
安定のいつも通りな感じです。若干気温が上がってきたため、すこーしだけ燃費が向上しているかな。
先日、オイル交換後に気になっていたバッテリーをチェックしてもらいました。
電圧は出ていて充電も出来ているのだけど、
バッテリー健全性が69%になってました。
微妙なところだそうですが、最近はバッテリー制御が頻繁に入ってアイドリングストップしないケースが増えてきました。ちょっと気温が低かったりすると、長距離走ってもストップしなくなりました。
アイドリングストップ対応バッテリーは高価なので簡単に「じゃあ交換しましょう」と言いにくい(-_-;)
このまま放置しておくとどうなるか。だんだんアイドリングストップしなくなり、そのうちまったく止まらなくなり、最終的にクランキングというかセルモーター始動に支障が出るようになる、と。まあまだ2年経過していないとはいえ76,000km超えてますしね。
4月になりましたし、今後は気温も上がって燃費は向上するでしょう。今度は暑くなる日も出てきますけど。雨も増えるかもしれませんが、まあぼちぼち行きましょう。
Posted at 2025/04/01 07:00:11 | |
トラックバック(0) |
愛車 | クルマ