• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

2315のブログ一覧

2018年10月22日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【d’Action 360 S】

Q1. d’Action 360 Sでやってみたいことは?
回答:車買い換えたので、ドライブレコーダー兼駐車監視機能を使いたいです。

Q2. お使いのスマートフォンを教えて下さい(メーカー/品番)
回答:Apple iPhone X

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【d’Action 360 S】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2018/10/22 22:26:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2018年10月21日 イイね!

納車3日目、早速日常生活で使ってみる。Eクラスワゴンとセダンの違い。

納車3日目、早速日常生活で使ってみる。Eクラスワゴンとセダンの違い。ワゴンが納車されて3日経ちました。

昨日は、タイヤの付け替えやらで、ほとんど作業してたので、ようやく普通の生活になりました。

まず、朝寝坊して起きたら、嫁にお腹空いたと言われ(なんだそれですよね)




私が、昨日の整備で筋肉痛だったので、タンパク質を補充しに(笑)
突如空席みたら空いてたので、六本木のウルフギャングへ。

早い時間は、結構空いてるみたいでした。

その後、日常品の買い物へ。

移動中、、、変な車を発見。



仮免許練習中
と書かれた
わナンバー。。。




仮免許で借りられるレンタカーなんて、聞いたことないです。
もしかして、、、無保険??
恐ろしくて早々に逃げました。恐ろしすぎます。



さて、本題のEワゴンのある生活です。
基本的にセダンと同じなのですが、しかし結構違うという感じです。

まず、こちら。


セダンです。
このパネルが全て埋まってるのが嬉しかったのですが、ワゴンは




1箇所欠けます。
これは、リア電動サンシェードなので、ワゴンは埋まらないですね〜。


そして、こちら。
給油するときにいきなり??
となったのですが、フューエルリッドの形も違えば、キャップの保持方法も違います。ちなみに上がセダンです。






そして、ずっとカタログに違いがあるのに何を指してるのか理解してなかったのがダブルサンバイザー

セダンには



こんな感じでサンバイザーが二つ付いてます。。。
はい、使ったことありません(・_・;

ワゴンにはありませんが、、、逆にない理由も不明です。



そして、当たり前ですが、セダンはここに三角停止板が付いてますが、ワゴンは荷室内に。




あと、意外な点ではリアシートのシートベルト。



セダンは、固定されてましたが、




ワゴンは前席同様高さ調整が出来ます!
これは良いですね。

まぁ、他当たり前に違うのですが、、、トランク下のサブボックスの容量もなんとなく違うような…


そして、最大の違いは。。。




内装が真っ白で、リアエンターが付いてることですね。

この白いシート、どれだけ綺麗に維持できるのか今から不安です。。。



そして、夕食の約束が義父母と、義妹夫婦とあり、迎えに行く途中で、自転車がガシャーン。

見てしまったものは仕方ないですし、、、
怪我されて流血してるし…




簡易現場検証に立ち会い。。。
※私は見ただけで巻き込まれてません(^^)

しかし、自転車は怖いですねぇ。
展開的には、止まってるタクシーを避けるために、トラックの後部に自転車が勝手にアタックして、転んで流血。
トラックは気がつかず走り去りました。

自転車も、後部確認は必須ですよ〜。
しかし、ぶつかったときに、どっちが強いかハッキリしますね…


そして夜は、現場検証でちょっと遅れて、



鰻でした。

夜これ食べる予定だったのに、何故嫁は昼にあんなハイカロリーなもの食べたかったのか謎です。。。

お座敷は、筋肉痛には辛かったです(涙)


Posted at 2018/10/21 22:58:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | E
2018年10月21日 イイね!

E350ステーションワゴン納車されました!!

明日OPM参加の皆様、いかがお過ごしでしょうか。
早朝出発に向けてもう寝ているのが正しいと思いますが!!

しかし、、、遠足前の子供と同じでまだ起きている方のほうが多いかも(笑)
(あ、私は参加しません^^)


さて、大騒ぎ?して購入したE350ステーションワゴンが納車されました。

H25年9月登録の、E350セダンアバンギャルドを36,000kmで売却し、
H25年9月登録の、E350ステーションワゴンアバンギャルドを36,000kmで購入するという、
一般人には到底理解できない(汗)乗換えとなりました。。。


金曜日夜に納車され、、、生憎の雨でしたがとりあえずGSへ直行(^^;)
カーナビやら、初めて見るリアエンターテイメントシステムに悪戦苦闘。いったいどうやったら動くのか(説明書は読みましょうw)


初日はこれにて終了。。。ちなみに、純正ホイールはこの写真のみでした(汗)


今日は、朝からパーツの移植でした。


やっぱり、AMGホイールはばっちり決まりますね。
乗り心地も気持ちよくなった気がします。やっぱり、純正指定の18インチは固い。。。
ワゴンには、Pzeroが装着されていましたが、セダンの純正装着だったBSとフィーリングは似てましたね。





セダンとワゴンの共演(笑)
しかも、珍しい色が2台、少数派のE350、フルオプション(笑)
いったい何が起きたのかといった状況でしょうか。

今日は、車が目立ったのか?
作業中の雑談者が多かった気がします・・・。それで結構時間がかかった気が(笑)
車好きの車選びは中々難しいみたいですね。





さて、ここで。
まぁ中古車屋の納車整備をあまり信用していないのもありますが、念のため(^^)確認していきます。

うーーん、エアクリはチェックして無いねぇ。
納車整備はこんなもんですか・・・。


タイヤ付け替えるとは言ったけどさぁ。
認証工場なんでとか良いながら、これで納車するなよなぁ。。。
残り溝2.1mm??いやいや、1.6mm以下でしょ。。。まぁ測るところによるけど。。。

しかし、納車の日は雨で、このタイヤで納車する神経はやはり理解できませんね~。
これで納車整備は10万円でした♪
オイル交換のブレーキフルードと、ワイパーラバー交換ですから、利益8万ですかね~。




しかし、全く同じエンジンなので、一瞬ユニットごと付け替えようかと思いましたが、、、エアフロが付いているので止めておきました。。。



そして、、、一通り交換が終わったので、ドライブに。


定番の外苑並木へ。
しかし、、、止めておけばよかった!!
いちょう並木、今銀杏の臭いが全開です(汗)


明日は、CTEKの取り付けと、過去の整備履歴を確認していきたいと思います。
ワンオーナーでディーラー整備なので、そこそこやってありそうな感じでした。
ブレーキパッドも交換してあるし、サブバッテリーも交換履歴がありそうでした~。

しかし、ATF交換はやってなさそうです。。。とりあえずコンピュータのバージョンUP含めて定番のD入庫調整が必要そうです。
Posted at 2018/10/21 00:46:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | E | クルマ

プロフィール

「紅葉はもう少しですかね〜来週かな?」
何シテル?   11/01 11:42
生まれたときからの車好きらしい、、、です♪ クルマ馬鹿歴 ◆小さいころからクルマ好き。  営業マンからカタログを全部もらうのが日常。 ◆小学生の時は...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/10 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21 22 2324252627
28 2930 31   

リンク・クリップ

981ボクスター ナビ載せ替えの配線(canバスアダプター情報) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/08 21:43:00
アルミホイールの買い取り(バッテリーも) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 23:44:57
F430やら997.1RSやら 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/25 19:30:49

愛車一覧

フェラーリ F430スパイダー フェラーリ F430スパイダー
納車されました‼️ 走行距離 16,321km〜 EU並行(ドイツ) 2009年モデル ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
MY2015 2014年6月正式発注 2014年12月23日納車! 外装:ホワイト 内 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
我が家の快速ファミリーカー。 買い替えの経緯はこちら https://minkara. ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
コロナと暑さで、壊れてしまったのかもしれません。まさかの増車(^^) ちょっと手が掛かり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation