• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

2315のブログ一覧

2010年06月06日 イイね!

苦節3ヶ月・・・

苦節3ヶ月・・・長かった~。
写真の部品を手に入れるまで・・・。

新品は高いけど、この手の部品は新品で入れたい派なので、ヤフオクで全品2割引き!みたいなうたい文句のところに頼んだのが4月。でも実に不誠実な出品者で(日本人!?)いつまでたっても来ないし、メールも送ったきり・・・。
GW明けに入荷のはずが、いつの間にか放置プレイされてるし、入金先は?って聞いたら20万ご入金いただいていますとか言ってくるし訳が分からん。
なんか嫌なので、そのまま放置してヤフオクで新品在庫品をゲッツ!

長らくブレンボキャリパー+S15ブレーキマスターだったのを・・・
遂に、BNR34マスターバック&マスターシリンダーにします。

それに合わせてリヤのローターもサイズアップ。パッドもCC-Xを購入済
リアのハブボルトも新品にしちゃえと思ったので、日産ディーラーに発注(月曜来るらしい)
ついでにタイロッドエンドのブーツやら、エアコンフィルターも発注済!
ハブボルトはヤフオクで変なの買うより純正品が安いという驚愕の事実。

で、さらに2カ月も待たされた間にいろいろな事を考え・・・。

ビックローターはパッドの当たるところが少ないから錆びてかっこ悪い
⇒塗装済みのメーカー(グローバル)は謎に値段が高いので却下して、かわりにスリット入りのシルクロードにしてしまった。
⇒でも錆びてかっこ悪い
⇒塗装する
⇒普通の塗料じゃ一発でお釈迦
とここまで考えた。

そういえば昔昔ホンダのディーラーオプションでブレーキディスクに色を塗って・・・見たいのがあったなぁ。と思いつく。
⇒探す
⇒あった!
⇒商品名 カラーディスクコート(ホンダアクセス)
⇒部品番号判明(ゴールド&シルバー) 昔はもっと沢山あった気が・・・
⇒ホンダに行く(今日)
⇒これください
⇒ありません??

売りたくないのかなんなのか分からなかったのですが、この部品番号ではないと言われてしまった。
収穫はCR-Zを見ただけ。

⇒じゃーいいやって事で帰ってくる
⇒楽天で発注
となりました。

いや、正確には楽天でカラーディスクコートは発注できないのですが、いろいろ調べ回った結果、塗料の製造元がスリーボンドであることが判明。また、同じ塗料を使った類似品がスバルのオプションでもあるらしい。。。

で、スリーボンドのHPを見ると、確かにある。
商品No 6123
製品の特性も明示されていて、明らかにゴールドや青より、シルバーは耐熱性や耐久性に優れるようだ。みんカラでゴールド塗った車の数年後が残念な黄土色になっていたのは嫌な感じだったので、シルバーにした。

値段は2800円。ホンダは2500円と言う情報が多いが、最近購入した方は3000円と書いてあるので、スリーボンド製の方が安いかもしれない(送料かかるがな)。
ヤフオクとか量販店でも見かける耐熱塗料より明らかに耐熱温度が高いのが特徴みたい。
まぁ反面カラーラインナップは残念極まりないほど少ない(3色)

来週には役者がそろう。ブレーキマスターバックもR34用をそろえてあるし、ビックローターキットはずいぶん前に届いている。


まぁこんな感じで部品を買いに日産ディーラーとホンダディーラーをハシゴしたのでした。
日産ディーラーでやんわりエアコンの効きが最近イマイチなんだけどっていったら、やんわり入庫は無理って言われましたww
いろいろ話すとまぁ治し方っぽいコツを教えてくれました。昔その方もサーキットを走っていたそうで。。。

まず効きが悪くなる
⇒コンプレッサーorガス漏れ
個人的には、ガス漏れorオイル劣化あたりが原因な気がします。
ただ、まだ十分に効くのだが、エアコンのパワーロスが激しい気がするのと、コンプレッサーの入る時の音が結構でかいのと、昔(購入当初)に比べればだいぶ効きが悪い気がする(温暖化?

⇒GSでやると大体失敗する。何故かは適当な作業が多く、多くは入れ過ぎるそうだ。
まぁ整備し曰くエアコンだけは他で作業しないでくれってくらいよくミスが多発するらしい。まぁダダ漏れの車ならそれでもいいんだろうけど。

⇒コンプレッサーが壊れて効きが悪いというのはまず無いとの事。壊れたら効かない!
壊れて効きが悪くなるってのはR32の時代にはあったって言ってた。

と、なるとまぁパッキンが微妙にあれなのか、ちょっとガスが減っているのかって感じ。
こんなに教えてくれていのかなぁ(汗

入れ過ぎると逆に効かないので、ちょっとずつ入れて、効くようになったらそれでおしまいが一番良いって言っていた。まぁDIYならこれしかないだろうなぁ。


展開からすると、11年も経った車でこの程度だから継ぎ足せば問題無さそうな感じ(あと10年持つことに・・・)。という気がするので、エアコン添加剤を自分で入れてみればOKってぐらいな気がします。
なので、添加剤を上記のスリーボンドと一緒に発注w、R134aのボトルも一本念のため発注。

⇒ここで考えた。1本で良いのかと。
⇒また思い出した。確か十分なはずだ。

⇒ボトルは1本200g?とか入っているそうです。
⇒整備書を見ると、S15のエアコンシステムの冷媒量は500g±50g
⇒普通は入れ過ぎるわなぁ。GS・・・

と思ったりして。
無駄にいろいろな昔の知識を引っ張り出しました。
1本入れときましたぁ!ってGSで言われたら一発お見舞いしておかないと(笑)

あとはヤフオクとかで適当なガスチャージホースでも買えば、問題なしと。
Posted at 2010/06/06 02:06:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | シルビア | 日記

プロフィール

「トランプ氏、日本が「美しい」フォードトラック輸入へ https://news.yahoo.co.jp/articles/5f5254aed91d3e70b4a4baa3b1bd1ce251284b79
トランプはやっぱりバカなのかもしれないw
タダでも要らんわ」
何シテル?   08/06 22:20
生まれたときからの車好きらしい、、、です♪ クルマ馬鹿歴 ◆小さいころからクルマ好き。  営業マンからカタログを全部もらうのが日常。 ◆小学生の時は...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

アルミホイールの買い取り(バッテリーも) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 23:44:57
F430やら997.1RSやら 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/25 19:30:49
ブレーキパッドセンサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/12 13:10:22

愛車一覧

フェラーリ F430スパイダー フェラーリ F430スパイダー
納車されました‼️ 走行距離 16,321km〜 EU並行(ドイツ) 2009年モデル ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
MY2015 2014年6月正式発注 2014年12月23日納車! 外装:ホワイト 内 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
我が家の快速ファミリーカー。 買い替えの経緯はこちら https://minkara. ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
コロナと暑さで、壊れてしまったのかもしれません。まさかの増車(^^) ちょっと手が掛かり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation