• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

2315のブログ一覧

2019年03月30日 イイね!

諸事情により…

諸事情により、本日のランチはどこで食べたか、Facebookにもインスタにもダメなので、こちらで




初めて頼んだステーキサンドイッチ〜なかなか良かった(^ ^)

そして、満開の桜の下を🌸 オープンにして走行。

ヒルズの周りは満開でしたが、いかんせん天気が悪い。。。
このどんより曇り空なんとかならないものかなぁ。



箱根はまだ満開じゃなさそうだけど、明日はそこそこ咲いてるなら突撃してみるかな?



Posted at 2019/03/30 16:18:04 | コメント(4) | トラックバック(0)
2019年03月23日 イイね!

新型3シリーズに乗ってみた。

いつもの通り?あちこちで絶賛されている、新型BMW3シリーズ。

ちょっと気になったので、試乗してきました。
なぜ気になるかといえば、新型はさらに大きくなった!
全幅1825㎜ 全長4715㎜ ホイールベース2850㎜
最小回転半径5.3m

ちなみに、現在の愛車、W212は、
全幅1855㎜ 全長4920㎜ ホイールベース2875㎜
最小回転半径5.3m ホイールベース25㎜はパッケージで誤差の範囲になる可能性がありそう!

幅は都心で使うなら、5シリーズは限界を超えてまして、、、回転半径も正直厳しい。
今回、幅がちょっと広くなったことに加えて、ホイールベースが長いのが良い。これは後席の広さに期待が持てます。




予約ができる、BMW 東京ベイに行ってきました。
いつもフリーな駐車場が厳戒態勢だったので、どうしたのかなぁと思ったら、隣の空き地でD1やってました。まなぴーが叫んでましたw

そりゃ、こうなるわなぁ。

試乗前に、後席に座ってみる。

確かに、広い。

というところで、生憎の雨ですが、試乗しました。

今回予約できたのでは、330iでした。真っ青なボディーカラーが素敵。19インチに、イーグルF1の組み合わせでしたが、ランフラットと思われます。

道路も混んでて、まぁあまり試乗した感じはないのですが。。。

駐車場から出ようとしたら、
ハンドル切れないなぁ~。4.7mしかないのに、5.3mってほぼEクラスと小回りは同じ。ハンドルの切れ角はちょっと少なそうです。ギア比が切り込んでいくと切れる速度があがるバリアブルになっているそうで、あまりハンドル回らない感じでした。その印象かなと思いましたがそれだけじゃないかも。

踏んでみると結構パワーあります。
そしてなかなか野太い良いサウンド。ターボ4気筒なんで、まぁV6NAみたいなスイートな音は期待できませんが、音量もでかいです。

パワーは聞けば、2Lターボとはいえトルク40kぐらい出てるので、確かにって感じ。でも、258PSなので上での伸びはあまり期待できないかも?
そして、音は。。。どうやら演出らしいです。330についてて、320についてない装備の一つらしい。

乗り心地は、Mスポーツとは言え、かなりいいですね。特段不満ないですが、試乗コースは結構路面が良いので、若干鋭い入力に対しては、アレ?と一回思ったので、もう少し乗らないと何とも。
試乗車はアダプティブMサスペンションを装備していたので、モードで乗り心地は多少変わるみたい。。。でもまぁ総じて不満なし。

自動運転は試さず。。。

ドライビングポジションは、左足の置き場がかなり広くて、Cクラスに対してかなり快適◎

新しいメーターは違和感ありありで、仲良くなれずに終了・・・。


そして、ちょっと気になったのは。。。
室内がうるさい。
これ、遮音性が低いとか、ロードノイズとか排気音とかそういうものではなく、純粋に車外の音が結構入ってきてる気が。
この手の音の問題って、短い試乗で気になることは非常に稀なので、ちょっと気になりましたね。

外見では、キドニーグリルが穴開いてない(グリルシャッターが閉じてる)のが、ぱっと見違和感でしたが。。。この効果はどこに(笑)

まあ、どちらにしてもワゴンしか触手が動かない今日この頃で、セダン買う気は起きないのですが、総じて良くできてる気がしました。
半面、インパクトも無いなぁって気が。。。
車として薄味なのか!?ここもまぁ気になると言えば気になる。。。

しかし、サイズとしては都内ベストサイズ感があるのは事実ですね。

今回の試乗車、いろいろオプションついて700万ぐらいしそうな気がしてますが(気が付いたのだけで、アダプティブMサスペンションと、ヘッドアップディスプレイ、メタリックペイントが)
かっこいい4ポッドMキャリパーとパワフルなエンジンが320対比で足す50万ぐらいなので、悩むところではありますね。

BSGにいち早く移行してしまったCクラスと比べると、パワートレインは今回、新型なのに古典的な感じもします。

十分な出来の良さでしたが、まだまだ熟成されそうな気もする感じがしますね~。

ワゴンが出たら、もう一度見ようかなと思える車でしたが、3シリーズは都心でもたくさん走るのが目に見えているのも玉に瑕(笑)
今回のG型は、さらに売れそうな気がしますが、1800㎜を超えて1825㎜になったのは、どのような影響が出るのか気になるところ。
Posted at 2019/03/23 23:45:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | E | 日記
2019年03月23日 イイね!

みんカラ:週末モニターキャンペーン【ブレンボ製ブレーキディスク】

Q1. ブレンボアフターマーケット製品(パッド・ローター)をご存知ですか?
回答:はい。

Q2. ブレーキ部品に対して何を求めますか? Ex.制動力、ダスト量 etc…
回答:コントロール性、泣き、ダスト量は出来れば少ない方が。。。街乗りだと、絶対的な制動力よりもその過程と、ペダルタッチがいいブレーキが好きなんですが。。。気がつくとブレンボ4ポッドとかなんですよねぇ。

この記事は みんカラ:週末モニターキャンペーン【ブレンボ製ブレーキディスク】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2019/03/23 01:35:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「@ぽけさん いい場所ですね〜時間がすぐ経ちそうです」
何シテル?   08/01 00:48
生まれたときからの車好きらしい、、、です♪ クルマ馬鹿歴 ◆小さいころからクルマ好き。  営業マンからカタログを全部もらうのが日常。 ◆小学生の時は...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/3 >>

     12
3456789
10111213141516
171819202122 23
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

アルミホイールの買い取り(バッテリーも) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 23:44:57
F430やら997.1RSやら 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/25 19:30:49
ブレーキパッドセンサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/12 13:10:22

愛車一覧

フェラーリ F430スパイダー フェラーリ F430スパイダー
納車されました‼️ 走行距離 16,321km〜 EU並行(ドイツ) 2009年モデル ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
MY2015 2014年6月正式発注 2014年12月23日納車! 外装:ホワイト 内 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
我が家の快速ファミリーカー。 買い替えの経緯はこちら https://minkara. ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
コロナと暑さで、壊れてしまったのかもしれません。まさかの増車(^^) ちょっと手が掛かり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation