• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

2315のブログ一覧

2018年12月31日 イイね!

今年も1年お世話になりました!(と、今年の自動車費用)

もうあと1時間しないうちに、今年が終わりそうですが、、、最後のブログです。

今年は、色々ありました。車も色々、家族も色々、仕事も色々。。。
結果として、家で、ぼっち年越しとなりました。
後にも先にも記憶に残りそうな正月です。
※嫁さんは入院、息子は実家に預けてます。

みんカラ的には、今年のハイライトは何と言っても乗り換えでしょう。
しかも、EセダンからEワゴンって普通やらない乗り換えですが、これも家族構成が想像以上の速度で変化していったことが大きかっただけですが。。。

CLSから乗り換えるときは、そんなこと考えてなかったですが、早いものです。
(あれからわずか2年弱しか経ってません)


ということで、今年の費用を振り返ってみました。
12月の高速代の請求がまだ来てないので正確な確定値ではありませんが、まぁずれても1万ぐらいかなといったところです。



まずこちらは総額編。
全部足すと245万円使ってました・・・。
まぁこれも半分は車両代といったところで、乗り換えにともなって126万円を計上しているのが原因です。下取りが231万円となかなかの価格が付いたことで、車検代+ワゴン代諸々は、それほど響きませんでした。保証代やコーティングなどがちょっと嵩んでますが、それ以上にフルオプション程度極上だったことに満足。




こちらは車両代を除いたもの、119万弱の費用となり、月10万ぐらい車に使ってますね~。
この値段でおさまっているので、過去の推移から行くとそれほどの出費ではない感じですね。
内訳最上位が45万の駐車場代ですが、まぁこれは仕方ないと割り切ってます。
がんばって稼ぎます(^^)

固定費の駐車場代(月極)を除けば、74万弱になります。
ガソリンが18万強、高速代が7.5万
パーツ工具部品が14万がちょっと高いですが、内訳を見ると、エアクリ・ブレーキパッド(未装着)・バックカメラにドラレコ(未装着)あたりが、計上されてまして、そういう意味ではちょっと今年は出費が多い年かもしれません。車入れ替えたからというのが多いかも。。。

そしてほぼ固定費に近い、自動車保険11万弱に、自動車税11万弱

ディーラー等に払った整備工賃が、6万弱。これも、ほとんどがATF交換にタイヤ組み換えぐらいでしょうがない感じ。

駐車場代27,400円は、結構使ってるなぁと言った印象ですが、移動が増えれば移動先で止めることもどんどん増えますので仕方ない感じ。嫁の実家とか病院とか、そんな用途がチリツモですかね。

洗車6700円も、そんなもんかなぁ?といった感じです。
月2回ぐらいでしょうか。
新しいワゴンは濃紺系のカラーなのと、ワゴンの空力の悪さで回数が増えそうな予感。
まぁ雨の日も問答無用で使いますからね。。。

そしてその他3万強は、沖縄でのレンタカー代とガソリン代でした~。
色々乗ったけど、今年はレンタカーで自腹は1回のみみたいです。


まぁそんな感じで、赤裸々なお財布事情。
どんな風に見えましたかねぇ。

とりあえず、、、自動車税ゼロになりませんか(笑)

月極駐車場代も何とかしようかと考えたり、、、無理だったり・・・。

来年はパーツ代を減らしたいなぁと思ったりしてますが、ポルシェの車検が控えていたり、ゴタゴタの関係で今年の定期点検を受けていなかったりするので、120万じゃおさまらないかも・・・?

変わりにメルセデスは乗り換えで車検満タンになったので、大物の出費は無いはず・・・。
今年も十分少なかったけど。。。


ということで、絡んでくださった皆様、1年間ありがとうございました。
良いお年を!&2019年もよろしくお願いいたします。
Posted at 2018/12/31 23:38:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月30日 イイね!

燃費記録2018 燃料費関係総決算

昨日、Eワゴンを今年最後の給油&洗車に行ってきました。
ボクスターは恐らく給油に行かないので、今年の給油は完了と言った感じです。


なんとなく、燃費記録に1年の総走行距離と総給油量を入れてみました(笑)
いつも使ってるエクセルがあるのですが、、、一番古いシートはなんと07年のシルビアS15とインテグラDC2のコンビ!!(このときから、ハイオク車2台の組み合わせは変わらず・・・)
今年は乗換えがありましたので、EワゴンとEセダンとボクスターの3点セットになりました。

まず簡単な・・・ボクスターは給油6回w
走行距離:1349.9km
給油量:217.35L
燃料費:32,083円(147.6円/L)
燃費:6.21km/L
燃費の悪さが、街乗りの多さを物語ってますね~。
でも、極力週1回以上乗ってたんですけどねぇ。

まぁ今年は色々ありましたので、仕方ないですね。遠出に連れ出すことも出来ませんでしたので。。。

Eクラスセダン
走行距離:4,454km
給油量:638L
燃料費:92,296円(144.66円/L)
燃費:6.3km/L (3,833km/608L)
燃費の数字が、上記の数字を計算したものと若干ずれているのは、売却のときにほぼ空タンクで引き渡した関係で、満タン法が取れている数字だけだとこんな感じです。


Eクラスワゴン
走行距離:2,252km
給油量:382.14L
燃料費:58,640円(153.45円/L)
燃費:7.22km/L(2234km/309.31L)
こちらは逆に、ほぼ空タンクで納車されましたので、最初の給油分ずれてます。燃費は満タン法が取れてる2回目からの数値です)


3台合わせると、
走行距離:8055km
給油量:1237.49L
燃料費:183,019円
平均単価:147.89円/L

こうやって見ると、ボクスターに純粋に乗れなくなった訳ではなく、、、その分Eクラスの負荷が上がってますね。。。
通常、街乗りベンツは年間5000km程度だったので、
Eクラスセダンは、10ヶ月弱と考えると月間450km、年間換算で5,400kmなんでそれほどの距離ではないのですが、、、

Eクラスワゴンが納車の喜び?(無職期間ヒマだったとも言う)で、2ヶ月ちょっとで2,252kmと、普通に年間12000kmペースで乗ってますので、これがちょっと異常値。

確かに、納車されてから、箱根に2回、軽井沢経由・万座温泉往復と相当な距離乗ってますので、これが影響したかな~。そのほかにもあちこち出かけてます。。。
燃費がなんかセダンより良いように見えますが、ただ単に高速走行が多いだけですね。同じように乗ると重くて空力も悪いので燃費はちょっと悪い気がしてます。


そして、平均単価も147.89円と凄い値段です。距離乗っていないのに、18万越えの燃料費はなかなかです。
ちなみに、
2017年のEクラスは平均123円、ボクスターは132円
2016年のCLSは平均116円、ボクスターは117円と考えると、燃料代の高騰はかなりのペースですね。

今年一番安い給油は、2018年3月17日のリッター135円(Eクラスセダン)
今年一番高い給油は、2018年10月25日のリッター166円(Eクラスワゴン)
となりました。



昨日ふらっと丸の内行って見ましたが、あまりの寒さに手が痛く、一瞬で退散しました。
車居なくて撮りやすかったんですがね・・・

その他の決算に・・・続く
Posted at 2018/12/30 22:53:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月26日 イイね!

俺は煽り運転をしたことになったのか??

※若干過激なコメントを含んでおります。気分を害する方が居ましたらすいません。
※私のドライブが、法令順守を徹底している・・・とは思っておりませんので悪しからず。

つい先日のこと、高速で1台の車に遭遇しました。
CARECOのマークが付いていたので、カーシェアのアクセラだと思います。

追い越し車線で、そのアクセラの前のハイエースを先頭に、行列が出来ている状況でした。
ちょっと左車線が空き、ハイエースは左に車線変更。
アクセラの前が空きましたが、スピード変わらずアクセラは巡航を続けます。

俺の後ろには、車が続いてます。。。


さすがに、邪魔だなぁ・・・。と思って、パッシングしてみました。

しかし、動きません。

まぁ、レンタカーですから後ろを見ていないこともあるでしょう。

次は、右ウインカーをちょっと付けてみました。

しかし、動きません。


気持ちスピードが上がった気がしますが、下り坂のせいでしょうか。。。


見て無いので、やってもしょうがないですし、そのうち前にまた追いついてしまいました。
(そんな状態ではさすがにパッシングはしないですよ)


そのうち、降りるICが近づいたので、一番左車線に移動。。。
良くありがちな、左車線が空いていたため、アクセラの前に出る形に。


どんなドライバーなのかなぁ?と思ってみると、あっちもこちらを相当凝視してます(そっちの車線は前に車居るんだから危ないよ!!)



これ、そのうちYOUTUBEとかで煽られました動画でも出るんでしょうか・・・(汗)
まぁレンタカーに後ろのドライブレコーダーは付いて無いでしょうが。。。



パッシングするのは、あおり運転でしょうかねぇ?
煽られる運転を改めるのは期待できないでしょうが、、、あおり運転された!!となるんですかねぇ。

わずかな距離でしたが、渋滞の元になっているようなドライバーが複数見受けられるのは、何とかして欲しいものですね。





~ここから昔話~



そういえば、昨今の動画のようなあおり運転に、遭遇したことがあったことを思い出しました。

CLSに乗っているときでしたが、料金所の行列をすべて無視して、割り込もうとするDQNハリアーが私の前に入ろうとしてきました。

まぁ見事なDQNぶりで(ハリアーは悪くない)、HIDフォグに22インチぐらいのホイールをつけていました・・・(いかにもな見た目)

割り込もうとしたハリアーを私が鬼ブロック(若かったなぁw)

そしたらなんと、ハリアーがクラクションをずっと鳴らしてきます。
おいおい、行列無視して割り込もうとして、割り込ませてくれないと逆切れですか・・・。

助手席には、女性が。この手はめんどくさい。。。


料金所を通りすぎたところで、こちらは全速力で逃走w
まぁ、2.2Lのハリアーに負けるような車ではありませんが。。。


逃げ切れたかな?と思ったぐらいのときに、またハリアー登場。
なんと、ヘッドライトを消して、近づいてきて、追いついたところでライトONのハイビーム&クラクションです。

めんどくさいなぁと思いながらも、結局抜かさせることはせずにそのうち居なくなりました。
前が空いたら、こちらの方が速いですからね。。。逃げるが勝ち。


今思えば、前に入られたらテレビでやっているような展開も有り得たのでしょうか・・・。


相手にしない、煽られたらすぐ退く逃げるが基本だと思います。


煽られても、退かないってのは、何かとトラブルの元だと思うんですが、どうなんでしょうかねぇ。

先日遭遇した、アクセラのドライブは、非常に危険というか、トラブルの元のようなドライブでしたね。

・追い越し車線で、
・前が空いていて、
・後ろが詰まってる。

この状況になったら、自分は遅いと認識して即刻左車線に動きましょう。
車線変更が苦手なら、追い越し車線は走らない。

みんカラには居ないと思いますが、これからシェアリングが増えたらトラブル増えそうですね。
Posted at 2018/12/26 01:42:04 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月23日 イイね!

愛車と出会って4年!

愛車と出会って4年!12月23日で愛車と出会って、、、
ぴったり4年になりました。2014年12月23日が納車でしたからねぇ。

時が経つのも早いものです。

■この1年でこんなパーツを付けました!
バックカメラ♩

■この1年でこんな整備をしました!
何したかなぁ?

■愛車のイイね!数(2018年12月23日時点)
480イイね!

■これからいじりたいところは・・・
リアメンバー補強バー

■愛車に一言
これからもよろしく(^ ^)

>>愛車プロフィールはこちら




納車の日の写真、懐かし〜

この時は、まだ独身20代。もう一台の愛車はCLSでしたねぇ。

今や既婚30代子供1.5人。
4年の間に結婚して、ハネムーン行って子供が生まれて、子供が出来て✖︎2、異動2回して、転職して…CLSは、過去の車で、今はその次の次!

激動の4年ですね。

これから4年後、、、どうなってるんだろうか。。。


Posted at 2018/12/23 00:45:07 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年12月18日 イイね!

W入院とディーラー対応・・・。

先週は、Eクラスを整備に出していました。

車買い替えたら必ずやっている、ATとECUのバージョンアップに加えて、
ATF交換もお願いしました。そろそろ4万キロなので。。。

W212は、シフトショック等に特段不満はないのですが、やはり予防的な観点で言えばやっておいたほうがいいでしょう。
また、ATとECUのアップデートも、時々シフトを迷うことがあったりするので、よくなったら嬉しいなぁ~と。
新型が出てもまだまだアップデートされるのは、国産車との違いなんでしょうかねぇ。
世界中で走ってる車両からフィードバックが反映されるみたいなので、どんどん良くなりますね。
ハードの側面はどうしようもないですが、ソフトは最後期より良くなるわけでやらない理由はありません!


さて、そんな日曜日を過ごした二日後に、メルセデス君に加えて、なんと嫁さんが入院・・・。
これがW入院ですw

妊婦なのに、息子の面倒を見ていたらなんだかんだで動いてしまったのが原因で、絶対安静を厳命されまして。。。
(逆に動かなすぎると、階段を上り下りしましょうって言われるみたいですね)
まぁ、元気は元気なので、特段心配はいらないんですが、、、

平日夜に、入院グッツや息子の生活に必要なものを大量に持って、、、
Eクラスを入れている機械式駐車場に行き、出庫登録!

車両は入っていません・・・??

もう一回

車両は入っていません・・・。あーーーーーーー!!

2回もやってしまいました。。。(ボケてきたかな)


ということで、最も驚いているのはボクスター君でしょう。
もう冬眠の季節だというのに、毎日叩き起こされ、荷物を大量に積まれて、極寒の雨の中連れ出されておりますので、、、そりゃびっくりしますよね(笑)

でも、なんとかなっちゃう最低限の実用性を兼ね備えているのは素晴らしいところです。
(ほんと、バックカメラつけといて良かった~と思いました)
しかし、この時期寒いので中々暖房効かないのは、ミッドシップの悪いところですね。。。




そんなドタバタの1週間を過ごして、Eクラスが帰還。
いつも驚くほどピカピカになって、ホイールの内側も綺麗になっていてビックリしますね。
なんとなくちょっと雰囲気が違うので、自分の車じゃないみたいに見えたり。。。





CLSからなんで早8年ぐらいお世話になってますが、毎回完璧にそつなく作業をこなしてくれます。
別に新車買ってるわけじゃないんですが、絶対的な安心感がありますね~。
新しいワゴンも、内装が真っ白なの見て、こりゃオーダーとしか考えられないですねぇなんて話をして盛り上がって帰宅。





それに比べると、、、新車を買ったはずのポルシェはボロボロです。

10月に営業権譲渡があって、母体がス〇ル→コー〇ズに変わったり、
それに伴って営業マンが辞めたりしました。

新しい担当者から、はがきが1通来ました。


以上・・・。





あの。。。

定期点検、11月だったんだけど、いつ連絡が来るのかなぁ~?

(こっちも忙しくて全くアクションしてないけど)


いい加減、自宅近くのディーラーに乗り換えて出そうかなと思う今日この頃。

アフターサービス含めて、車は大事ですねぇ。

みんカラでもよくディーラーとの付き合い方が話題になりますが、、、
最近痛感しております(汗)
Posted at 2018/12/18 02:35:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ぽけさん いい場所ですね〜時間がすぐ経ちそうです」
何シテル?   08/01 00:48
生まれたときからの車好きらしい、、、です♪ クルマ馬鹿歴 ◆小さいころからクルマ好き。  営業マンからカタログを全部もらうのが日常。 ◆小学生の時は...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/12 >>

      1
2 34567 8
9101112131415
1617 1819202122
232425 26272829
30 31     

リンク・クリップ

アルミホイールの買い取り(バッテリーも) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 23:44:57
F430やら997.1RSやら 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/25 19:30:49
ブレーキパッドセンサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/12 13:10:22

愛車一覧

フェラーリ F430スパイダー フェラーリ F430スパイダー
納車されました‼️ 走行距離 16,321km〜 EU並行(ドイツ) 2009年モデル ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
MY2015 2014年6月正式発注 2014年12月23日納車! 外装:ホワイト 内 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
我が家の快速ファミリーカー。 買い替えの経緯はこちら https://minkara. ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
コロナと暑さで、壊れてしまったのかもしれません。まさかの増車(^^) ちょっと手が掛かり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation