• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

暇人一号のブログ一覧

2008年06月28日 イイね!

F隼エンジンオワタ

明日は、モンスターワンメイクのF隼のレースがあるのですが今日は

とある大学の付近でF隼+FSAE車輌をワラワラと走らせたのですが

私も泊り込みで朝から出撃。隼がぷい~んと走って帰ってきました

オイル漏れだそうです・・・・

なんで漏れてんだ?と私がゴソゴソと作業をしだす漏れ具合だと

ドレンかな~と思ったら当った。ドレンといってもクラッチ側だと

思うんだけどなんか蓋が取れて中のドレンが飛んでったww

何でこんな所がとれんのや?と思いオイルを拭き取り一度エンジン

をかけて見てみる。どうにかして走らせようと思ったけどネジを

まし締めしても漏れる・・・なして?ミラーを持ってきて確認すると


・・・・カバー割れとる・・・・レースだったらガスケットなどで

応急処置でなんとか出させて上げられるかもしれないけどレース

じゃないので今回も出番無しで終了のお知らせ。ちょうどメーカー

お偉いさんがいたので捕まえて再び復活できるように部品を頼んでおきました。

だいぶガタがキテルのでそろそろOHかな~と思っている。ラジエター

も漏れてるし重症だ。よついでだから改良部品でも作ろうかな?

これぐらいなら作れるがな。FSAE車輌もだいぶ燃調等がよくなってるけど

まだまだ、軽量化するところが山済み。未だに私もオイルタンクの

軽量化をしようと思っていても工作センターが開いていないので

フライス盤が使えないし旋盤でオイルタンクの蓋や口を作れないで

いる。他人に作らせるとまだ削られると思う箇所を逃してしまうので

どうも自分でやりたい感じ。会社だとそんなこと出来ないだろうと

思われている人間なので旋盤やフライス盤などは、使わせてもらえそうも

ない。
Posted at 2008/06/28 18:46:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 部活 | クルマ
2008年05月31日 イイね!

24時間働きますw

金曜日・・・仕事が終わりそのまま大学にヘッドカバーを交換

に行ったのですが雨が降ってきたので少し様子待ち。

明日、2008マシンを走らすとのことで準備をしてたのですが

なして今頃、土曜午前1時半にクラッチカバーを外すんだ??

と思ってました。オイル漏れがするとのことで作業してたの

らしいのだが作業中、ギアにカラーが挟まってクシャッてました。

代理のカラーが無いのでキック軸を溶接することに

溶接が上手い後輩がいないので私がやることにorz午前2時半

依頼・・・上面を傷つけてはいけない。上面から2ミリ下が

溶接面で円を描いて接合します。0.8ミリほど隙間が空いている。

焼入れ品なので結構溶接に手間が掛かる。

など色々因子があるのですが、さすがにTIG久々すぎ・・・・

腕がなまっているのですが15分後・・・出来ました。

結構綺麗に溶接されたぶん取れないと思われる。

2ミリ上を溶かさずに傷つかずに溶接するのには苦労しました。

午前4時、工房に私の車のヘッドを突っ込んで作業開始。

40分ほどでパッキンを新しいヘッドに移して終了。

ブルーメタリックのヘッドカバーに大変身

思った以上にプラグコードの色とマッチしたのでよかったかと。

6時就寝・・・

8時起床そのまま、2008のデータ取りにたちあいました。

結構1日でデータが取れ燃調もいい感じにマッチしてパワーも

全回転域であがりました。

だけどパワーがまったく無いorz。。。。きびしいね。コーナーで

稼いでるのに直線でまったく加速していかない軽量化による加速

能力の向上のみなのでこれからはもう少しブーストアップかな?

終ったのが午後6時さすがに疲れたorz 

今回の私の車の予定は、ドアミラーの製作までしたかったのですが

さすがに金曜日にそのままやるのは辛い。今週末は、得に厳しい

体力系の仕事だったのでorz
Posted at 2008/05/31 20:38:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 部活 | クルマ
2008年04月28日 イイね!

会社より疲れる部活

会社より疲れる部活ムシャクシャしてやりました.

今は後悔していない(ネタ笑)

呼び出されたのですがこれで3日目orz

GW中全部つぶれました.

カンベンしてくださいw

今まで何も怒らない性格でしたが人生初かも

しれません1日中不機嫌なのは・・・・なんで

OBが車を作る羽目になるんだろう設計からorz

休みが全て消えました.お金もないし自分のやりたいことは

8割できずGWが・・・無理な設計でめちゃめちゃ悩んだり,寸法

は変えるわ怒られるわでなんとも.最終的に振り出しに戻りました.

さすがに明日は,夕方に帰ります.慣れないクラッチのせいで

膝が常に痛いです.今日は大学に泊まる羽目にもういやぽw



Posted at 2008/04/29 01:52:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 部活 | クルマ
2008年04月19日 イイね!

仕事が終りすぐに大学に直行

今日は,珍しく会社で面白いことがあり大学に行くのに遅れ

ました.新入生歓迎会でBBQをやっていたので突入w

新型燃料タンクVER2の切出しが終わっていたので見てみると

t=1.6・・・・前回は,2を使っていたのですがいざt=1.6を

見ると感動的に薄い.WRCや競技車両には,考えられない薄さ

これだから面白いんだよな.とある大学では,t=1を使っている

らしいがほんとにやべぇだろうと思ってしまう.

予想重量1.5キロ 7リッター缶で

久しぶりにTigで腕慣らしをしたのですがちゃんとキレイに

出来ました.裏ビードもしっかり溶接したのは,

アルミフラットバー t=1.

ちょっとタングステン棒が太くなっていたので,やりにくかった

のですがキレイに溶接できました.


明日は,本番! VS t=1.6アルミ燃料タンク

今回は,隙間が出来ない使用で切出してあるのでいい仕上がり

が期待できます.

今は,大学工房で打っているのですが工房の監視カメラが復活

しました.丸写りワロスwwww

先ほどお山に走りに行きましたみんなで(笑)

ギャラリーしていてそれっぽい車がいるのですが,全然まったり

ペース.やる気ないぽorz

Posted at 2008/04/19 03:47:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 部活 | クルマ
2008年03月31日 イイね!

完成したらしい

完成したらしい完成したらしいです。08モデル~~~

3月内に走らすことが出来たのでとりあえず

( ´・ω・)私の任務は完了しました。

なんか重量は、実測1〇3㌔らしい・・・

すでに目標値を達成しております。

60キロの軽量化!やれば出来るものです。

もっと重いかと思いましたが、まだまだ軽量化可能

このまま、行くととりあえず最軽量狙えそうです。

今年、勝負を仕掛けた方がよさそうだね。

明日帰りに見に行こうと思います。外注に出したハブを

見に行きたいし。
Posted at 2008/04/01 00:59:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 部活 | クルマ

プロフィール

「ひっそり回収 http://cvw.jp/b/301616/48061232/
何シテル?   11/02 06:23
4年通り越して6年たったので復活しました。 ログインできなくてキレちまったよ           屋上行こうぜ みんカラ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 フェアレディZ アキロZ (日産 フェアレディZ)
上限突破赤スパ車輌
ホンダ CR-V ホンダ CR-V
変体車輌にするべく技術向上ベース車輌 一応お山、サーキット仕様のヘンテコ車 なぜか内装が ...
いすゞ その他 いすゞ パンサー (いすゞ その他)
海外起業化 第一弾 いすゞパンサー購入w 知り合いに全て任せて有るので購入費以外は 維持 ...
ホンダ CR-V ホンダ CR-V
今亡きCR-V

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation