ一覧

2010年05月27日 イイね!

R1Rに見る、スポーツタイヤの行く世界

いやーAZUR星人さんのブログ見てたら凄いことだなぁって思っちゃいました。

R1Rって言う自称ラジアルだけど・・・みたいなタイヤがあるんですよ。
個人的には使ったこと無いんで、NEXTはこいつかみたいな気もしているんですけど(サーキット野郎には厳しい?)

まぁ学生のジムカーナもSタイヤ??辞めようかみたいなお話は付いて回っているんですけどね。


まぁ話の根源はこんなところです。

アリエネーくらい速いタイヤが出た。
⇒ありえねーくらい速く減る。
⇒ありえねーくらい金かかる
⇒あなたにはついていけません。
⇒競技辞めます!?

まぁ確かに、RE55SのWTSを最初に履いた時の恐ろしいグリップと、土砂降りの雨なのに思いっきり溶けていて、しかもずいぶんまぁ削れて・・・・・・
あの時の衝撃は今でも忘れられません。

あのペースで行かれたら、そりゃもう前輪だけ5万円もするのにさぁ・・・って話になりますよね。

まぁそれを出しちゃう会社も会社ですが、世の中勝てるタイヤが売れて、勝てるタイヤは値段がどうこうって問題じゃないんですよね。
競争社会なんです。お金もアイテムのひとつ。

で、まぁそれ見れば他の会社も黙っちゃいませんよ?って感じで03Gが出てとかね。


ある意味、底辺のモータースポーツは全社似たようなレベルのタイヤが揃っているってのは関わってるショップとかには一番ありがたいんだと思います。
ジムカーナ系のショップなり、多少なりとも金銭・物のやり取りがある選手にとっては、かならずどこかのメーカーと関係があるわけで、こういうちょっと飛びぬけたやつがいるといろいろ大変ですよね。

全日本クラスなら、次までに・・・いや来年までになんとかソフトコンパウンドをって話になるでしょうけど競技専用じゃない!って言い張って普通にオートバックスとかで売られちゃうタイヤはやっぱりいろいろ開発時間が必要だったりするんじゃないかと思います。
その影響で2年間表彰台から遠ざかりますねぇなんて簡単には言えないのですよね。
やっててつまらんし。。。



でも、今のジムカーナの世界、メーカーも人もいろいろな事情で急激に参加者が少なくなっています。
それで、ジムカーナのために頑張っているメーカーさんに対して、あんたの商品速すぎるから駄目だ!って言うのはあんまりじゃないかな?って気もしないわけじゃないんです。

そんなこと言ったら、全員このジムカーナと言う世界からいなくなりますよ。
ただでさえ、スポーツタイヤには非常に風当たりが強い時代です。

R1Rがちょっと速すぎだろって話はあると思います。
ちょっと耐久性が・・・って話もあると思います。

でも、良いじゃないですか。値段が一番安くて、よくグリップして、商品ラインナップも増やしてくれて。




で、最初の原点に戻るとこうなりませんか?
・お金があればSタイヤで競技したいんですよ。
・鬼のような横Gを存分に楽しみたいんです。

Sタイヤが1本1000円なら、多分ラジアルの話なんて出てこないですよね。
別に予備ホイールが高いからとかタイヤ交換できないから、めんどくさいからラジアルって言ってるわけじゃないんですよね?

それなら、TOYOのやろうとしていることは、私たちにとってプラスな、超絶歓迎すべきことなはずです。
本来、区切らなきゃいけないのはコストであってパフォーマンスじゃない。
摩耗と販売価格で線引き出来れば理想です。


別にTOYOタイヤの回し者じゃないですけどね。
別に今ジムカーナやってないですけどね。

議論の展開が、どうみてもなんかなぁって。本質とずれているような。。。

たぶん、日本国内は、BS系とYH系とDL系が強いって言うなんかそれ以外の理由が凄いありそうなんですよねぇ。

・お金がかかるからSタイヤ禁止
・R1R禁止にするとタイヤ代が上がる

この2つの凄い矛盾をがんばって正当化しようとしているだけなんでしょうね。
Posted at 2010/05/27 01:24:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | シルビア | 日記
2010年05月26日 イイね!

なんと5thですよ。

なんと5thですよ。

と、いうことで5年目です。S15買って。

大学1年の5月25日、部活動は大会なのに、自分はと言えば車の引き取りなので♪って感じで休んだ記憶があります(爆

まぁ当時は酷い部員でした。


そんなこんなで、大学4年間社会人も丸1年終わって5年目の夏です。
いやー長い付き合いで♡

走行距離も4万キロぐらい増えました。ぇ少ない?
いやぁ、なんだかんだで部室まで近かったしね。物理的に。

サーキットも走りましたねぇ。
筑波
もてぎ
鈴鹿
日光
本庄
エビス
富士
茂原
浅間台
関越SL
ケーズスポーツリンク
(番外編w
バラギアイスサーキット
信州SL
オートランド那須
走って無くて行っただけってのもありますけど・・・。大体網羅してる気が!?
あ、袖ヶ浦が入ってない!!(笑)

まぁサーキット走行の距離は半端ないですね。
ホイールとかタイヤの本数も半端無く、試したオイルも凄い量ですがww

回数で言えば浅間台が多いかな?ってところです。あんな変な場所に何も見ずに行けるようになりました。


そういえば、GW中は、そんなお疲れなシルビアはパドックで整備してもらっていました。
タービンガスケット抜けという定番トラブルかと思いきや、一緒にアウトレットも脱走していたとのことで。

ついでにエンジンマウントもMTマウントもニスモに。
デフもよく分からない動きをすることがあるカーボンから、NISMOのTTモデルにしちゃいました。

この期に及んでリフレッシュ♪って。
まぁ、あれですよ。あと2年車検あるからね!

私が買った時、すでに6年落ちぐらいだったのですが、その時点でこれが分かりました。
1、新車買った人(埼玉日産)
2、新車保証継続した人(大阪?)
3、買った年の前年の自動車税を払った人(東京?)
4、売主(八王子?)

そう、複数オーナーって世界ではありません。私で最低5人目です。
6年で4人って相当ハイペースですよね。でも、まぁそういう車です。
結婚・子供・金欠、どれか一つでも当てはまれば即アウト!!
最近だと燃費ですかね・・・


まぁ良いじゃないですか。また自動車保険の高い請求が来ても・・・orz
Posted at 2010/05/27 00:58:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | シルビア | 日記

プロフィール

「久しぶりに992カレラの相場を見たら、最安値は1200万円台、1300万円台までで11台も掲載されてる。やっぱり素のカレラってこのぐらいの値段だよね…」
何シテル?   08/05 17:33
生まれたときからの車好きらしい、、、です♪ クルマ馬鹿歴 ◆小さいころからクルマ好き。  営業マンからカタログを全部もらうのが日常。 ◆小学生の時は...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/5 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
232425 26 272829
3031     

リンク・クリップ

アルミホイールの買い取り(バッテリーも) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 23:44:57
F430やら997.1RSやら 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/25 19:30:49
ブレーキパッドセンサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/12 13:10:22

愛車一覧

フェラーリ F430スパイダー フェラーリ F430スパイダー
納車されました‼️ 走行距離 16,321km〜 EU並行(ドイツ) 2009年モデル ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
MY2015 2014年6月正式発注 2014年12月23日納車! 外装:ホワイト 内 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
我が家の快速ファミリーカー。 買い替えの経緯はこちら https://minkara. ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
コロナと暑さで、壊れてしまったのかもしれません。まさかの増車(^^) ちょっと手が掛かり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation