• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

2315のブログ一覧

2020年05月16日 イイね!

衝撃の車両不具合発生…

さて、この車買って初めての不具合です。

212の助手席のAピラーです。

何か変な感じだと思いませんか?



拡大します。




なんか、シミのような…⁉️


触るとやはり、、、濡れてます。

今日は確かに雨強かったですね。
しかし、助手席は開け閉めしてません。




サクッと外してみました。
やはり、、、てか滴ってるし(^_^;)

上から来たのか、下から浸透してきたのか…⁉️

触った感じ、上からの可能性が高そうです。





よく見ると下まで行ってますね。


駐車場でよく見てみました。
助手席のウェザーストリップ外しても、特に問題無さそう。

Aピラー遡っても、その上は濡れてない。。。これがどこからきてるのか⁉️


手ブレで写真が撮れてませんでしたが、見た感じ、どうやら、、、サンルーフ周りが怪しそうです。雨の中チルトアップしてたのもまずかったかなぁ?(そんなの理由にはなりませんが)


ドレンのつまりか、もしくは周辺のパッキンが怪しそう。

調べると、ちょいちょい雨漏り。。。あるみたいですね〜。

明日晴れたらもう少し調べてみます。

しかし、メルセデスで雨漏りとはなぁ〜(笑)
Posted at 2020/05/16 23:12:57 | コメント(2) | トラックバック(0)
2020年05月10日 イイね!

日々雑感…

久しぶりのなんでもないブログです。

そういえば、今日は年1の自動車税を納税してきました。2台で109,000円。
この時ばかりは、昨今のダウンサイジングターボが羨ましい。。。

さて、コロナな日々ですがいかがお過ごしでしょうか。
私も在宅勤務が続いてまして、かれこれ1ヶ月以上出社してません。まぁ、出社しなくても仕事が回ることが判明したのですから、これからの日本は大きく変わるかもしれませんね。あのバカバカしい満員電車がいかに非効率か、強制的に気がついたはずです。それでも出勤したい人はいるでしょうが、まぁそれは放っておけばいいわけですが。

飲食店もさすがに5月末までとなると、バタバタと倒産するでしょう。6月になったら人が戻ってくる訳でもありません。まだまだ元の状態に戻るには時間がかかります。一種の業態転換等をして、デリバリーやテイクアウトも含めて、生きていけるようにならないとダメでしょうね。特に居酒屋系のお酒代で生きてきた店は特に辛くなるかと。
勇気を持って体力のあるうちに廃業を選択した方も出てきてるみたいですが、経営者としてはなかなか素晴らしいです。冷静沈着に、この判断が出来るのは凄いとしか言えません。今ある、築いたものに固執してしまうのが人間ですからね。

更にいえば、これから先、コロナ2は絶対に来ます。人類が滅亡するとしたら核じゃなくてウイルスの可能性も高いですから、そういう意味でも進化が必要ですね。

家の周りでも軒並みデリバリーとかテイクアウトが始まりましたが、そこも工夫が必要ですね。お店で美味しかったものも、持って帰ってくるとイマイチは良くありますね。ピザーラよりうまいピザがなかなか無いのも、そういう事なんだなと実感しました。ピザーラも、馬鹿じゃないですからね。追いつくのは大変です。


車の方に目を移すと、急速に市場環境が変わってますね。
不景気の典型ですが、高級車は暴落。
今回は石油も暴落したので、維持費を理由とした乗り換えも消えると言うダブルパンチが起きてます。石油が高いと、長期目線で乗り換えてコスト削減もあったのに、レギュラー100円じゃハイブリットも売れないです。。。

個別に見て行くと、直近で仕入れたコロナ真っ最中の車両が軒並み中古車価格が落ちてます。
在庫で持ってる中古車屋は顔真っ青でしょう。中古車は生モノという人もいますが、それがよく現れてます。

個人的に暴落のパラメータとして現行E400とE450を見てましたが、コロナ仕入れ案件と思われる物が、ワゴンで400万円を切ってきました。
3年で600万円オーバーの値落ちですからなかなかです。新車からの値落ちで見ると、オプション考慮で70%超えてきてますね。こりゃやばい。

セダンだと既に300万円代前半も出てきてますね。
これでも現行車種ですからね…後期はデビューしたものの、日本にはまだ入ってきてない訳で、乗り換えで落ちた訳でもないですし。。。これから更に車検をドンドン迎えたり、後期が納車開始されれば更に落ちるとなるとかなりなものです。


別件で、知人が現行3シリーズを見てるのですが、これも中々落ちてます。Cや3が主力のDセグは、サラリーマンでも上位層は手が出るのでかなりの販売台数が出るのですが、ここもボロボロ。
特に、新車価格の高騰もあってか酷いもんです。

3のセダンは19年3月デビューなのですが、既に人気グレードの320i Mスポーツが400万円を切ってますね。新車価格600万越えですから、軽く200万の値落ち。通常なら考えられないスピードです。

そして、新車価格がほぼ1,000万と物議を醸したM340i xdriveですが、こちらは250万円落ちとなってます。オプション込みだと300万円は落ちてる訳で、こちらは導入がちょっと遅れたので1年経ってないはずなのに。。。
中古市場は価格に正直です。


最近では3シリーズのツーリングも中古車市場にちらほら出てきましたが、こちらも極上コンディションと思われる車両で、大体150万円引きからスタートですね。
導入が19年9月ですから、まだ半年ちょっと。
正規Dのデモアップのみなので、市場が形成されてないですが、オークションに流れて価格が付くであろう1年後はもっと落ちてそうですね。

サラリーマンでも、ボーナスカットやリストラの嵐が吹く可能性を考えると車買ってる場合じゃねーよという人も多いかと。コロナで仕事が減って残業代激減も多そうです。まぁ、雇用があるだけマシとも言えますが。。。


最後に値段の落ちない代表のGクラスを見ますが、こちらもだいぶです。
新型Gはまだプレ値を維持してますし、コロナで新車が入ってこないのでこの状況は続きそうですが、予約入れてる人がどんどん消えるとなると話は変わってくるでしょうね。

旧型Gですが、こちらは一気に100万落ちてる気がします。ついに400万円代のブルーテック(過走行)が出ましたし、500万円代だと数台見かけます。一部はコロナ仕入れ案件だと思われます。特に過走行で無いものもがあるので、相場がガツンと下がった感じですね。


年末にかけてどんな価格になるか分かりませんが、10月は車検なのでちょっと気になるのも事実(まだ2年乗ってないのにw)

その前に自分の財布を気にしないといけませんが。。。
Posted at 2020/05/10 01:18:11 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ぽけさん いい場所ですね〜時間がすぐ経ちそうです」
何シテル?   08/01 00:48
生まれたときからの車好きらしい、、、です♪ クルマ馬鹿歴 ◆小さいころからクルマ好き。  営業マンからカタログを全部もらうのが日常。 ◆小学生の時は...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/5 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アルミホイールの買い取り(バッテリーも) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 23:44:57
F430やら997.1RSやら 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/25 19:30:49
ブレーキパッドセンサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/12 13:10:22

愛車一覧

フェラーリ F430スパイダー フェラーリ F430スパイダー
納車されました‼️ 走行距離 16,321km〜 EU並行(ドイツ) 2009年モデル ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
MY2015 2014年6月正式発注 2014年12月23日納車! 外装:ホワイト 内 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
我が家の快速ファミリーカー。 買い替えの経緯はこちら https://minkara. ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
コロナと暑さで、壊れてしまったのかもしれません。まさかの増車(^^) ちょっと手が掛かり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation