• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

2315のブログ一覧

2019年02月16日 イイね!

Mercedes-AMG 4-door coupe

遂に?
AMG-GT 4ドアの価格が発表されましたね~。

AMG専用ボディーなんで、エンジンが43、53、63Sと3つあるのも珍しいですし、43のISG付も初物かと思います。

みんカラで話題になったのは、その価格。
43が1176万~となると、なかなか安いと思ってしまったこの価格(笑)
全く同じエンジンの導入が無いので、53で比べると、Eクラスは1200万ぐらいなので、AMG専用ボディーはプラス400万ってところでしょうか・・・?
でもそうすると、E43は、、、750万ぐらいじゃないといけなくなってしまうので、まぁ43はやはりだいぶ戦略的な価格だなと。
もちろん、細かい装備みたら、いろいろあると思いますが・・・。


Fセグスポーツセダンとなると、事実上パナメーラしか居なかったので、パナメーラ基準からみるとだいぶ安く見えます。


ポルシェブランド VS AMGブランド どっちが強いのか、戦略的価格含めてガチンコ勝負ですが、、、



そもそも、Fセグメントのスポーツセダンってマーケットそんなあったっけ?と思ったり思わなかったり・・・(汗)

巨体なセダンがスポーティーに走ると、どうしても脚を固めざるおえないので、ある程度乗り心地が妥協していると思われます。


AMGは、比較的値落ちが激しい車両ではありますが、その理由はもちろん、、、維持費が恐ろしいことが原因の一つなのですが・・・。
今回だと、43とか53は燃費がそんなに悪くなさそうだし、排気量もそんなにないので、6.2Lエンジンの自動車税に悩むことも無く、、、ミッションもTCTという、、、何だこれ?と思ったらトルコンATを専用プログラムで動かすって事で、維持費関連の悩みもそんなに無さそうに見える・・・が。


見積画面の保証プラス 756,000円!!!
やっぱりそれだけ壊れるのかなぁ。。。汗


そして、、、やはり感のあるサイズ。

全長5054mmの5m越え
幅が1953mmと超巨体。

ミラー入れたら軽く幅は2m超えてそう。

都内だと、入らない駐車場がかなり出そうで、やっぱりCLS53が良かった~という結論になりかねないw

パナメーラとかAMGGTとかは、行ける場所も限られますね~。
このあたりが、Sクラスとかは上手いんでしょうね。


サイズに制限のない方、いかがでしょうか!
Posted at 2019/02/16 10:27:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2019年02月03日 イイね!

MerC New A-Class ファンミーティング

MerC New A-Class ファンミーティング昨日は、表題のイベントになんと当選しまして、Aクラスのイベントに行ってきました〜

まぁ話題?の新型デザインと、話すと答えるMB UXですね。
https://mb-live.jp/event/driving-2019-01-15/#page_2

LOVECARS!TV!やってる、河口まなぶさんがコメンテーターなのも面白そうなポイント(^ ^)




プレス資料そのままじゃね?と言うツッコミが入りそうな資料を貰い。




こんな感じのトークセッションを聞き




こんな感じで車両解説を聞き、見て、触って〜




試乗してみました(^ ^)




乗ったのは、A180スタイルのレーダーセーフティパッケージ、ナビ、AMGライン、レザーシート付、タイヤはハンコックでした。




なので、4,578,000円だそうです…

そう、意外に安いように見えて(328万スタート)、何も付いてないA180なんて、ほぼあり得なくて、ナビとレーダーセーフティは着けると思うと、実質400万スタートなのかなあと思います。


ちなみに、河口さんの左に置いてあったシルバーのは、フルオプションなので4,945,000円とサイトに出てますね。値引きが無いと、乗り出し500万は確実に超えますね。。。
360度カメラとか、ヘッドアップディスプレイも着いてました(^ ^)


室内の感じは現行Eと同じく巨大なディスプレイが2枚鎮座してますので、印象がそっちに引っ張られますが、かなりの質感を持ってますね。
ただレザーパッケージがかなり印象を左右させてる感じがします。

ただ、Aだけあってステアリングの調整は手動だったり(シートメモリーしてもそこが手動だとなぁ)、シフトセレクターのプラスチック感剥き出しな感じはなんだかなぁってところもあります。


室内は確実に先代より広くなってて、リアシートは私がポジション取ると旧型はリアシートに人が乗れませんでしたが、現行はなんとか乗れそうな感じです。
諸々の工夫で5cmぐらいはレッグスペース広がったんじゃないでしょうか。
カーゴスペースも結構使いやすそうです。


乗ってみると、、、
ちょっと河口さんが褒めるのうますぎて期待値高かったのもありますが、至って普通…(笑)
1.4ターボは必要充分だけど、余裕は無し。そしてそこそこノイジーなところもありました。まぁ、パワーに余裕がないので、踏めばエンジン回ります。

反面乗り心地はまぁまぁで、ボディの剛性感とかは不満ない気がしました。
このあたり、国産コンパクトとは違うよなぁってところはありますね。

で、そのあたり、河口さんに色々聞いてみると、やはりなるほどそう言うことかと言うのがいくつか。

A180とA250では、バルクヘッドの遮音材に差がある→絶賛していた海外試乗会のクルマはA250で、リアサスはマルチリンクらしいです。
どうやら新型Aはリアサスの形式が2種類あるらしい。
海外試乗会の仕様の車は日本円換算で700超えぐらいのオプションが入った仕様…との事。

AMGのA35には、ついに、減衰力調整機能のついたサスが入るみたいなので、それにマルチリンク、遮音材追加も合わせて最強仕様?となるみたい。

日本仕様のA250の仕様はまだ分からないですが、どんな仕様の車になるかでまた印象が変わりそうな気がします。。。


あと、この車はツインクラッチでしたが、やっぱりちょっと繋がりのところが、唐突というか、カツンと来る感じがあって、発進は難しいですね。
個体差か、ちょっと強めのダッシュは、クラッチのミートが掴みづらかったですね。


そんな感じのA180でした〜

家庭環境的にはちょっと小さいのであまり選択肢に入ってませんが、新型プラットフォームは中々良さそうな印象で、ボディの作り込みもかなり空力を意識してるのは散見されました。速度が上がるとこのあたり影響大きそうで、高速巡航の疲労具合は結構減るんだろうなぁと。


あまり意識してませんでしたが、グレードによって印象がかなり異なりそうな気もします。
先代も乗ったことがあるのはA45だけなので、A180とかだったら、印象違ったのかもしれません。

今のところ、総じてちょっと高いよなぁと言った印象が強いのが正直なところ…
A250が幾らなのかってのもありますが、そこまでいくとCが見えたりしますが、、、新型だけあって、自動車線変更が出来たりとCを超えちゃってるところもチラホラ。。。
なかなか悩ましいところですね。






と言ったところで、2人で行ってジャンケン大会3勝してしまい、AMG特大カレンダーとメルセデス卓上カレンダーと、LAMYのマウンテングレーのボディカラーで塗られたボールペンをゲット(^ ^)

この特大カレンダーは、車で来てなければ手挙げないよなぁと思いました(笑)
Posted at 2019/02/03 02:02:59 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「トランプ氏、日本が「美しい」フォードトラック輸入へ https://news.yahoo.co.jp/articles/5f5254aed91d3e70b4a4baa3b1bd1ce251284b79
トランプはやっぱりバカなのかもしれないw
タダでも要らんわ」
何シテル?   08/06 22:20
生まれたときからの車好きらしい、、、です♪ クルマ馬鹿歴 ◆小さいころからクルマ好き。  営業マンからカタログを全部もらうのが日常。 ◆小学生の時は...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/2 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
2425262728  

リンク・クリップ

アルミホイールの買い取り(バッテリーも) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 23:44:57
F430やら997.1RSやら 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/25 19:30:49
ブレーキパッドセンサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/12 13:10:22

愛車一覧

フェラーリ F430スパイダー フェラーリ F430スパイダー
納車されました‼️ 走行距離 16,321km〜 EU並行(ドイツ) 2009年モデル ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
MY2015 2014年6月正式発注 2014年12月23日納車! 外装:ホワイト 内 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
我が家の快速ファミリーカー。 買い替えの経緯はこちら https://minkara. ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
コロナと暑さで、壊れてしまったのかもしれません。まさかの増車(^^) ちょっと手が掛かり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation