• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロードマックのブログ一覧

2019年08月25日 イイね!

やっちゃえ! ○ISSANではないのねってお話。

やっちゃえ! ○ISSANではないのねってお話。永ちゃんが9/14で70才になるんだと。
『矢沢永吉ドキュメント』を見て驚いたのさ。
永ちゃんがジジィだなんてステージ見てたら思わないし、思いたくもない。
昨今の高齢者の運転ミスによるいたたまれない事故の取り上げられ方や免許返納についてのお話。
70才が果たしてそれに当てはまるかどうかはグレーなとこだけれど、今のNISSANのCMはいただけないと思っております。
手放しで自動運転をアピールするやつね。

凄さや強さをイメージして何年か永ちゃんがイメージキャラクターなわけだけど、その永ちゃんが今年で70才。
グレーな年なのは否定できない。

と、社会風刺的に書いたものの、ボクが永ちゃんが好きか嫌いかでいうと結構好き寄り。
白いスーツを着て毎年武道館に集うハードな永ちゃんファンではないし、彼らほどファンってほどでもないけど好きは好き。
とはいえ、永ちゃんをちゃんと聴いたのは永ちゃんの50才のライブ以降。
それでも知らない間に20年経ってるわけ。
キッカケは友人の「永ちゃんのヘッド作ってみない?」って一言。
ヘッドって?と思われる方が大半だろう。ヘッド=頭ってこと。

当時のボクは1/6(30センチくらいの所謂G.Iジョーサイズ)のカスタマイズフィギュアを作るのが趣味で、当時は軍モノのカスタマイズばかりだったとこに、友人の顔を作ったり、今では普通になった映画俳優の顔を作ってイベントに展示したりしてた。
で、そこに「永ちゃんのヘッド作ってみない?」

当時の永ちゃんは50才。ライブの始まりのコメントは「ヤザワ、50になりましたー」で始まる。
その永ちゃんの誕生プレゼントにフィギュアを作って贈ろうってお話に誘われてしまった。
衣装の白スーツはポストペットの産みの親でありMOMOCOドールの母、真鍋さん。
50才の記念ライブのみ永ちゃんが履いた黒のNIKEコルテッツを宮本Myer's。
ヘッド原型はボク。
いくつかの写真と映像を見てそれまであまり聴かなかった矢沢永吉の音にどっぷり浸かりながら毎日造形して仕上げた。

一点モノだがパッケージも作ろうって箱絵を今は『ラクガキング』で超有名な寺田克也さんがデジタルで描いてくれた。
ボクは当時、おもちゃのカスタマイズのHPを持ってて、そこにUPした写真や何やらを探したんだけど、閉鎖されたジオシティーズだった為に今は見れない。
バックアップも探したんだけど、去年PCが壊れてデータが全部消えてしまってる。
寺田克也さんの描いた『YAZAWA』のプリントアウトしたものは家の倉庫の何処かにあるんだけど、ちゃんと額装してないのでサッと出てこない。
非常に残念。

ここまでして作ったフィギュア、ただファンが贈るように届くか届かないかなんてヤワな事では済まない。
真鍋さんのコネで当時狸穴に有った糸井重里さんの事務所を訪ね、そこに永ちゃんのチーフマネージャーのタケダさんが来て受け取ってくれた。
恐らく永ちゃんの目には触れたはず。
その後の武道館にも何度か行ったし、アルバムが出れば必ず聴く。
ディープではないが好きってのはこういう理由なのである。

『矢沢永吉ドキュメンタリー』の中でLAで永ちゃんが運転してたのがNISSANではなく、VOLVO XC90だった。
あの画面が映った瞬間、ボルボオーナーで良かったが一つ追加された。

年を重ねた永ちゃんの曲は夏の夕暮れから夜が似合う、そう思って永ちゃんの曲をかけながら運転。

矢沢永吉 NEW ALBUM『いつか、その日が来る日まで...』2019年9月4日(水)発売



ぜーんぜん関係ないけど、今日の夕方、16号御殿山付近で赤いXC40とすれ違った。
知らない人だけど手を振ってみたら、運転してたおねえさんが振り返してくれたよ。
なんか嬉。






Posted at 2019/08/26 00:37:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | XC40 | 日記
2019年08月21日 イイね!

テンションが下がるっていうお話。

テンションが下がるっていうお話。人によっては些細なことと気にならないのかもしれない。
でもね、ボクはこういうのとっても気になっちゃうんだ。

ボクのXC40インスクリプションのスマートキーはシートの色と同じアンバー。
ただし、シートと微妙に違う少し艶のない感じのレザー。
これはこれでカッコいいのだが、使っていくうちに汚れが目立ってきた。
ボクの持ち物にはサドルレザーの物が多く、手の油や経年でいい色に育つものが多い。
このスマートキーのレザーもそうであれば良かったのだろうけど、残念ながらそうではないのだ。

いっそカスタマイズするのはどうだ?
レザーでは無い他の素材とかでも素敵な気がして、3Dのデータを作って金属とか切り出してみようかな、それだと電波干渉しちゃうのかな?ならば木材ならどうだ?とか色々考えはじめた。
純正でそういうものがあればいいのにと探す事に。ボクの手元にあるXC40のオプションカタログには載ってたなかった。

ググる。
何処だかのボルボディーラーのブログにウォールナットの物があった。
すこぶるカッコいい。高級車って感じだ。
33,000円(税抜)だとぉー!!
純正の木製のキーフォブシェルと呼ばれるものはとってもお高い。

うーん、たかだかキーカバーにそんなに金額を出せないよなぁ、これだけ出せば他の欲しいものが色々買えるもんって自分を押さえつけた。

で、数ヶ月前、えむさとさんのパーツレビューで木製のキーカバーに付け替えた記事を読んだ。
純正とは取り付け方が違うがカッコいい。ウォールナットでいいじゃん!

8/8、アリさんで注文。53ドルで送料込み。
8/20、到着。

ん?????何かが違うぞ。
その違和感は間違いではなかった。キーを並べて気づく。

おわかりだろうか?ボルボのロゴがチープなのだ。
ウォールナット自体も木目がちゃんと上下で揃うし、キーを全て覆う形も素敵だと思う。
値段も値段だし、そういうもんかと思えるなら気持ちも楽なのだろう。
安物買いの銭失いってのは、これまでも何度も味わってきてるはずなのに。
えむさとさんの写真を見て気づかなかった自分が悪い。

人によっては些細なことと気にならないのかもしれない。
でもね、ボクはこういうのとっても気になっちゃうんだ
。※繰り返し

ゲージで測るとロゴの大きさは全く同じだが厚みというか、彫りが違う。


どうせカスタマイズするなら、いかにも純正で売ってるかのようにカスタマイズしたい。
ノーマルのキーからロゴを外して移植してやろうかと思うも、ノーマルのプレートからは外れそうだが、移植先のウォールナットのロゴが外れそうに無い。
何とか移植できれば、気持ちも少しは収まるのだが。
さてさて。

単体で見たら満足な出来。でも気づいてしまったらとても気になる。




Posted at 2019/08/21 03:31:40 | コメント(1) | XC40 | 日記
2019年08月04日 イイね!

テンションが上がるっていうお話。

テンションが上がるっていうお話。毎日、ド暑いですな。
ようやく梅雨が開けたからには、そう洗車しなきゃってこと。

年末の納車以来、洗車の数はっていうとわずかに4回。
3回はディーラーでなんぞの用事のついでに水洗いしてもらった。
1回は自分で。
花粉の飛び交う時期、梅雨、なんだかんだで洗車してもすぐに汚れるからと面倒がってやっていない。

我が家のガレージ的なやつは屋根はあるものの地面は土だし、シャッターは無い。
風で土埃まみれになるからと納車の時に純正カバーを買ったものの、「ドラレコの駐車録画のためにはカバーはかけれない」と言い訳して広げただけで一度もかけてない。
のちに監視カメラをつけたから、ドラレコは自宅では駐車録画がしてないんだけどさ。

梅雨開けたら洗車と言いながら、今回は自分でやるわけでは無い。
以前から気になっていた地元の『ふるーる洗車』という洗車の専門業者にお任せだ。

基本的には『洗い放題』ってのが売りだけど、手洗いもやってくれるらしい。
数日前に予約を入れておいたので、予約時間に合わせて家を出る。
我が家からは16号線の反対車線にお店があるので、少し遠回りになり30分くらいはかかる計算。

使いづらいボルボのナビに住所を入れて無事到着。
サイトで見るより、なんか普通。素敵感はない。
でも受付のお姉さんは素敵だった。

車を預け、ワイパーをメンテナンス位置にする説明をして待合室に。
漫画は沢山のあるけど寂しい感じの待合室。
システムの説明を聞く。
今回はSMART WASH+っていうプランにした。通常の手洗いにボディの撥水仕上げ、下回りの洗浄をプラスだ。XC40はLサイズで7000円。
更に室内の後席は別料金だそうで、2400円の追加。
うーむ、なかなかの金額になったぞ。
2ヶ月に1回くらいはこのパターンで、あとは通常の手洗いだなと思ってたら
年間プランで12回で59800円というのがあるそう。
女性の化粧代みたいなものかと持ち帰って考えることに。

待ってる間、TVには『おぎやはぎの愛車遍歴』が流れていた。
おぎやはぎ、XC60乗ってるんだよねと思って見てたら、東京03の飯塚さんにXC40を勧める回。インスクリプションだ。
竹岡さんもおぎやはぎもXC40の激推しがすごい。
見てなかったから少しテンションが上がる。


番組も終わったので漫画でも読むかと『翔んで埼玉』を手に取ったところで洗車終了のお知らせ。
早い!スタンドなんかよりもかなり早い!
で、これがまた綺麗なんだわ。まるで新車のような輝き。
あぁ、パールホワイトってこんなにキラキラだったけ?ってくらい。

タイヤハウス周りのビカビカ!

やっぱ、インスクのホィールは好きだ。

綺麗になったパールちゃんに乗ると久々にかなりのウキウキモード。
そんな帰り道に更にウキウキになる出来事が。

ドラレコ抜き出し携帯加工なんで画質は勘弁だよ。

我が家の方ではすれ違うのは稀なこと。
今までも前に書いた雨の中のコンビニ駐車場、その後は白のインスクを数回、黒のモメンタムを一回すれ違ったくらい。合わせても市内だと5回くらい。
同じ時刻に同じ交差点でボクのインスク、Rデザイン、アマゾンブルーのモメンタムが出会うなんて、そりゃテンションも上がるわ。
きっとボルボの神様が「パールちゃんを綺麗にしたからご褒美じゃ!」と出会わせてくれたのだろう。
ん?ボルボの神様って何?
Posted at 2019/08/04 19:08:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | XC40 | 日記

プロフィール

「虎は死して皮を留め人は死して名を残すってお話。 http://cvw.jp/b/3022345/47669630/
何シテル?   04/21 16:00
roadmaximum改ロードマックです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/8 >>

    123
45678910
11121314151617
181920 21222324
25262728293031

リンク・クリップ

MICHELIN PILOT SPORT 4 SUV 235/50R19 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/04 09:40:51

愛車一覧

ボルボ XC40 ボルボ XC40
5/13注文、12/13豊田港入港。 12/27納車 車体色/クリスタルホワイトパール ...
ボルボ V40 ボルボ V40
SMAVO ナビエディション ディーゼルなので燃費がいい

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation