• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

暇人一号のブログ一覧

2007年11月15日 イイね!

タワーバー作り1

友達がただいまシティのタワーバーが欲しいらしいのだが

一応いま2000円ほどで出ているらしいのだが悩んでいるらしい

「作ろうか?」といったら「2000円ぐらいで作って」ってと

言われた。2000・・・まあ、出来ない事無いけどね。タワーバー

のみなら。2000円で作るタワーバ~~~とりあえずもう既に設計

しちゃいました。電車の中でカリカリとなぜかカバンには、

ネジが数種入っているのでそこから寸法をとって完成。

微妙にオリジナル。。。。問題なのがバーの径なのだが

アルミの外径φ22が理想的なんだけどちょっと強度的に難なので

25辺りにしようか迷っております。その辺は、とりあえず

本人ともう一回話し合ってみようと。
Posted at 2007/11/15 00:46:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | つくるお | クルマ
2007年11月13日 イイね!

深夜でも修理

午前3時からダミースロットルのインジェクション固定のステーが

折れていたので溶接してました。その辺のアルミ板をくっつけて

溶接して切って元の形にするだけ15分ほどの作業でした。

卒研の中間発表でかなり時間を裂いているのできびしいものです。

深夜じゃないと動けないし人がいてもあまり動けない性格。

明日は、ベルトカバーの固定のステーをつけなければいけないので

また切羽詰ってる。まだ、スロットルのインジェクションの穴を

埋めるやつも削りださんとあかんな・・・いま5時20分か・・・
Posted at 2007/11/13 05:19:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | つくるお | クルマ
2007年10月20日 イイね!

たまにやるとうまくなる。

車で走ることから作業技術まで間を空けて行うと前より断然上手く

なる性格なので久しぶりにTIG溶接をやりました。

t=1のアルミの廃材を使い90度角に付けてみました、前まで手こずって

いたものが結構すんなりくっついてくれました。溶接面はと言うと

まだまだですね・・・orz 一部綺麗にできましたがこれでもまだ

目標値の30%ぐらい、人がこれをみて人間業ではない領域に入らないと

納得がいかない性格なので全然ですね。

・目標は、アルミ缶を溶接する事~

最近ではフラックスというバカ高いアルミ溶棒でアルミ缶を溶接??

というか見た感じだとロウ付けですね。

一度、アルミ缶と戦って惨敗したのでいつか馬鹿らしくリベンジしたい

と思っています。アルミ缶を溶接出来れば薄さなら、それ以上薄いものは

ほとんど使わないだろうという結果での目標。

出来る人がいたら見てみたいものだ世界は広いから出来る人がいるのだろうか?

とおもってしまう。とりあえず0.3~のステン溶接をする人はいるらしい

ステンレス缶でやってみたけどうまくいく時は綺麗にうろこ状に出来るけど

かなり神経を使います前に試して出来て5センチぐらい続くぐらいです。


Posted at 2007/10/20 03:14:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | つくるお | クルマ
2007年07月29日 イイね!

ダクトカバー~

なにかと世界の競技車輌のメカニックは、ドライバーより事故死する

確立がたかく保険がきかないらしい。なにかと散々言われたとにかく

気おつけろと

ダクトカバーを作ってくれとの依頼でウェットカーボンで作ることに

値段はカコイイかたら1万円 イマイチだったら5000円で買ってくれる

ことですが私は別にタダで作るといったのですが。

最終的にスクーター1台と自賠責・その他名義変更等をしてもらって

スクーターを家までトラックで運んでくれるおまけつき。

いいねさすが自動車屋奮発してくれます。

一応昨日型を取ってカーボン・ガラスマッドを切り出して準備万端

後は樹脂を貰うだけ全てタダで作っております。

昨日は午後3時からは、なぜか一人で大学で作業 そして今日の朝

8時に終わりました。全部1人・・・・・

溶接やって切って削ってオイル抜いて・水抜いて・吸気管とって

元に戻してエンジン掛けてエア抜きして終り。朝8時 フルに活動してました。

一応、今度はインダクションポッドを作れといわれたので

雄型を造りました。そしてオイルパンステーの取り付け

エンジン周りに色々くっついてきたので溶接するのも下に

もぐって溶接するのはきびしかった。
Posted at 2007/07/29 18:23:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | つくるお | クルマ
2007年07月19日 イイね!

依頼

先輩が以前ボンネットのダクトカバーを作って欲しいといわれた

ので作ることに・・・ウェットカーボンでダクトを塞ぐようで

言いと言われたのですが。。話はそれから全日本上位で活躍している

人にも作って欲しいと言われたので2セット作ることに

手は、抜けないので本気で考えた形で作ろうと思います。

2台とも競技車輌なのですが先輩はいまだ公道でも走れる仕様

もう一台は、公道では走れそうに無い車輌なのでそれなりに

雨でもラジエターコアから上がった熱風を外に出して

エンジンから後ろに水が落ちない構造で今日考えていて

ある程度形は決まりました。土曜日に完全な寸法取りをして

クレイモデル作成開始します。まずはカバーのみで試して

熱でヒビなど入らないようでしたら製作開始。

雑誌でこれが少しでも出たらな~と思う今日この頃。

なんでスポンサーにダクトカバーを頼まないのか不思議に思う

今日この頃。やっぱり金取られるのかな私は、材料費はタダでOK

Posted at 2007/07/19 01:38:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | つくるお | クルマ

プロフィール

「ひっそり回収 http://cvw.jp/b/301616/48061232/
何シテル?   11/02 06:23
4年通り越して6年たったので復活しました。 ログインできなくてキレちまったよ           屋上行こうぜ みんカラ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 フェアレディZ アキロZ (日産 フェアレディZ)
上限突破赤スパ車輌
ホンダ CR-V ホンダ CR-V
変体車輌にするべく技術向上ベース車輌 一応お山、サーキット仕様のヘンテコ車 なぜか内装が ...
いすゞ その他 いすゞ パンサー (いすゞ その他)
海外起業化 第一弾 いすゞパンサー購入w 知り合いに全て任せて有るので購入費以外は 維持 ...
ホンダ CR-V ホンダ CR-V
今亡きCR-V

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation