• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

暇人一号のブログ一覧

2013年12月15日 イイね!

3M ヘッドライトクリーナー


今回紹介するのは、この3Mのヘッドライトクリーナー

何処も売ってくれないので尼で注文してしまいました。

スポンジ30個付いてきたのだがこんなに使い切れないよ片側1個づつ

使えと言うことですね。

オクでヘッドライト落したら取り付けステーが折れてたのが送られてきたので

写真とちげーよと評価非常に悪いで送っといた。

まあ10分で補修して30分で取り付け完了したけどね

で今回、3回のヘッドライトコーティングで身も心もぼろぼろに

なったヘッドライトを再び復活させるべくこの高い高いコーティング剤

を買いました。お値段6500円高いですねー

むかしから3Mは、おいらのなかでは随一の信頼を得ているので

今回もこの期待に応えられるのか?乞うご期待。

ちなみに来週日曜日に作手サーキットにいきます。私はほとんど走りませんが

車壊れちゃいそうなのでW
Posted at 2013/12/15 00:22:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2013年12月08日 イイね!

再び塗装


会社の工場の駐車場でトラップにハマリ、スクリューボルトが刺さっている

という真実を知り3週間・・・エアを入れながらの通勤に嫌気が差し

遂に動くことにその辺で売ってるパンク修理キットを使いあっという間に

完了。この手のものは一切信じないがびっくりだったテストとして

タイヤAD08 1年物 M6スクリューボルト25mmが溝に刺さっている状態

3分で修理完了

常時エア2.6で漏れない

お山での全力走行でも問題なしでした。スポーツラジアルでも関係無し

で硬化時間のときに暇だったのでヘッドカバーの塗装剥離をはじめる


完了w一度ホームセンターの強力剥離剤を試してみたかったので

2つ試してみました。1つは、パッケージでの強力剥離剤とよく見かけるもの

でもう一つは、御用達のリムーバープロ

結果リムーバープロの圧勝でした。薄く塗布しても剥がれる剥がれる

今回はスプレータイプを試しましたが1本でヘッドカバー2個いけそうです

無印はで全体を大雑把に取った後にスプレーで一気に残りをはがすと

経済的です。


あっという間に塗装、今回塗料が少なすぎた臭いな・・・塗料はガンコート

このガンコートの特徴が少し見えてきました。

通常、硬化し始めの場合 中のシンナーが抜けて言って皮膜を構築

するのですがこのガンコート、一度ある程度乾燥させた後のパウダー

状態からの加熱により再度固まった塗料が融解して下地にへばりつく

不思議な特徴があります。

電気炉130度に放り込んで軽く予熱後に本番170度まで上げて1時間30分

程今回は加熱しました。その後、なまして4時間後取り出し

ヒビが入っているところが・・・今回は外で寒い中、塗装後に放り込んだので

予熱時に一気に温度を上げすぎたせいかもしくは脱脂がうまく行って

なかったのか微妙なところです。

塗装後は綺麗に表面が整っていた部分が一度解けてなじんだのか

表面の細かい突起を拾ってるかしりませんが微妙に塗装面が波打ってるのが

分かります。前回のキャリパーとは完全に別物クラスですあちらの方が

かなり荒かったのにもかかわらず表面がピカピカになったのですが

塗料が少なかったか??



取り付けこんな感じ
Posted at 2013/12/08 00:37:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2013年10月16日 イイね!

続き



軽に付けるとかで付けたら付けたでロックするわローターの

取り付け部の外周に擦れてるはでドッカン工事がだいぶ利いてる

みたいwブレーキマスターの容量が足りないのは当たり前か・・・

ピストン直径2倍以上あるしまあまた呼ばれることがあったら

作業しよっと。



7年ほど借りているサンドブラストも流石にガタが出てるので

この際、改造しようかと。かなりの魔改造をするので材料を

買ってこないと。

Posted at 2013/10/16 20:13:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2013年10月13日 イイね!

なんとか完成→納品



昨日走りに行ってどうもブレーキが怪しい??1本目から最後のストレート後

止まらない==と思ってたのは気のせい?な症状が出てた。

そのまま4本走りこんだけど単なる気のせいなのか??

さすがにガードレール凹んだところに突っ込んで谷底に落ちるのは

まっぴらなので来週当たりブレーキフルードでも交換しようかと

さて先週2日をフルに使って確か去年の冬に依頼されたものが1年の歳月

を経てやっと塗装完了wおせーyww

実質2日。ブラスとやって戦場してーの塗装してーの電気炉に放り込んで

ほら完成w時間がないのでアツアツのキャリパーを持ちながら

パッキン突っ込んでピストン押し込んでました。

あまりにも時間が無かったので押さえの部分しか写真に収めること

が出来なかったorzまあ今から取り付けた車がイベントに出てると

言うので後日

PS 塗りむらがあるのは突っ込んではいけませんw
Posted at 2013/10/13 11:47:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2013年09月15日 イイね!

今年はどうしような

なんだかんだと県外に出ていない気がする・・・

今の仕様じゃあな~I ハートHONDAも消えちゃったしヒルクライムで

ても歯が立ちそうにないし。お金無いしw

最低、今揃ってる部品をフル武装すれば出ても問題なかろうけど

17Inの225を履ければなんとかなりそうな気ががが

軽くしすぎたせいで下りは怖いわフルブレーキでドグシャー音して

ビクビクするし。実際あまりいじってないし。最近いくら走っても

タイヤが減らないのがすごい気がかり半年で消し炭になるのに

減らないwまったくもって減らない。今年はゆっくりいじって

来年トライするべ
Posted at 2013/09/15 13:43:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「ひっそり回収 http://cvw.jp/b/301616/48061232/
何シテル?   11/02 06:23
4年通り越して6年たったので復活しました。 ログインできなくてキレちまったよ           屋上行こうぜ みんカラ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 フェアレディZ アキロZ (日産 フェアレディZ)
上限突破赤スパ車輌
ホンダ CR-V ホンダ CR-V
変体車輌にするべく技術向上ベース車輌 一応お山、サーキット仕様のヘンテコ車 なぜか内装が ...
いすゞ その他 いすゞ パンサー (いすゞ その他)
海外起業化 第一弾 いすゞパンサー購入w 知り合いに全て任せて有るので購入費以外は 維持 ...
ホンダ CR-V ホンダ CR-V
今亡きCR-V

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation