• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

暇人一号のブログ一覧

2012年10月26日 イイね!

山上り続編

山上り続編普通にエントリー通ったでござる。

今週はセコセコ準備してました。土日にロールケージのパッド巻き

取り付け、車検対応。タイヤをAD08新品に履き替え昨日でタイヤの

皮むき完了。前回の中古タイヤよりコーナで5キロほどスピードアップ

慣らしも万全なタイヤになりました。

今週の日曜日に開催の山上り

天気はピンポイントで雨臭いですwww予想どおりの雨男っぷりを

見せる。山でも雨は好きだけど道がわからない所での雨は・・・

思った以上にこのクラス前回より参加台数が増えてるような

崖に落ない程度にいつも通り走ろうかと雨だったらねw

Posted at 2012/10/26 08:01:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走行~~ | クルマ
2012年10月18日 イイね!

山上り

実は、、山上りの登録用紙を遂に出してしまった

        *'``・* 。
        |     `*。
       ,。∩      *    もうどうにでもな~れ
      + (´・ω・`) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚
        ↑ 
       今ここ

電話で、そんな車で大丈夫か?

と聞かれそうな予感

まあ「大丈夫だ問題ない」で一括だけど参加させて

くれるかは微妙な所。車がアナザーすぎてラリー違うでしょ

と救護車と間違えられそう。

このためにAD08を新品で買っちゃったwww

車検時に外したロールケージは今週付けるつもり←・・・

あとはいつもどおり雨にならないことを祈る今回だけは

勘弁して欲しい。来週だけど怪しい雲行きがある

山上りだけなら遅い車がいたら食っちゃうよ。まあラリー車

やらEK/DCクラスに付いていける気はしないが

Posted at 2012/10/18 09:35:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走行~~ | クルマ
2012年10月18日 イイね!

話は2週間前まで遡る

いつもの日課で大学の工房に侵入w

と思いきや。何故かOB先輩とOB後輩が2人だけで

なんか先輩のカプチいじってた。

何やってるん?聞いたらロールケージ作ってる最中

だったりww

そして一言「溶接して」とのことで

「あいあいさー」

これが始まりだった時間はAM0時



「はぁ!ぬんっ!!」とトーチを持ってGUN道の構え(特に意味は無い)

してから溶接(TIG)にて合わなかった曲げ管を溶接してく。

実はこれ、この前 サイトウロールケージさんから貰った

クロモリ管wwなんか失敗作がこんな使われ方で再利用されてる


片側完了


先輩がせっこら切って合わせて私が溶接

さすがにパイプ曲面にぴっちりつかないとTIGではしょうがないので

MIGで綺麗に埋めていく、全組状態になるまでスポットで止めて

ピラーとの間が数ミリ誤差が出たのでこの部分は、溶接の腕の見せどころ

溶接歪みでこの誤差を修正、今回は5mmほど修正できましたがこれ以上

は、ムリポwピラーにぴっちり付くギリギリを狙いましたが2mm届かずorz



終了はPM0時w12時間の壮絶な戦いにより予想以上の所まで溶接し始めて

完成

前は、クロモリ リアは鉄です。実は写真には、写ってませんが

リアの部分は恐ろしい程トラスが組まれているのでこれは大丈夫

なのだろうか?と思っていた俺がいた。

乗った感じは、アブソーバとバネを組んだだけの足では全然

追いついてない感じ。次回は車高調らしい


Posted at 2012/10/18 09:20:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2012年09月27日 イイね!

車帰還

またとんでもない車になって帰ってきました。

よくこんな仕様でステップワゴンを走らせられると思った。

帰り道に4回エンストwww

5速での加速がよくわかるのですが 半分((((;゚Д゚))))ガクブル

半分ヒャッハーという取り付け後の心境かなりの覚悟がいると思われる

結構メンタルきてます。

まだ4000までしか回してませんがもう立派な偽VTECの仲間入り

あとは4連スロットルを(ry

むしろ結果的には、あまりにも効果がありすぎてこれ以上パワーが

いらない気がしてならない。これならいつも負け続けなスイスポに

だって付いていけそう。どちらにしろ直線でついていけないのに

コーナで付いていける訳がないし。



Posted at 2012/09/27 12:50:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ
2012年09月10日 イイね!

珍しく車をいじってました

他人の・・・・・

車は、SのマークのCARAw

症状は、オルタ死亡 みたい

昼に大学に付き、車内にオルタが載ってたのでちゃっちゃか

15分ほどでオルタを下ろしてみました。確かに、プーリーが

重いでござる。これは、パワーも落ちそう・・・・

持ち主に確認後、取り付け。電圧測って発電おK

後輩がバイクのタイヤ交換を始めたのでついでにと思い

のんびり直してるハリケーンのタイヤ交換を

鬼の様にタイヤが硬いんだがダンロップの腐ったタイヤに

あまりいい印象がないのは昔からで車で散々な目に合ってる

タイヤ交換に5Mのパイプを持ち出したのはこいつだけだったし

でいつもどおりにリムが片落ちして空気が入らない病

後輩も同じくでYSP袋井に持っていくことに

後輩と一緒に行ったら大学生徒間違われたでござる

価格破壊の破格の学生割引で一緒にやってもらった。

ここまでOBとは気づかれていない・・・

おじさん27なのにねorz後々後輩がバラしたらしいが

また今度、活きのいい生贄を差し出さなければ

大学へ帰宅後は、自分の車のオイル交換 今回は、

5Wー50のエッジのオイルを選択、はっきりいちゃうと

フルチューンのエンジンで、耐久戦やるぐらいじゃないと

いらないぐらいの硬さでした。実際、3速までのエンジンの

ツキは抜群でしたが4・5速の高速に入るとまったく伸びない

山のぼりは、今回は低中速と踏んでいるので高速は使わない

ということで保険も掛けてこの硬さをチョイス。

3速までのクロスギア部分のトルクは、復活感があります。
Posted at 2012/09/10 20:50:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「ひっそり回収 http://cvw.jp/b/301616/48061232/
何シテル?   11/02 06:23
4年通り越して6年たったので復活しました。 ログインできなくてキレちまったよ           屋上行こうぜ みんカラ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

日産 フェアレディZ アキロZ (日産 フェアレディZ)
上限突破赤スパ車輌
ホンダ CR-V ホンダ CR-V
変体車輌にするべく技術向上ベース車輌 一応お山、サーキット仕様のヘンテコ車 なぜか内装が ...
いすゞ その他 いすゞ パンサー (いすゞ その他)
海外起業化 第一弾 いすゞパンサー購入w 知り合いに全て任せて有るので購入費以外は 維持 ...
ホンダ CR-V ホンダ CR-V
今亡きCR-V

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation