• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

暇人一号のブログ一覧

2010年04月26日 イイね!

猫の効果音はタシィイィィィで決まりだなw

猫の効果音はタシィイィィィで決まりだなwギンッ!!といってガシィイィwと遂に装着ww

さっきのPM9時からやり始めて0字終了

ん~~サンドイッチのPが一番下の奴だったorz

運よくインマニ全部取る事は避けられそうだ

次回で組み付けるお、これで長い戦いも終りかな。

自作のパイピングもブローオフがいつもどおりのギリギリ設計

なんで俺らが作るのって毎度の事1mmとか0.数ミリのクリアランス

なんだろうな??といつもどおりの感覚作り。プーリー付近のクリアランスも

1mm以下なんだよな毎度やると。

オイルパンまでの戻しも問題なく終わった

後はオイルインのほうだけ後はサージつけてパイピングをサージまでつなげて

終了。5月3日ぐらいのイベントに向けて急いでます。

どうも初めていじる他メーカー車種はやりにくいお、同じな癖して違うもんだねピッチとか。


Posted at 2010/04/26 01:40:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | つくるお | クルマ
2009年12月10日 イイね!

すでに付いてます。テスト中

自作吸気管もすでに取り付いて会社通勤でテスト中。

通勤時はいたって普通の音をしています。5000rpmからとんでもない音で

エンジンから音がします。プロロロロロォオオオって感じでぷるぷるしてるモノコックが・・・・

来月頭にALT入りします

調節式のアッパーアームに変更してキャンバーを戻したのでリアグリップがUPしてます。

いまだ、エキパイは半分に潰れたままだけどしょうがないorzアンパネ作るまでは、峠は我慢

冬休み中にいじり倒します。強化クラッチ・軽量フライホイール・アルミクランププーリーはもう

揃っていて、いつでも付けられる状態。ついでにドラシャOHしてフルバケをどうしようか

考え中。仕上がり次第で31秒台入りかな?また燃欠地獄にはまると思うけど。燃料ポンプ

が上面から左曲がりのポンプっておかしくね?このポンプ・・・

前々から考えてた燃料タンク作りを(ry 純正?イラネ(((ノ´Å`)ノ :・'.::・〓■●

と1日限りのタンクレスになる日も近いかもこれは本当に無理ーと思ったときのために

取って置きます。たぶん燃料満タンで臨まないと横Gで燃欠は避けられないかと

コレクタータンク?そんなもん工房の材料で作ればタダだよニップル除いて(笑


Posted at 2009/12/10 22:54:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | つくるお | クルマ
2009年12月03日 イイね!

今週吸気管完成?

前々から暇を見ながら吸気管を作ってましたがやっと完成かな?

0.2mmの吸気管の段差が気になってしょうがなかったので先週は途中で終了

夜に削って朝から溶接と接着して夕方には、取り付けかな?

Posted at 2009/12/03 03:54:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | つくるお | クルマ
2009年11月24日 イイね!

吸気管完成間じか+テスト

吸気管完成間じか+テスト最後のビッグスロットル前のテーパー管が完成し遂に試作で装着wwwww

どんな音を聞かせてくれるのかワクテカでエンジンをかけました。

いたって普通のアイドリングでまったく音がしてないところによるとチャンバーが

効いてるみたい。で問題のスロットルを空けると・・・「シュボッwシュボッw」と

バイクのキャブ音見たいな音がします。でこのまま走行~

通常の走りは普通で音が一段とすごいエンジン音になってきたwVTEC付いてないのに

しょっぱなからVTEC音を響かせとりまんがな。レスポンスはかなり上がって。

1速なら2速に入れるまでホイールスピン状態

低速トルク重視を全域に分配した感じそのためトルクが下がったように思えるけど

ちゃんと出てる。馬力は分からない程度には上がってるかも?

で音はVTEC音→6000ジャストからシュイーンとレブまで不思議な音がする。

問題は最後の1000回転しかこの音を聞けないorzすでにこのエンジンは高回転型向けへの

準備が着々進んでいるのでそろそろ、7000から上を開放してあげたいところ。

タコ足りませんorz

で次にリアにクスコの調節式ピロアッパーアームを取り付けて1センチほど長くして

キャンバー角を5度程度に設定。どんでもなくネガキャンだったので戻しました。

結果・・・リアベタ付け状態でフロントがまさに舵取り状態、リアを支点に曲がっていきます。

いままでリアが流れ気味が気持ち悪いほど食いつくので逆にアンダーステア気味

だけど走りやすいし無理も利く。トーはそのままで逝ったのがドンピシャであったみたい。

タイムアップもたやすいかもこれなら。燃欠が直れば来年春には31秒台入りも確実かと

いまでも3速固定で32秒台入りできるし、来年は軽量フライホイールと強化クラッチを

すでに用意してあるのでアルミクランクプーリーとパワステレスでギリギリまで持っていけば

来年秋には30秒台入りすると思います。その後は、自分でフルバランス取りしたエンジンを

載せるので30秒台の壁を超えるための準備を色々します。エボやインプを相手にし始める

ので足回りや駆動もかなりいじると思いますがエンジンは絶対にノーマルで行きます。

唯一の限りなくエンジンに社外品を入れないというのがコンセプトw

B20Bノーマルエンジンでもここまでやれるよという実力を見せたいと思います。

こちらとしてもフルチューン相手に結構意地になってますちなみにいまだECUもノーマル
Posted at 2009/11/24 03:46:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | つくるお | クルマ
2009年10月13日 イイね!

インテリワカンネ

モニターを付けてくれと依頼が入ったもんだからやり始めたのは良いが

こうゆう追加加工関係はやった事が無いからとりあえずある知識だけで挑戦

再来週イベントだからというからあら大変w

急ピッチ作業中w
グラインダーでバリバリっと穴を空けてうまくアクリルを埋め込んでその下に

モニターを固定とまあ単純wうまくいくのかね~?



で、穴をあけて




できたアクリルをはめ込んでみた。

それっぽいけどまあ普通程度の出来だね。60点ぐらい?



で仮合わせも終わったのではめ込み。

結構枠ぴちぴちです。今週の土曜に塗装とツィーターを付ける土台も作らなければならないので

結構厳しいところ。一応アルミ管を切って溶接して角度をつけようと思ってます。

テーパーも丸めて溶接してなど微妙に考えてる。
Posted at 2009/10/13 23:10:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | つくるお | クルマ

プロフィール

「ひっそり回収 http://cvw.jp/b/301616/48061232/
何シテル?   11/02 06:23
4年通り越して6年たったので復活しました。 ログインできなくてキレちまったよ           屋上行こうぜ みんカラ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 フェアレディZ アキロZ (日産 フェアレディZ)
上限突破赤スパ車輌
ホンダ CR-V ホンダ CR-V
変体車輌にするべく技術向上ベース車輌 一応お山、サーキット仕様のヘンテコ車 なぜか内装が ...
いすゞ その他 いすゞ パンサー (いすゞ その他)
海外起業化 第一弾 いすゞパンサー購入w 知り合いに全て任せて有るので購入費以外は 維持 ...
ホンダ CR-V ホンダ CR-V
今亡きCR-V

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation