• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sh21のブログ一覧

2025年08月25日 イイね!

選択出来ない時は流されましょう。

SDGs

週末の土曜日は、朝2?からマンションの打合せで、相変わらずの要点を掴めない管理会社担当にイライラして、買物は、近場のYカドー。
で、見たいものも無いので、本屋でF1本をサラッと‥サラッとですよのSDGs。!?


70年の中盤頃から?国内のGCレースとかを中国放送(TBS系)で夕方放映してて、その頃は、NOVAEngineeringの副代表?の森脇基恭サンのコメントを見聞きしてた記憶があり、いつも的確で面白かった。
多分、このチームが、一番早く外国人ドライバーを採用して、外れが無かった。
ある雑誌のF1ドライバー100選の特集の中で、自分でF1チームを持つとしたら、誰を乗せたいか?の質問に、森脇基恭サンは、ロニー・ピーターソンを上げた。理由は、「速くて、揉め事を起こさない。」この森脇サンは、とあるインタビュー記事で1977年の日本GPでのピーターソンとビルヌーブの事故の事情徴収(御殿場警察)に立会い、当のピーターソンは、拘束を恐れてビクビクしてたと語ってた。
11年前ほどか、会社近くのブックストアで、森脇基恭サンのサイン会があるとの告知で、著書にサインをして貰う時に、『僕は、ピーターソンが好きなんですが、どんな人だったんですか?』と聞いたら、「人間として、ドライバーとして、とても好きだった。」との事だった。



その森脇サンが、そのは雑誌の中でもそうなのだが、マックス・フェルスタッペンは、史上最高のドライバーかもしれない。と語ってた。1960年代からF1を見てるこの人が言うのだから、疑いもなく信じる。



‥まぁ、だからどうしたって話でもあるが、それ程のドライバーに、立ち向かわないといけない角田裕毅をやはり応援したくなる。
本当にねぇ、残り少ない我が人生、せめてポディウムの頂点に立つ日本人を一度でいいから見たい!絶対に見たい!


そんな、他人任せのポンコツは、土日といつもの公園に出向いた。相変わらず、車に不安だらけの往復11㌔だけど、もっと乗りたい。というのと、もういいか。という気持ちが、交差する。

家に居れば、「次の高齢者の免許更新は、大変だってよ。もう、棚にあり過ぎるミニカーだけで良いんじゃない?」と相方に言われるが、『次(更新は)は未だ69歳じゃ』『せめて、後一回タイヤ交換したい!』
‥最後はいつも無視されるが、やっぱり、後一回位タイヤ交換したいよな。。ただ、大きな故障があれば、無理かな、どうするよ、shクン(~_~;)



と、もう飽き飽きした今日は会社そばのホテルに前泊。。明日の小さい仕事の稼ぎの3倍のホテル代だが、仕方ない。昔ほど交通機関に何があろうとも何としてでも出社だ!という気力も(丈夫な)身体も無い。



駄目だねぇ、気力が公私共に希薄になってきた。。。あぁ、今に始まったことでないか(ー_ー;)
Posted at 2025/08/25 20:38:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月21日 イイね!

もうそろそろ好きに”行き”ましょう。

こんな歳を取っても、新鮮な驚きというか、自分を再発見する。
自分より年配で、同じ業界のKさん。
以前居た会社のトップに懇願されて戻ると話が有った。
そこも同じ業界で、当時の定年制で退職したが、今は規則も変わった。。
そうか、前の会社が好きだったんだな…凄いな。自分には戻るという気持ちが全くない事に改めて気付いた。

学卒で入った会社は7年半在籍。元気な返事だけが取り柄で、3年間の配達業務での得意先の評判も良く、何とか並みには使えるだろうと、当時の担当課長が営業に引き上げてくれたが、全くの期待外れで、見事なペケ社員振りに、その担当課長は周囲から非難を浴びた。
それでも、何が切っ掛けか、少しはやる気になったら、今度は調子に乗って、基礎の無い能力を過信し過ぎて、転職大失敗。引き抜いたそこの社長にも、全くの期待外れだと言われる始末で、今の会社に拾って貰い36年。。まぁ、そんな経歴なのもあるのかなと思ったが、”戻る”というのに抵抗があるのと、違う事をやりたいという思いが強いのかもしれない…って言っても何も出来んけど。

Kさんは、前の会社の時から知っているが、今の会社では、色んな仕事で絡んでいるので、辞められると困るのだけど、若くもない、この先何年か判らない現役生活だもの、好きな様に生きた方が良いよね。
それに辞める根本となったのは、何度、話し合いを重ねても指針の無い舵取り。時間の無駄だと思う…まぁ、うちもそうだけど。

今日は、大阪に向かう新幹線の車中でのKさんが絡む仕事の電話で始まった。



クッキリしない稜線の富士のお山…上手く出来てんなぁ~・・・。

午前中は、本町の得意先で打合せ。バッファローズ&F1&祭り好きの同年代のSさん。あの中央線のシステム故障で、止まった二本前で帰って来たそうだけど、「出来れば、あのまま会場に泊まる事になったら、オイシカッタナ」
  …流石だ(-。-)y-゜゜゜


※いつものスーパーカー通り。エエナァ~

で、ランチ後に、ちょっと、岡山の入り口まで行ってきて、また大阪に戻り、いつものBMクンと。



仕事の話もソコソコに(してない)、これまたいつもの大阪駅側のお店で、暑気払い。



お互い、”いつまで車運転できるかなぁ”と話したが、彼はオレより三歳若いから、その分は長く乗れるな。。と、どうでもイイ事に大笑い。


此処の処、〆の話は、日本人頑張れ!



この色合いが好きだと言ったら、「白好きですねぇ~、腹黒いのに」

‥‥おいおい、言葉を選べよ。

〆の、これまたいつものカフェ。



いつものオネェサン。。



今日のワタシのイメージだという。。。どういう事?
Posted at 2025/08/22 00:47:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月18日 イイね!

盛夏のネガポジ

戦後80年で、ここ数年にない特番が目白押し。
M島居た頃を思い出した。
8月6日が近づくと、終戦日まで特番が続き、地元の子供会は、バスで2時間掛けて、原爆資料館〜平和公園と巡った。
父親は日中、アジア・太平洋戦争に出兵し、終戦後はシベリア抑留で、物心ついた頃から話を聞かされてたが、小学生の頃はその悲惨さだけが記憶され、中学生の頃からは、面倒で聞いてなかった。
いい歳した今になって、記録しとけば良かったと後悔する。



どうしても、こういう映画は観に行くことが多い。それは、父親の足跡を追いたい気持ちの表れだと思う。

その父親もバカ息子が高校位になった時から、釣りを趣味とし始め、通勤とそれで、原付免許を取得した。もう、50代に入った頃ではなかろうか。
当然、ドライブなんて発想自体が我が家に無く、自家用車持ってたのも、小学生の同級生のFくん家位で、オヤジさんがダンプの運転手で、ギャランGTO−MRだった。で、一度、修学旅行の待ち合わせ場所迄送って貰った事があった。そうか、高校生位までにタクシー、バス以外でに乗ったのは、母親側の親族の従兄弟の清兄さんのレオーネと2台だ。そのレオーネ、当時のスタンダード?のエアコン無しで、片道5時間にかけ、兵庫の日本海側の居組から盛夏に来た。ヤンチャで面白かった。
小学生の頃は、夏休みになると2週間位この居組に居て自由を謳歌してた。ただ、年上が多くて、抑圧された分を少ない年下に横柄に接してた。。ちっちぇい人間だこと。。未だに。
┐(´д`)┌ヤレヤレ

そうだ。あの時のレオーネで島を初ドライブしたのは、車って良いな。凄いな。って思わせてくれた最初だったのかもしれない。



最近、本当に乗らない。。というのか、週末の片道五キロ程の公園までのドライブのみ。それでも、“あぁ、ELISEって良いな”と思った。



たぶんねぇ、運転してて、気にすることが多いから。段差とか含め、路面の状態を事細かく拾うのが、ドキドキもしてある意味緊張感が持続して、ある意味落ち着かない⋯!?あれ?!ダメじゃん。

今年も夏休みを満額?取れずに、火曜日出勤のフル勤務(皆さん、一斉に休みましょう)で、水曜日木曜日で一年ぶりのM橋。



暑いけど、早朝着いて直ぐにNWGNを水洗いして、義母の墓参り終えたら、エアコン部屋引き篭もり。。まぁ、よかよか。



で、体力不足もあるのか、何もせずに疲れ過ぎた休み明けは、会社そばに前泊。



そういえば、久々に電話で話した仕事仲間に、「評判のネガティブSさん?」と開口一番‥‥いやいや、こんな形で生きてるだけポジティブだろうよ。なっ。( ̄ー ̄)ニヤリ

※最後の休みは自ら気分を盛り上げた(^^)


Posted at 2025/08/18 21:47:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月10日 イイね!

ジジィの夏休み前半。




名古屋から戻ったら、素敵な贈り物(^^♪
ありがとうございました。

土曜日。いつものローテです。今日はいつもより人が少ないのかな?
今年は埃っぽいというか風が強い日が多く、塗装もヤレテいるので、二週間に一回の水拭きとしてたが、結局毎週。。で、+膝腰のリハビリ。



いつもより早めに戻って、海老名のシネコンに、相方のお供で向かったが、激混みで、開始の5分前に到着。。少々、夕方の危険運転のニュース特集に出んじゃないか?ってギリギリの事もやってしまった。(交通法規は守ってます。はい。)



内容は…良いと思います。。(^_-)-☆

そして、今日明日は、相方は、息子のドライブ旅行に途中合流で行きました。



いつもとは逆に、ワタシがH本駅に送って行きます。
角田祐樹ストリート?。今、帰国中の様ですから、ここにサインを…と思いながら、世界の有名人が何故こんなとこに?!とも思う。



昼飯。何も出来ないポンコツは、作り置きのお握りと、世界一美味しいカップ麺の金ちゃんヌードル。



夕食は、前から狙ってた、近所のスーパー三和の弁当。と、冷ややっこと発泡酒。

今日明日で、やっと出来る🎥KINGDOM1~4制覇。



やっぱ、楊端和こと長澤まさみ嬢は最高に美しくカッコイイ。
バカは楽です。これで充分以上に楽しめる😁



さぁ、明日で?夏休み前半終了。雨でエリーゼ乗れない?し、KINGDOM4を誰にも邪魔にされずに鑑賞。
Posted at 2025/08/10 21:19:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月07日 イイね!

残ったクズ男くんはクズのまま(-.-;)

昔、誰もが認める三クズが居たとさ。
ンでもって、一人二人とそれぞれの高みに登っていき、今は顔を合わすことも無く、一人残ったクズ男くんは相変わらずのクズでした。

(-。-)y-゜゜゜

意図的?でなはいが、火・水・木と3連チャンで、ランチ🍺‥
勿論、胃がダメなので、口付けただけですが…ですが( 一一)

うーん‥ンでも、昼から深夜迄ガッツリ飲んでた頃よりは更生しとるがな‥ウンウン、しとるしとる。

そんなクズですが、今年は体力気力すらも老化しているのは判るが、昨年より遥かに暑く苦しいのである。
仕事では、ほぼほぼ、霞ヶ関付近!(当たり前だが官僚でも公的機関の人間でもない)と西新宿、武蔵野付近が日々のテリトリー。。
本当に暑っちぃ。



今日は名古屋スタート。
まぁ、いきなり、ランチ🍺になっちまった。



写真は焼き回し?先月のですが、おんなじメニュー…おまけに今週二回目の鰻…このエネルギーは…無駄になった気もする。



うまきも二回目・・・。

夜は…質素。



先月は売り切れで食べれなかった”白トリュフ塩パン”( ̄ー ̄)ニヤリ…美味。



手頃なのはこれしかなかったので、マヨコーン?パン。



これ、酒の肴にスゲェ~合う。



終了。

<今週のハイライト>



ヨドバシアキバ内の某飲食店。。未だこんなの居るんだ。



碧は、M島の色じゃ。で、昔は思いもよらなかった東北秋田に来てる。。まぁ、ジジィには似合わんけど。



秋田から帰りの駅弁



米うめぇ~(^^♪



風の神 志那都比古神。神風よ吹け。



これは、普通でイイから走ってね。。いや動いてね。



8月6日は、小学校中学校の夏休み第一回目の登校日。
体育館で、黙祷午前8時15分

人の命を奪う正義なんてくそくらえ。

…この日は、M島に居たかったなぁ…。
Posted at 2025/08/07 21:41:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

高校1年の頃よりロータスF1とヨーロッパに憧れ やっと手にする事が出来ました(といっても7年ローンで所有者はローン会社ですが)。 目標:生きてりゃいいさ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
念願の本物ロータスです。
その他 その他 その他 その他
遠ざかって11年(エリ年?)。。 ヨネックス製です…ラケットでは無いです。 …。
いすゞ ビッグホーン いすゞ ビッグホーン
調子に乗ってました。。
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
ワタシのために出た車ではないかと、即オーダー。。残念ながらSEではありませんが・・。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation