• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年12月13日

シトロエン2CVレンタカー 道中記

シトロエン2CVレンタカー 道中記
レビュー情報
メーカー/モデル名 シトロエン / 2CV CLUB (1990年)
乗車人数 2人
使用目的 レジャー
乗車形式 レンタカー
総合評価
おすすめ度
4
満足している点 運転席が車体の中央寄りに配置されており、LH4MTなのに乗りやすい。ノンパワステではあるものの、低速時の極端な操舵力変化がないため、右左折のたびに手が痛くなる心配なし。走るステージ次第では、2000年代のエココンパクトと同等の加速感や法定速度到達が可能。燃費も約14km/lとなっており、旧車ながら足車利用できる。
1速以上にシンクロがついており、とても変速がしやすい。
CT21型初代ワゴンRと同等の広さや開放感があり、急な買い物や乗車人数変更にも対応できる。
実はキャンバストップ車で、全閉/半開/全開の3パターンが選べるので、時期や乗り手次第では、エアコンなしでも乗れてしまう。
用途別の”3つの鍵”や、ロック時空転機構付きのドアハンドルなど、必要最低限ながらしっかり普段使いに耐えうる仕様となっている。
2024年現在、”西武自動車”で並行輸入された当時の取扱説明書がネット閲覧できたり、物によっては新品同等部品が手に入るなど、旧車ながらトラブルシューティングや復元性が高い。
速さや豪華さとは対極で、すべてが必要最低限だが、楽しく乗れる点がよい。
不満な点 ウインカーのステアリング連動機構がないため、右左折後は各自操作してオフにする必要がある。
ワイパーが1速なので、これから普段使いや旅行のお伴に迎えたい方は、凶暴化する天候への対策として、後付けの速度調整取付が必要。
LH4MTなので、安全のためにETC取付は必須。
個人的には満足だが、エンジン音やぱっと見のメーターデザインが、1981年頃のスバルの550サンバーやレックスに近い。外車ならではの特徴を求める方は拍子抜けするかもしれない。
見た目よりも速い=トルクが細めなので、なるべく少人数で平らな道を走りたい。
後席ドアの窓開閉ができないため、ゲスト乗車機会の多い方は、透明UVカットフィルム施工をしてみてもいいかもしれない。
機構上、キーレスエントリー追加が難しい。
総評 左ハンドルMT車なのに運転しやすく、国産旧車軽にも似たエンジンサウンドと相まって、不思議な運転感覚を体験できる車です。特に、独特なシフト操作感覚は、2CVシリーズだけの醍醐味といってもいいかもしれません。初代ワゴンRと同等の居住空間があり、多少の不便や装備の少なさを気にしない方なら、十分普段使いできてしまう車です。
項目別評価
デザイン
☆☆☆☆☆ 4
走行性能
☆☆☆☆☆ 3
乗り心地
☆☆☆☆☆ 4
積載性
☆☆☆☆☆ 3
燃費
☆☆☆☆☆ 4
価格
☆☆☆☆☆ 3
ブログ一覧 | クルマレビュー
Posted at 2024/12/14 07:01:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

日産のクルマって…
porschevikiさん

納車から1ヶ月1,800km走行後 ...
みんとRさん

AT車の最大欠点
haru-shoさん

ビートのメンテナンス後に息子とドラ ...
KAZUYAさん

運転が楽しい!
show-ichiさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

やっちゃそ美術館 館長やっちゃそです。 当館は行楽情報や車に関する話題を中心に、 館長やっちゃそが運営しているブログです。 ※当館で紹介している車の取...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
視界が開けて運転がしやすく、パワー感もそこそこあるため、多人数乗車でも”運転手感”が少な ...
スズキ スペーシア スズキ スペーシア
ステレオカメラ式安全装置に、左側自動ドア、オートエアコン、車速検知式ドアロックなど、普通 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
過去所有の車です。中古にて購入。 エアバッグもABSもありませんでしたが、 走りの面で ...
日産 プリメーラカミノワゴン 日産 プリメーラカミノワゴン
2007年6月までの愛車です。中古にて購入。 5人フル乗車でも、人数分荷物が積めて、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation