• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sh21のブログ一覧

2022年03月19日 イイね!

“いつか”のツーリング


流氷…

2013年2月下旬。
仕事を終わらせて、夕方の電車で、旭川駅から網走駅迄行き、呑むのも程々に…車中で呑んでか…駅前のホテルに宿泊、翌朝に流氷見学。
確か、10時のオーロラ号を予約して、約一時間。船着場からタクシーで女満別空港。そして、午後イチの便で帰京。。

1月下旬のとある水曜日(?)、スカGくんと、小川町のデニーズで定例ランチ。
「Sやん、今年こそ、流氷行くぞ!…オレは今回、小樽から周る様にするから、お前もそうしろ。で、旭川で打合せ終わったら、行こうぜ(笑)」

その翌日から、彼は自社の工場であるその旭川に行った。
夕方、電話があった。
「Sやん、〇〇(工場の人)に聞いたら、オーロラ号ってのがあるっていうから、調べといてくれよ。」
『アホ。そこまで聞いたら、お前が調べとけ!』

でも、人の良いワタシは調べてやった。

その翌日かな?…いや、週明けだったか。。
「Sやん、ちょっとさぁ、入院する事になったから、今年は行けないかもしれないな。」
『そうか…来年もあるし、間に合わなかったら、来年の楽しみにしようぜ。。そもそも、オレらの予定はその通りにいった事ねぇじゃん(笑)』

数日前のNHKのドキュメント「旭川から流氷のオホーツク海…」を見てた。

ここんとこねぇ…不思議なゾーンに入る事が多くて、何度か、昔に戻った。それも10代の時迄に。

月曜日だったかなぁ~。プリ1号クンと久々の打合せをランチでと、東口の新宿ルミネエストの”利久”で待ち合せた。
少々、西口にある得意先で打合せが長引いて、近道しようと、西口にある京王線から抜けようとしたら、今は、ダメで、”東西連絡路”を使用して下さいと張り紙。。”東西連絡路”??
・・で、探していたら、あった。以前のJR中央口を改良してそこを”東西連絡路”としてた。ビックリしたと同時に、そこはタイムトンネルの様で、何とも不思議な感覚になり、そこを入って、段々と東口に近づくに従って、初めてここに来た中学二年生に戻っていった。



一瞬、一緒に歩いた事も無かったのに、そこに両親や兄が見えた気がした。

ほんの数年前迄、今更の過去の事に全く興味が無く、そんな話題になってもスルーしてた。
でも、何年か前、尾道に帰った時に、F本クンが連れて来た高校の卒業以来のSクンが発したオレに対する印象が随分…思いもしなかった事で、その翌年だったかな、中学高校時代によく遊んでたOクンが亡くなったと人づてに聞いた時、ずっと、そんなに親しみを持っていなくて、どちらかと言うと、何もかも彼が出来過ぎてて、少々気を遣って面倒だった。。しかし、思い返してみると、気を遣ってたのは向こうで、勝手にこちらが遠ざけてた事に気付いた。

両親の死や、スカGくんの死…そしてそんな事が重なり、”過去に戻る事はそんなに悪い事じゃないな。今を生きられない人が其処に確かに居る…いや、居てくれる。そして今の自分が居る”

スカGくん、「(お前にのせられて買ったお金の掛かる)35型スカイライン350GTの次は、Zだ!!」と言ってた事を思い出し、買ってやった。



全てが一段落ついたら、食器棚に並べてやろうと思う。

Posted at 2022/03/20 00:45:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年03月17日 イイね!

好きな様に生きようよ。


屋根と壁が崩れて、傾いてドアは開かないわ、会社の中はシッチャカメッチャカ(苦笑)

昨夜の地震は寝て直ぐ…暫く寝れなかった。起き上がってみたら停電。
したら、相方も寝れないと…『何で?』「ハーゲンダッツが溶ける。」

…(-_-;)

再来週、二年振りに白石蔵王駅側の得意先と、鹿島台の得意先に行く予定で、アポ取りをしたばかり。本当は、自社の秋田工場にも二年振りに行く予定をしてたが、こちらは、未だ自粛してくれとの事なので、OKをくれたこの二軒だけと…話を詰めないといけない仕事もあったので。

二軒とも、従業員も出て来れず、同じ様な状況でした。取り敢えず、皆に怪我が無かったので、少し安心できた。


朝の9時過ぎに、新大阪駅のホームに降り立ち、この電話を終えた後、地下鉄御堂筋線に乗り換え本町に向かう。。地下に潜る迄の車窓を眺めながら、何だか先程の会話が嘘みたいに感じた。

 ------------------------------------------

先週の土曜日、相方の”1号クン”の二年目の点検。
10時の開店時間に予定を入れてたが、この日?のホンダさんは忙しいそうで、皆が席に座ってる暇が無い様です。
約1時間で、ン千円の撥水洗車(二号クンもさせてくれ!)迄、したら、その1号クンの後ろに、ホンダeさん。。



結構デカい。試乗してと言われたが、この人達の忙しさみれば、次回…持ち回りなので、次はいつ来るか判らないといわれたが…次回に、乗せてもらうわとサヨナラ。

そんな夜。高校の同級生Fクンから定期便。今度は🍊不知火🍊。美味しい…キミは良い奴だよ(笑)



午前中の打合せ後に時間が空いたので、ずっと気になってた、谷町線の終点”八尾南駅”に行った。午前最後の打合せが終わった最寄駅から35分。いつもは遠く感じて行けなかったけど、今日は、迷わず、直ぐ来た電車に飛び乗った。

断片的な記憶しかなく、最寄駅は、近鉄の八尾駅だと思ったが、それでも、五歳まで住んでた八尾と付く街を見たかった。



…不思議だね。全く当時の景色とは違うのに、ホームに降りて、改札を抜けた途端、今迄の記憶にない思い出が蘇った。。



大阪市内で生まれ、父親の故郷であるM島に帰る迄の約五年間をこの地で生きた。父親の勤める鉄工所の事務所の二階に住んでた。皆が優しかった。家族四人が確かに生きてた。

 ------------------------------------------

今日の夜は、BMクンと打合せを兼ねての定例会。

最近のお気に入り。大阪駅は大好きな駅。それを眺めながら食事が出来る。



胃痛持ちのジジィは、二杯目で〆の何とかハイボール。。美味しい(笑)



時短でもあり、早めのお開きで、先月は遅すぎて寄れなかったカフェ?…カフェで〆。



先程とは逆に見上げる(笑)



ここのティラミスは…美味しい(´▽`)



BMクンは、父親の形見の初代ワゴンRと、ガルフブルー?のミニのコンバチ。そういえば、未だ新宿に1店しかなかったポールスミスを教えてくれたのは、BMクン。
エリーゼを買った起点も彼だが、ファッションとかの起点もこいつかも知れんな(笑)
…出来れば、この二台は持ち続けて貰いたいな。

しかし、こんなに楽しいんだったら、毎日来たいぜ(´▽`)



※先日の南青山訪問の写真を送ってあげたが、このカラーの話題も少々…良いけど…出来れば、グレーとのツートンとか…まぁ、BMクンにとってはどうでもいい話で、広がり無く終わった。
でも、艶消しホワイトも中々の美観。。ンデ、オレは美顔。。。。(-。-)y-゜゜゜
Posted at 2022/03/18 00:05:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年03月11日 イイね!

白い赤べこ?!

先月のとある日。
久々に青山ホンダに行った。前の会社の時はよく来てた。道路隔てた対面が得意先だったし、当時は、この辺りから、原宿迄マンションメーカーがいっぱいあって、駐禁も煩くなかったので、スピリットホンダ、ウィリアムズFW9〜11、ロータス99Tとか展示してるのが見えたら寄ってた。
しかし、あの頃は、自由時間?あったのに。。
今回は、これを見たくて、久々の得意先にアポ取りし、寄った。

カッコイイとかワルイとかでなく、ただテレビ見て、良いなと思ったので、ネット情報で立ち寄り。













結構、こういうの好き。停まってると、なんじゃこりゃ?!って、ギザギザや出っ張りも意味があるとこに惹かれる。

おらだって、頭悪いし見てくれ悪いけど、ちゃんと意味あんだぜ……多分…きっとね。

今年度のは色々と先月に終わったのに…筈なのに…新年度向けのお話で右往左往。。頭の良い人と、記憶力の良い人とのお仕事は…THE.OTUKARESAMADESU。(ーー;)

そんな今日のお昼。

自動車レース最高峰のF1で、誰でも購入出来る市販車…しかも偶に優勝もする。



今年も奇抜なデザインや普通にカッコイイ容姿を纏った最新型が出てるけど。やっぱ、これじゃな。ちょっと色々と誤解を受けそうな配色じゃけど。すげぇ~良いじゃん、マーチ761。。

…で、増車。



因みに、ミスドの宣伝カーでもミニオンズの番宣カーでもないヨ。😁
Posted at 2022/03/11 17:49:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年03月05日 イイね!

戦争反対です。


「Sよう、もういつ死んでも後悔ねぇな。」
『本当。全くないな。今でも良い位だ。やり切ったな。』
「なぁ、まして、この面倒な事から逃れられると思ったら楽だよ(笑)」

丁度、9年前。余命を知ったスカGクンの伝言として、彼の会社のS社長から「余り(見舞に)来て欲しくない様だから。」と聞いて、控えた。こっちも何て言っていいか分らなかったし、信じてなかった。
『社長、アイツとは桜が絡む事が多かったけど、病室から見れるんですか?』「どうだろう?でもね。ずっと”何で俺なんですかね””…生きてぇな”って…。」

そうか…生きたいんだ。




木曜日、名古屋の某工場さんでの朝イチから打合せ。80歳を超えて尚現役の社長が時折、言う。「今、この時、其処に居ると言うだけで、人が殺されてると思うと居ても経っても居られなくなる。」と、口にしては、遠くに視線を投げる。
その間、隣に座ってる30代の専務が、話を繋いでいく。
何かね、最近は、会社から帰って、直ぐにニュースに切り替えてる事に気付いた。ホテルでもそう。まぁ、あまり意味ないけど。。

争い事には、双方に正義がある。でも、人の尊厳を踏み躙る正義は無い。
人と人とが接するときには、守らなくてはいけない線がある。その線は人それぞれで、その時の相手の気持ちにも左右される。
其処を超えた時にバランスが崩れ、考えもつかぬ方向に関係性が崩れて行く。

流れるニュースの全く現実で無い、ウクライナ市内の風景の中で、ロシアの戦車装甲車の列が、普通だった街の景観を切り裂いて行くのを見て思った。

幼稚園や小学校迄歩いて二キロあった。最初の頃は、途中トイレに行きたくなったり、田畑の虫やカエルなんかを捕まえてては、行き帰りがが遅くなって先生や親に怒られた。それが、いつの頃から、車の名前を覚える様になって、あれは何だかんだと言う様になって、自然と車が生活の中に入って来た。不思議と今思い出しても、自動車事故に遭った話は無かったなぁ…島でもそれなりに車は走ってたし、その頃はガードレールも無かったのに。。ただ、田んぼや、道端にあったどぶ川に落ちた奴は居たな‥居た居た(笑)

しかし、この町の子は、それがもし最初の車との遭遇だとしたら、この守るも傷つける事も出来る戦車や装甲車を見て”車”というものの存在をどう記憶するんだろうか?またその傍に転がる焼け焦げた車の残骸を見てどう心に頭に刻まれるんだろう?
と同時に、常識の外のバカ者の煽り運転で、高速に無理やり止められ、両親は亡くなり、その残った子供達は車と言うものに対してどう思っているのだろうか‥と。

金曜日は、午前中の名古屋での打合せを終え、夕方の新宿某所での打合せの為に、いつもより早めの新幹線に乗り、新横浜駅で間違って降りぬ様にボケ頭を押し込んで、新宿駅で降りた。空は晴れ上がり、行き交う車に、安全な場所で信号待ちをする人々。



昨日の社長の話が、それから何度も何度も頭の中でリフレインされてて、この空の向こうで、今も人が、たった一人の”狂人の正義”の基に殺されてると思うとスクリーンに映された景色の様に感じた。
Posted at 2022/03/05 22:06:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年03月03日 イイね!

今日も生きております!‥の3月3日。

体力温存で、月曜日も会社傍の”秋葉原Wシントンホテル”に宿泊。
2月4回目…というか、今の会社に入って初のアキバ泊まり。

…昔はねぇ、どんなに遅くても(99%呑み)、タクシーとか使って帰ってたのに、年取ったらこの変わり様。。精神的なモノより体力温存である。
そんな今は、岐阜の定宿。ホテル自体は、”秋葉原Wシントンホテル”のが上質だけど、年取れば、このなんでも同じ配置のチェーンホテル”東Yイン”が楽。昔は、場所の切り替えが出来ないので、イヤだったが、今はこの上無く楽。。楽なんである、ホッとする…ジジィである…変化について行かない(笑)

まぁ、月曜日の泊まりはいつもの夕食。



ほんで、今日の夕食



老舗のLAWSONの野菜スティックより、ファミマのが美味しい事を実感…まぁ。好みの範囲である。

そんな今日のランチは、いつもの如く遅く、栄は”いば昇”のひつまぶしです。最高である。。



色々と頼まれ事もあり、夕方早めのチェックイン。ここは名岐地区。。



折角の早いチェックインも、雑用(失礼)に追われ、電話に追われ、メールが足を引っ張る(失礼②)。

明日は、名古屋での午前の打合せが終われば、夕方の新宿で打合せに併せて帰京(カッコイイ…出来るサラリーマン(笑)…でも実際は後ろ向きなお話…)

 ┐(´д`)┌ヤレヤレ

相変わらず、二号クンの上りは見えないが、ここ二年は朝の散歩しか活動が無く…”まっ、イイか”
そこで、ヨドバシのポイントを使って、増車。週末に作って、「あいつ、カラで駐車場借りてんのか?」て投書した奴に見せてやる。



※今日、名古屋のビッグカメラで見たら、320円安かった。まぁ、実は、マクラーレン2022F1が欲しかったが、に万円は払えない。。修理代が判んないからね。。(-_-;)

・・・まぁ、そんな事はイイや…良くないけど、買ったもんは仕方ない。

先日、久々に、F1の事を話した人が居た。’70年台の中頃から見てて、随分と様変わりしたが、どんな年&形状にしても、どこか楽しみを見付けられるバカ頭が幸いで、今年は結構カラーリングで楽しめた。勿論、ほぼ雑誌(笑)。
マクラーレンのモナコガルフ仕様とランド・ノリス選手のヘルメットも良かったが。今年は、アストンマーティンと、ランス・ストロール選手のヘルメットが秀悦である・・・



まぁ、アラレちゃんみたいだけど(´▽`)



ンチャ!
Posted at 2022/03/03 21:57:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

高校1年の頃よりロータスF1とヨーロッパに憧れ やっと手にする事が出来ました(といっても7年ローンで所有者はローン会社ですが)。 目標:生きてりゃいいさ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/3 >>

  12 34 5
678910 1112
13141516 1718 19
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
念願の本物ロータスです。
その他 その他 その他 その他
遠ざかって11年(エリ年?)。。 ヨネックス製です…ラケットでは無いです。 …。
いすゞ ビッグホーン いすゞ ビッグホーン
調子に乗ってました。。
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
ワタシのために出た車ではないかと、即オーダー。。残念ながらSEではありませんが・・。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation