• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サンノミヤのブログ一覧

2021年07月27日 イイね!

車高調入れたら11Rと21Rの違いが見えた気がしました

車高調入れたら11Rと21Rの違いが見えた気がしました先日、マフラーと共に車高調及び足回り&デフマウントの強化ブッシュを投入されて帰ってきた我が家のぜろたん。

先代カプチーノ・EA11Rのアイラさんで行き着いた「車高前後30mmダウン」「減衰力前後8段」という、モンスターの標準セッティングにて取り付け。

モンスターほどのメーカーが推奨するセッティングですから、間違いない!




…はずでした(ぁ




少し攻めた走りをしてみると、曲がり始めがクイック過ぎるというかピーキーというか…

クルンッ!と鼻が入る感覚があって加減がちょっと難しい。

アイラさんはこんな曲がり方しなかったよね?

もう少しシットリと、タメ感を持ってリニアに入っていって欲しいんだけど…




ここで、アイラさんとぜろたんを比べてみます。

同じ車高調を同じセッティングで装着し、同じタイヤを履いて、強化ブッシュに至るまで同じ。

若干のアングルの違いはありますが、ほぼ同じ場所で撮影し、同じくらいの縮尺になるように大きさを調整してみました。



当然ながら同じ。

なのにこの動きの違いは何?

EA11RとEA21Rの違い?

EA21RはEA11Rよりも10kg軽く、それはホイールとエンジンの違いによるものと言われています。

ホイールは1本あたり0.84kg=4本で3.36kg軽量。

ということはエンジン単体で6.64kgほど軽いということ。

6.64kgって、実際結構な重量だよね?

これがクイックさ、ピーキーさを出している?




次いで、ぜろたんのビフォーアフターを見てみます。

…なんか、フロントの方が落ち幅デカくね?

タイヤの銘柄が違っているので見え方も違うのかも知れませんが、それにしても…




ここで、アイラさんとぜろたんを買ったお店の社長の言葉を思い出しました。

「21Rの方が車高高いよ」

カタログ上の全高は同じだし、そんなことないでしょ~wとは思いつつ、ノーマルの写真を見比べると確かにEA21Rの方が高く見える。

カプチーノの専門店として長くやっているお店…様々なカプチーノを見てきた上での言葉だろうから、適当なことを言っているとも思えない。




…もし、標準車高の「30mmダウン」が車体での実測ではなく、調整機構上で合わせて取り付けられていたとしたら。

しかもそれはEA11Rが基準だとしたら。




あくまで素人の憶測ですが…

EA21Rはフロントの軽さ故にクイックになり過ぎるので、マイルドにするためにフロントの車高を上げていたのではなかろうか?

で、全高にはそこまで影響を与えないので、カタログ値は変わらない、と。

ちなみに、モンスターのHPには標準車高について「※1 数値はカプチーノ EA11R (燃料満載時)の参考データです。」との記述があり、今回の車高調の取り付けにあたっても調整機構上の基準値で取り付けたというウラは取れているので、あながち間違ってもいないと思ってます(笑)

つまり、「EA21Rは元々フロントが高い」ので、「EA11R基準で前後30mmダウン」だと、「EA21Rにとってはフロントが下がり過ぎ」これが結論です。




改めて現状のぜろたんの姿勢を見てみます。



ほんの少~し、前下がりなんですよね。

EA11Rではこれで良かったんですが、フロントが軽いEA21Rではピーキーさが出てしまう。

前後フラットにして丁度いいくらいなんじゃないかなあ?

経験上5mmはオーバーなので、せいぜい3mmとか…

       。o(前を上げるか、後ろを下げるか、そこが問題だ…)
     ('A`)
     ノヽノヽ
       くく
Posted at 2021/07/27 09:49:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年07月25日 イイね!

今日はプリキュアがお休みなので(ぇ

今日はプリキュアがお休みなので(ぇ日曜朝の空いてる都内を思う存分朝駆けしてきましたヽ(゚ω゚)ノ







環七から…



恵比寿・広尾あたりの明治通りとか…



五反田に下る桜田通りとか色々走って…



昔から大体いつも品川埠頭に来ちゃうんですよね。

…このガードレール、前はこんなにひしゃげてなかったよね…誰か突っ込んだなw


朝日を浴びるぜろたん。



ここからは屋根を開けて行きましょう。



テトリスかな?



オリンピック競技の会場入り口でお巡りさんも控えているところ堂々と撮影←



ゲートブリッジからの眺めも良かったですね。





レイブリを渡って都心方面に戻り、その後もウロウロしながら帰宅。





100km余りのドライブでしたが、取り敢えず暑かった…←エアコンは意地でも使わない勢(パワーが落ちるからw)
Posted at 2021/07/25 16:25:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年07月18日 イイね!

ゼロ帰還

ゼロ帰還1ヶ月余りの期間を経て、我が家のぜろたんがモンスター東名横浜から帰ってきましたヽ(゚ω゚)ノ










今回の作業内容は以下の通り。


【自分で依頼したこと】

・マフラー交換
 モンスタースポーツ Spフロントパイプ+St-Rマフラー

・車高調導入
 モンスタースポーツ 車高調整式サスペンションキット

・ブッシュ交換
 モンスタースポーツ 強化サスペンションブッシュセット&強化デフマウントブッシュセット

・キープベストアライメントパック施工

・Fキャリパーパッドスプリング取り付け(リビルト品に交換した際、付いていなかった)


【不具合改善】

・左リアドライブシャフト&ナックル交換
※ドライブシャフトとハブの固着のため

・ステアリングタイロッド&タイロッドエンド交換
※ガタ有りのため

・左リアアッパーアーム交換
※ブッシュを圧入するスリーブにガタが生じて異音があったため



まあ、これだけやってくれたんだから時間も掛かりますよねwwwww


特にアッパーアームの交換。

リアからの異音がどうしても気になったものの、過去に類を見ない不具合だったため原因を特定するのに時間が掛かってしまったとのこと。

入庫の際「どれだけ走らせて貰っても構わないですよ」と伝えて預けたんですが、トリップメーターから察するに100km以上は実走した様子。

1ヶ月以上もモンスターに預けて、しかもそれだけ走って仕上げてくれたんだから、良くならないわけもなく(笑)

まあ、全部が全部手放しで良くなったわけではないのが流石はカプチーノだなぁって感じですが(笑)、それも楽しいよねって思えるのも、流石カプチーノ。

個々の感想はパーツレビューに任せるとして、とにかく生々しくて楽しい車になって帰ってきましたヽ(゚ω゚)ノ
Posted at 2021/07/18 18:56:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年07月04日 イイね!

reliance(信頼)

reliance(信頼)現在、足回りのリフレッシュ等大掛かりな作業でモンスターに入庫中の我が家のカプチーノ・ぜろたん。

実は当初、作業の開始は「GW明けくらいには…」というお話だったんですが、入庫出来たのは6月半ばでした。

で、いざ作業が始まると、まあ古い車なんで色々不具合が出てきたらしく…予定に無かったタイロッドやら左リアのドライブシャフトやらナックルやらを交換(笑)

そしたら今度はリアから異音が出て確認作業中とのこと。

しかも先代のカプチーノでもそうして貰っていたように、雨に濡らさないようにしてくれているらしく(今回はそのことは伝えていなかったにも関わらず!)…

そ ん な 仕 事 し て ん だ か ら 待 つ の も 無 理 な い わ w w w w w

そこまでやってくれるんですか!?のオンパレード。

これがモンスタークォリティですよ、ええ、本当にありがたい。

ステアリングに違和感があることを拙くも伝えたら、どうやらプリロードの調整で改善出来たらしいし(てかステアリングにもプリロードがあることを初めて知った…)。

本当、モンスターに任せて良かった。

戻ってくるのが楽しみです…結構激しいことになるよ(笑)
Posted at 2021/07/04 14:28:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「コーナー後半でアクセル踏むとフロントがギュッ!と巻き込むような感覚があるのって、もしかしてバンプステアの影響…?そう考えると色々辻褄が合うんだよな…」
何シテル?   05/13 17:37
サンノミヤですヽ(゚ω゚)ノ 2022.3.3、NDロードスターSグレードのオーナーになりました。 2023.2.4、NR-Aにステップアップ。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/7 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
2526 2728293031

リンク・クリップ

湾岸ミッドナイト名言集1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/17 22:36:39
[マツダ ロードスター]RAYS VOLK RACING ZE40 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/13 15:18:49
[マツダ ロードスター]Kansai SERVICE カーボンサイドステップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/11 10:23:29

愛車一覧

マツダ ロードスター 魂子(たまこ)さん (マツダ ロードスター)
走りに関するコンポーネンツを極限まで充実させ 快適装備・豪華装備を極限まで削ぎ落とした ...
マツダ ロードスター ポリ子さん (マツダ ロードスター)
「 カ プ チ ー ノ と ス イ フ ト ス ポ ー ツ の 間 を 取 っ て ...
スズキ カプチーノ ぜろたん (スズキ カプチーノ)
2022.2.28、売却。 自分に出来ることはやり尽くした感じです。 ここからは「次の人 ...
スズキ カプチーノ アイラさん (スズキ カプチーノ)
本物の「スポーツカー」だったと思います。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation