• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サンノミヤのブログ一覧

2021年09月22日 イイね!

さよならきなこさん

さよならきなこさん前回の日記から時間は前後しますが、スイフトスポーツのきなこさんを手放しました。







2代目カプチーノ・ぜろたんを迎えた時から考えていたことではあるんですが、やはり2台持ちは色々と無理があり…車検が間近に迫ったこのタイミングでお別れする運びとなりました。
スイフトスポーツ繋がりで相互フォロー頂いていた皆様、大変ありがとうございました。


9/14にラストドライブに行った暁ふ頭公園にて。

手前味噌だけど、やっぱりカッコいいや(笑)


9/20、引き取られていくきなこさんをドールとお見送り。

約2年…ありがとう、楽しかったよ。


さて、これからは再びカプチーノ1台で気を吐いていこうと思うわけですが、現在エンジン載せ替えのため静岡にお泊りに行ってるので、手元に車が1台も無いのに2台分の駐車場を借りているという意味不明な状態になっておりますwwwwwぜろたん早く帰ってきてwwwww








…でも、スイフトという比較的イマドキのクルマに乗ってしまうと、それはそれで良さがあるのも事実。積載性、排気量による絶対的な余裕、そしてシッカリした作りによって安心して乗れる感じで、雨も心配しなくていい…それらはカプチーノには無い要素。やはりイイものはイイ、それは事実。…スイフトとカプチーノの間を取ってロードスターか…?と思い始めてる自分が居るのも事実ながら、それはまた別のお話、これからのお話…(ちょ
Posted at 2021/09/22 12:37:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年09月21日 イイね!

カプチーノ・ステリングギアボックスO/H及びマウントブッシュ交換

カプチーノ・ステリングギアボックスO/H及びマウントブッシュ交換我が家の二代目カプチーノのぜろたんですが、納車当初よりステリングに違和感がありました。







具体的には…

ハンドルをゆっくり切っていく時、遊びの領域(可動部のクリアランスやタイヤのたわみ等も含めた総合的な「遊び」の意味)が終わり、車体の外側に荷重が乗ってグッと手ごたえが出てくるあたり…時計で言うと5分に満たないくらいの角度ですかね…そこでステアリングがガチッとロックされる感覚があり、それ以上ハンドルが切れなくなるのです。

正確には目一杯力を入れれば切れなくはないのですが、その時点で正常じゃないですよね。

先代のカプチーノではそんな感覚は無かったし、何より怖いし危険ですらある。

車高調の導入に伴う足回りのブッシュ交換で改善されることを期待していましたが、症状は残ったまま…

それならば、ということで今度はステアリングギアボックスをオーバーホールして貰い、引き取りに行ったのは昨日の午後のこと…いつものモンスターです。



ギアボックスのマウントブッシュも良くなかったとのことで(「切れ切れの状態」だったそうですw)交換して貰ったんですが…

これがまあ効果テキメン!

件の症状が改善しただけでなく、アライメント調整でも直らなかった「左に寄っていくクセ」まで完全に解消しました(実は今回アライメントの再調整もして貰ったんですが、感覚からしてこのブッシュが原因だったような気がしています)。

…基本的に、車が走る時って左右どちらかに流されてると思うんですね。

それは外的要因…路面の傾きやうねり、あるいは風などによって。

だから、路面が右に傾けば左に、路面が左に傾けば右に、自然とハンドルを切る、ハンドルが切れることで直進性を保っている。

その感覚が凄く自然で左右均等、リニアなものになりました。

さらにセンター付近の締まりが出たので(以前はセンターがフワフワと緩い感覚があった)、ごく稀にある「全く外的要因を受けない状況」で手を離すと、右に行くか…いや左に行くか…ん~、でも真っ直ぐー!みたいな感じで延々真っ直ぐ走る(笑)

それがカプチーノ本来の姿。

後輪が生み出す直進安定性です。

それをハッキリ感じられるようになりました。

しかも、大袈裟でなく1mmのハンドル操作にもちゃんと反応してくれる。

その上、ブレーキング中にギャップを踏んだ時、たまに感じて気になっていたフロント周りのガタ感(これは先代のカプチーノにもあった)までもが完全に消えてなくなり…

シャーシに関してはこれで完成でいいんじゃないかなwwwww
(ちなみに車高の前後バランスも少し変えました…近々車高調を再レビュー予定)

今回のメニュー、カプチーノに乗ってる人にはホントオヌヌメです(`・ω・´)




で、丸1日も経たないうちに今日は朝イチでぜろたんを買った静岡のお店へ…

ああ、次はエンジン載せ替えだ…←
Posted at 2021/09/21 16:00:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「コーナー後半でアクセル踏むとフロントがギュッ!と巻き込むような感覚があるのって、もしかしてバンプステアの影響…?そう考えると色々辻褄が合うんだよな…」
何シテル?   05/13 17:37
サンノミヤですヽ(゚ω゚)ノ 2022.3.3、NDロードスターSグレードのオーナーになりました。 2023.2.4、NR-Aにステップアップ。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/9 >>

   1234
567891011
12131415161718
1920 21 22232425
2627282930  

リンク・クリップ

湾岸ミッドナイト名言集1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/17 22:36:39
[マツダ ロードスター]RAYS VOLK RACING ZE40 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/13 15:18:49
[マツダ ロードスター]Kansai SERVICE カーボンサイドステップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/11 10:23:29

愛車一覧

マツダ ロードスター 魂子(たまこ)さん (マツダ ロードスター)
走りに関するコンポーネンツを極限まで充実させ 快適装備・豪華装備を極限まで削ぎ落とした ...
マツダ ロードスター ポリ子さん (マツダ ロードスター)
「 カ プ チ ー ノ と ス イ フ ト ス ポ ー ツ の 間 を 取 っ て ...
スズキ カプチーノ ぜろたん (スズキ カプチーノ)
2022.2.28、売却。 自分に出来ることはやり尽くした感じです。 ここからは「次の人 ...
スズキ カプチーノ アイラさん (スズキ カプチーノ)
本物の「スポーツカー」だったと思います。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation