• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あどのブログ一覧

2020年01月16日 イイね!

Fuji-1GP 2020 新春大会 参戦報告

1/12に開催された【Fuji-1GP 2020 新春大会】への参戦報告です。
過去の戦績で最上位は次の通り。

2012年夏大会 総合2位 R-Turboクラス1位 BT 1'58.251
2012年秋大会 総合優勝 R-Turboクラス1位
2013年夏大会 総合優勝 R-Turboクラス1位 BT 1'55.452
2014年夏大会 総合優勝 Superクラス1位 BT 1'58.316
2015年夏大会 総合2位 Superクラス2位 BT 1'59.396
2016年冬大会 総合優勝 Racingクラス1位 BT 150.412
2016年夏大会 総合優勝 Superクラス1位 BT 1'51.771
2017年冬大会 総合優勝 Superクラス1位 BT 1'55.166
2017年夏大会 総合5位 Superクラス3位 BT 1'52.845
2018年冬大会 総合優勝 Superクラス1位 BT 1'51.722
2018年夏大会 総合2位 Superクラス1位 BT 1'56.019
2019年冬大会 総合2位 Superクラス2位 BT 1'50.999
2019年夏大会 総合優勝 Superクラス1位 BT 1'57.291

事前の天気予報で雪だったり、雨だったりと心配していましたが、朝の様子ではドライでスタートできそうな感じです。我々はいつもの通り「ぶつけない、ぶつけられない、全員無事完走」をモットーにレースを楽しみたいところです。

今回は4チーム15台での参戦、台数が多くてピット裏も大混雑。



朝一のクラブブリーフィングも…



そして練習走行を兼ねた予選結果はこちら。


他のチームの皆さん、気合入ってますが、我々はいつもの感じです(笑)
たまには予選も狙ってみようかな…。

恒例のグリッド記念撮影!





冬は2周フォーメーション走行の後にローリングスタート…のはずが、グリッドで止まってしまった車両があり、そのままピットスタートに変更。
これは初めてのパターンでしたが、最後尾がピットロードを出るころには先頭が戻ってきてました(笑)










我々は各チームとも、ちょこちょこトラブルがありますが、最低限のロスでレースを組み立てて行きます。












レース終盤は仲間内のチーム同士で順位争い、ピットでモニターを見る目も真剣


途中からは雨が降り出しましたが、大きな事故もなく4時間を走り切りチェッカーです。







クラス優勝こそ逃してしまいましたが、全チームが無事故完走で上位入賞できました。




次回もレースを楽しみたいと思います!
Posted at 2020/01/16 16:01:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年10月30日 イイね!

R35GT-R MY20 試乗

日産自動車が主催する試乗会に参加してきました。
会場は袖ヶ浦フォレストレースウェイ。


先の台風15号の影響でいくつものレースが開催できなくなっていたので、中止もあるかと心配していましたが、無事に開催されました。

ただ、サーキットの防音壁は修復中で、ノーマルのGT-Rは大丈夫ですが、音の大きいクルマの走行はまだ先になりそう。


GT-Rの試乗会はかなり久しぶりな上、大幅に変更されたnismoに乗れるのが楽しみで、予定よりかなり早く現地入りすると、往年のR35開発スタッフが出迎えてくれました。
何だか旧友と再会したような感覚でしたね(^^)

プログラムは、
・MY20のプレミアムEDとnismoの試乗
・田村CPSのプレゼン
・nismoの同乗
の3本立て。

スタート時間まで、会場内に展示されてるパーツ類を見ながら、いろいろ話を聞きます。

フェンダー、ルーフ、ボンネットがカーボンになりました。フェンダーの造形がかなり凝ってます。


シートもかなり変わりました。
フィッティングは新型の方が私には合ってましたが、specVシートが一番好きです。
左新型、右旧型


今日成約すると1/18ミニカーの実車仕様(カラー、ナンバー、車体番号)がもらえる…
2500万のミニカー買うと実車がオマケでもらえるだったかな?(笑)


ニスモ用タイヤはかなり変わりました。
グリップが向上した分、摩耗はさらに早いみたいですが…


ブレーキもデカくなってますね。


カーボンディスク&パッドがspecVのより、大きく、重くなってましたね。
メンテナンス性はかなり良くなったとのことで、専用設備がなくても、普通のNHPCでメンテ可能です。

ここで気になる耐久性ですが…
左使用済み 右未使用

とにかくパッドがデカい!(笑)
丸1日袖ヶ浦を数十周したものと新品を比較しても、減りがほとんど見られないです。
これは実際に富士でテストしてみたいところですが、期待大です!

さて、定時になり、開会の挨拶後に早速試乗へ。


まずはプレミアムED。
足回りやブレーキを見直したとのことで、動きに無駄がなくなった感じです。グランドツアラーとしては、これ以上のクルマはないですね!
エンジンサウンドをスピーカーから流す演出は好みが分かれそう。

次にnismo。
軽量化とハイグリップ化タイヤの恩恵でスラロームの動きはかなり軽快で、ノーズがスパッと入ります。
フルブレーキはプレミアムEDと比べても、かなり良く効きます!良い意味で期待を裏切られました。サーキット走行では、ランニングコストとの相談になりますが、ブレーキはこのまま使うのもアリかもしれません。

田村CPSのプレゼンでは、これまでのGTRの
系譜と、MY20の主たる変更点の説明がありました。


一番興味深かったのは軽量化。

ボンネットよりルーフの方が効いてます。


最後に開発ドライバーが運転するnismoの同乗走行では、お馴染みの松本Drの助手席へ。
相変わらず、楽しいドライビングでした!

お土産もらってイベント終了


MY17nismoと比べても、良い意味で期待を裏切られたMY20nismo。
悩ましいところです(笑)
Posted at 2019/10/30 17:10:05 | コメント(5) | トラックバック(0)
2019年08月15日 イイね!

Fuji-1GP 2019夏大会 参戦報告

8/11に開催された【Fuji-1GP 2019 夏大会】への参戦報告です。
※今更ながらの投稿になります…(^^;
過去の戦績で最上位は次の通り。

2012年夏大会 総合2位 R-Turboクラス1位 BT 1'58.251
2012年秋大会 総合優勝 R-Turboクラス1位
2013年夏大会 総合優勝 R-Turboクラス1位 BT 1'55.452
2014年夏大会 総合優勝 Superクラス1位 BT 1'58.316
2015年夏大会 総合2位 Superクラス2位 BT 1'59.396
2016年冬大会 総合優勝 Racingクラス1位 BT 150.412
2016年夏大会 総合優勝 Superクラス1位 BT 1'51.771
2017年冬大会 総合優勝 Superクラス1位 BT 1'55.166
2017年夏大会 総合5位 Superクラス3位 BT 1'52.845
2018年冬大会 総合優勝 Superクラス1位 BT 1'51.722
2018年夏大会 総合2位 Superクラス1位 BT 1'56.019
2019年冬大会 総合2位 Superクラス2位 BT 1'50.999

前回の冬大会は後味の悪い終わり方になってしまいましたので、初心を思い出して、我々は「ぶつけない、ぶつけられない、全員無事完走」をモットーにレースを楽しみたいところです。

いつものように早朝にピットに集合して各自レースの準備を進めます。


今回は2チーム8台での参戦、練習走行を兼ねた予選結果はこちら


他のチームの方々も予選に気合が入っていて、我々は埋もれた感じです(笑)




恒例のグリッドでの記念撮影の後、いざスタートです!








レースも進み、ピットでもモニターに注目です








そして4時間が経過し、先頭でチェッカーを受けたのは23号車!


23号車は見事に総合優勝を獲得し、35号車も4位に入りました。





ライバルチームのトラブルとSCのタイミングにも助けられた感はありますが、トップチェッカーは嬉しいですね(^^)




また、次回も楽しいレースにしましょう!
Posted at 2020/01/16 15:30:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年04月13日 イイね!

それカッコいいの?

昨年夏に業者が摘発されてから沈静化するかと思っていたら、相変わらず存在し続ける怪しいパーツの代名詞。



メーカーのHPにも詳しく紹介されていますが…
https://www.brembo.com/jp/company/news/prison-brake-
ブレンボ製をかたった偽物のブレーキカバーを販売した疑いで8人を逮捕・収監

むしろブレーキ性能を落として危険だし、
犯罪の共犯者みたいなものだし、
そもそもこれカッコいいの?

私の友人が言った言葉があまりに面白くて忘れられません。
「なんだか、びんぼっちゃまくんみたい」




こんなパーツ、早くなくなって欲しいですね。



Posted at 2019/04/13 16:53:39 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年03月22日 イイね!

みんカラ:週末モニターキャンペーン【ブレンボ製ブレーキディスク】

Q1. ブレンボアフターマーケット製品(パッド・ローター)をご存知ですか?
回答:はい、パッドもローターもキャリパーも使ってます。ローターはスリットのほかにブレンボマークが刻まれてるのが好きです。

Q2. ブレーキ部品に対して何を求めますか? Ex.制動力、ダスト量 etc…
回答:サーキットでの使用がメインなので、耐久性と安定した制動力が大事です。

この記事は みんカラ:週末モニターキャンペーン【ブレンボ製ブレーキディスク】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。






みんカラのモニター企画、初めて応募してみた。
Posted at 2019/03/22 21:50:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「地続きは借金してでも買えと昔から言われますから、空いてるならGOでしょ(^^)」
何シテル?   01/17 08:25
いろいろな職を転々として、いつの間にやら自営業。 車が大好き、それもクーペタイプのスポーツモデルばかり乗り継いでとうとう21台目になりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ARIYAで富士スピードウェイを全開走行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 13:39:38
RaceChip RaceChip GTS Black Connect 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/15 00:31:49
70mai TPMS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/22 09:52:13

愛車一覧

日産 アリア 日産 アリア
21th NISSAN ARIYA B9 e4orce limited(ホワイト) 過 ...
メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
17th メルセデス・ベンツ SLK350 電動オープンの遊びクルマが欲しくなり衝動買い ...
日産 NISSAN GT-R R35specV (日産 NISSAN GT-R)
12th NISSAN GT-R R35specV   (アルティメイトオパールブラック ...
日産 リーフ 日産 リーフ
20th NISSAN LEAF G (ブラック) 繋ぎです
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation