• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

2315のブログ一覧

2011年09月30日 イイね!

やっぱりタダは高いのか!?

http://www.webcg.net/WEBCG/essays/ozawa_koji/e0000025032.html?pg=1
一瞬でトップから消え去りましたが、これは真実なんだろうなぁと。

まぁインポーターは消したい記事だと思いますがねw

確かに、この内容は思い当たる節があったりなかったり。

私の車も、オイルこそ綺麗ですが、エンジン始動時に微妙にタペットっぽい音がしたりして、??と思っていたんですよね。

やっぱり、オイル、日本では欧州みたいに15000kmとは行かないでしょうね。
Posted at 2011/09/30 02:12:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月12日 イイね!

リフレッシュ♪!?

リフレッシュ♪!?さて、シルビアがリフレッシュに突入です。

いつ終わるか?それは分かりません。

私のやる気と、固着したネジがいつ取れるかにかかってるだけですw

最近、ブレーキ踏むとギーーーって言っていたんで、あーブッシュかなーって。

CLSでブッシュとは?に詳しくなったおかげで、ブッシュの神様が降りてきたようです。

とりあえず、ロアアーム外して、ボルトグリグリしたら、ギコギコ。

あーこれだぁ。

あれ、ダンパーのアッパーもコトコト・・・。


こいつら一体いくらかかるんだよ・・・。


まぁ125000kmってそういう世界ですよね。


ボールジョイントもユルユルで指で動きまくりです。


とりあえず、NISMOいっときますか。。。

もちろん、ついでを沢山計画中(笑)
Posted at 2011/09/12 01:00:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | シルビア | 日記
2011年09月11日 イイね!

鈴鹿サーキット 国際レーシングコース走行

先月の29日、鈴鹿に行ってきました。

しかも、国際レーシングコースを走りに。
本当は、自動車部の後輩の応援と言うのが主目的のはずですが、すっかり目的が変わってます(笑)

去年は南、今年はついにレーシングコース!!

やっぱりいろいろ破壊的に違います。
失敗すると、全損だけでなく、『死』も見えるコースなので、基本的にチキンレースです。

1周だけ、まともに走った動画がありますので、UPしました。
バックストレートのダンロップ看板(クーリング中)からノーカットで1周です。




鈴鹿主催のチャレンジクラブは、クラスが全部で4つ。
全部ゴチャまでのCC-A
速い人が集う  CC-H(2分50秒以下
ビギナークラスのCC-B(2分50秒以上
クルーズクラスのCC-C?(同4分以上

もちろん初めてなんで、CC-B(タイムなんて分からんし

でも、見てるとなんか、様子が変。
クラス相応だろうなーと思うのはS2000とかインテグラとか、そのあたりで、まぁせいぜい300馬力まで。

それの対局がポルシェターボやら、GT-Rやら、スープラやら。
正直馬500頭じゃ収まって無さそうな、GT600クラス(仮

GT600クラスはもちろん、CC-Hだよね?と思ってたら、スタート準備で一緒に準備してる(滝汗

2分50秒ってそんな速いのか!?なんて思いつつ。。。

と思ってたら、タイムアタックするのにどっちが空いてるかなーってだけだそうです。
もちろん、止まっているかの様に抜いていくので、危なくないです・・・たぶん。

マジかでR35のフルアタック見ると、もはや宇宙船ですね。
恐ろし勢いで加速していきます。スープラが子ども扱い(600馬力級がw
GT-Rは技術の進歩が止まって無さそうで、ここ10年の技術進化を凄い感じます。。。


で、動画ですが、私がみて観察したところだと、こんな感じです。
(スピードメーターは振り切っているので実際に何キロ出ているのかは、ギア比とタコから推測します)

1コーナー進入 5速7000回転で約220km
S字のクリップで約110km…と言うことで、筑波の最終が120なんで、、、恐ろしや。
想像以上に上下動が激しいダンロップの先を抜けて、デグナーの手前で4速6500回転で、170km

数少ない2速使用ポイントがデグナーとヘアピン。
⇒ということは、既にそれ以外は100km以上・・・。

ヘアピンの手前で微妙にリアが流れて立て直し終わってスピードメーターが100km…(汗

まっちゃんコーナー抜けて、スプーンの入り口で同じく4速回りきって約170km

バックストレート全開で、130Rの手前で210km

びびリミッター全開で130Rを抑えて走って150kmで旋回

シケイン手前で180km
一気に60キロまで120kmの減速。
一番スピードが落ちるシケインでその速度。
ちなみに、国際規格のサーキットなんで、ピットロードも60km


これで1周、タイムは2分43秒。
一応CC-Hでも良いみたいですが、亀さん扱いでしょう。

ちなみに、クーリングして90℃以下に落とした水温も、ホームストレートに戻ってきたら水温110℃。
シケインの立ち上がりでどうもパワーないなと思ったら、そんな展開。

ちなみに、油温は120℃止まりであることを見ると、ハイスピードコースで順調に冷却効率があがったオイルパンと対照的に、ラヂエターは空気の抜けの問題か全く冷えないという新たな問題。

超高速域からのフルブレーキングは空力的安定が強烈に欲しいと感じたのは言うまでもありません。。。
(正直スプーンもヘアピンも進入が怖くて攻めきれない。)


まぁ、2分35秒くらいまでは何とか行けそうな気がしますが、その先は果てしなく遠そうです。


動画内に出てくる赤いピコピコはGセンサー
LED1個で約0.1Gです。
下の白い線が0.5G、上は1G、振り切ったら1.2G以上って感じです。

結構振り切ってたり・・・(笑)
Posted at 2011/09/11 03:22:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | シルビア | 日記

プロフィール

「トランプ氏、日本が「美しい」フォードトラック輸入へ https://news.yahoo.co.jp/articles/5f5254aed91d3e70b4a4baa3b1bd1ce251284b79
トランプはやっぱりバカなのかもしれないw
タダでも要らんわ」
何シテル?   08/06 22:20
生まれたときからの車好きらしい、、、です♪ クルマ馬鹿歴 ◆小さいころからクルマ好き。  営業マンからカタログを全部もらうのが日常。 ◆小学生の時は...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/9 >>

    123
45678910
11 121314151617
18192021222324
2526272829 30 

リンク・クリップ

アルミホイールの買い取り(バッテリーも) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 23:44:57
F430やら997.1RSやら 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/25 19:30:49
ブレーキパッドセンサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/12 13:10:22

愛車一覧

フェラーリ F430スパイダー フェラーリ F430スパイダー
納車されました‼️ 走行距離 16,321km〜 EU並行(ドイツ) 2009年モデル ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
MY2015 2014年6月正式発注 2014年12月23日納車! 外装:ホワイト 内 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
我が家の快速ファミリーカー。 買い替えの経緯はこちら https://minkara. ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
コロナと暑さで、壊れてしまったのかもしれません。まさかの増車(^^) ちょっと手が掛かり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation